地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

明日は卒業式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(月)
 昨日の暖かさで校庭の桜が満開になりました。まるで卒業式に合わせて咲いてくれたようです。
 2枚目、3枚目の写真を見て何か気付きませんか?門の両側の壁がきれいになっているでしょう。修正ではありません。用務主事さんがきれいに塗ってくれました。
 明日はここでたくさんの記念写真が撮られることでしょう。
 
 
 

明日は卒業式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(月)
 いよいよ明日は卒業式。
 午後からは全教職員で式の流れを確認しました。
 その後は、そうじをしたり花を飾ったりしました。いつもであれば5年生の手を借りて行っていることです。先生方は、在校生の分もがんばって準備しましたよ。

卒業式に向けて(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(木)
 例年通りには行えない卒業式。でも、だからこそ何かをしてあげたい!という教員たちの思いから、急遽6年間の成長を振り返る装飾を作成することになりました。
 6年生の教室から体育館の入口まで、廊下や階段になつかしい写真を掲示しました。卒業式当日を楽しみにしていてください。
 みんな、本当に大きくなりましたね。
  

卒業式に向けて(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(木)
 卒業式の予行練習を行いました。
 といっても児童の皆さんは登校していないので、教職員のみでの予行です。
 教員や事務職員が児童役となり、当日の動きを確認しました。
 練習なしで行う卒業式。しっかりサポートするので、6年生の皆さんは安心して登校してください。

5年生修了式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月18日(水)
 教室では、一人一人に担任から修了証が手渡されました。
 短い時間でしたが、久しぶりに友達や先生と会えて、嬉しそうでした。
 

5年生修了式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月18日(水)
 5年生の修了式を行いました。
 午前中、連合音楽会のDVDを見せてもらいました。一人一人が心を込めて一生懸命に歌う姿や美しい歌声から、オリンパスホールで味わった感動を再び感じることができました。
 5年生はいつも「歌」と「挨拶」がすばらしい!このよさを生かして、全校児童があこがれる6年生になってくれると期待しています。少し長い春休みは、そのための準備期間です。得意なこと、好きなことにたくさん取り組みましょう。苦手なことも、少しは頑張ってみましょう。4月に6年生として元気に登校してくることを楽しみに待っています。
 
 修了式の後は、卒業式のための椅子出しや、新年度に向けての教室の机椅子移動の仕事をしてもらいました。きびきびと働く姿が頼もしかったです。

5年生修了式

画像1 画像1
3月18日(水)
 今日は5年生の「修了式」を行います。
 午後1時から体育館で行います。5年生には卒業式や新年度の準備を手伝ってもらうので、下校時刻は午後2時45分ごろとなります。
 登校時間がいつもと違うので、気を付けて来てください。

※写真はプール横の「こぶし」です。きれいに花を咲かせています。
 

3,4年生修了式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月17日(火)
 修了式は15分ほどで終わり、後は各教室で配布物や置いておく物の確認、通知表渡し、新年度に向けての連絡などを行いました。じっくり別れを惜しむ時間はありませんでしたが、学年最後の1日、少しでも顔を合わせて締めくくることができたのでよかったです。
 3,4年生もたくさんのプリントや作品等を持ち帰りました。確認をお願いします。

3,4年生修了式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(火)
 3,4年生の修了式を行いました。
 半月ぶりの登校です。すでに1学年上がったかのように落ち着いて話を聞いていました。
 中学年の人たちの通知表「かたくり」に書かれていたことですばらしいなと感じたことを紹介しました。1つは、「自分で考えて学習を進められるようになった」ということ。先生やおうちの人に言われて宿題をやるのではなく、漢字や計算の練習などを自分に合ったやり方で頑張れるようになった人がいるそうです。もう1つは「授業中自分の考えを言えるようになった」ということ。ちょっと自信がなくても手を挙げて発言したり、友達の考えを聞いて感想を言ったりと、「学び合い」ができるようになった人がたくさんいます。最後は「自分の役割を果たせた」ということ。実行委員や係の仕事を最後までやり遂げたり、頑張っている人を助けたりと、それぞれの立場で役割を果たし、そのことでまた自信をつけられたようです。
 少し長い春休みに入りますが、自分がどんな4年生、5年生になりたいのかを考えるよい機会です。始業式の日に会えることを楽しみにしています。
 

3,4年生修了式

画像1 画像1
3月17日(火)
 今日は3,4年生の「修了式」を行います。
 午後1時から行います。
 いつもの登校時間と違うので、気を付けて登校してきてください。
 

1,2年生修了式(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月16日(月)
 修了式の後は、各学級での指導となりました。
 久しぶりに友達と会ったので遊ばせてあげたいところですが、接触を避けるため短時間で必要なことを伝えるだけとしました。
 お道具箱や絵の具などのかさばる荷物は、学校に置いておきます。今日はお手紙や学習のプリント、作品等を持ち帰らせました。たくさんのお手紙類を持ち帰っていますので、ご確認をお願いします。

1,2年生修了式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日(月)
 1,2年生の修了式を行いました。
 校庭で行う予定でしたが、風が強かったので体育館で行いました。
 いつもはお兄さんお姉さんに囲まれている1,2年生ですが、今日は自分たちだけで式に臨みました。各学級の代表児童に修了証を渡した後、校長が話をしました。さすが1年間の最終日、とても立派な態度で話を聞いていました。
 この1年間、いろいろなことにチャレンジして、心も体も大きく成長しました。少し長い春休み。しばらくはお家で過ごす不自由な日々が続くけれど、みんなが健康に過ごせればまた普通に学校に通えるようになります。次に学校に来るときには1つ上の学年になります。4月にまた元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。

1,2年生修了式

画像1 画像1
【3月16日(月)】
 今日は1,2年生の「修了式」を行います。
 午後1時から校庭で行います。
 いつもの登校時間と違うので、気を付けて登校してきてください。

今できることを…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月12日(木)
 例年であれば、卒業式の5,6年合同練習が行われているころです。
 今年度は、卒業生、保護者、教職員のみで、証書授与を中心に式を行う予定でいます。まだ先の見通しが明るくないので、とにかく卒業式ができるようにと祈るばかりです。
 教職員もそれぞれに、今できることから準備を進めています。今日は体育館に紅白幕をはりました。
 6年生の皆さん、こうしている間にも卒業の日は刻々と近づいています。24日の日に胸を張って巣立つことができるよう、日々を過ごしてくださいね。準備して待っています。

3月11日

画像1 画像1
 今日は3月11日。東日本大震災から9年が過ぎました。
 大きな地震とそれに続いた津波で、たくさんの尊い命が失われました。家族や大切な人を亡くした人もたくさんいます。9年たった今も、復興は続いています。
 「あの日をわすれない」…。
 今日は家庭でも「命の大切さ」や「防災」についてぜひ話し合ってみてください。
 

2年生のみなさんへ【3月6日】

画像1 画像1
 「校長室九九けんてい」にチャレンジしていた2年生のみなさん。「あと少しでごうかくだったのに」とざんねんに思っている人もたくさんいると思います。
 「九九マスター」のしょうじょうは、ぜんいんぶん用意してあります。3月にできなかった分は、4月になってからやります。
 ごうかくラインは「30秒でオールバラバラ16まい」です。れんしゅうしておいてくださいね。みなさんのチャレンジを楽しみにまっています。

弐分方小学校のみなさんへ【3月6日】

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校が休みになって1週間が過ぎました。
 6年生の「サクラソウ」も、1年生の「ビオラ」も、きれいに咲いています。

 「みんなの命(健康)を守るための休みなので、家で今自分にできることをしっかりやりましょう。」という約束をしっかり守ってくれていることと思います。
 「学校に行くこと、友達や先生と一緒に過ごすことは、楽しいことだったんだなあ」とあらためて感じているのではないでしょうか。
 みなさんのいない学校は、とても静かでさびしいです。そんな中先生たちも、「今できること」をいっしょうけんめいやっています。そして、しゅうりょうしきやそつぎょうしきでみなさんにあえることを楽しみにまっています。
 休み中、1つでも、自分の好きなこと、とくいなことに取り組めるといいですね。
 きそく正しい生活をして、元気に過ごしていてくださいね。                             
 
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

子ども見守りシート

学校経営計画

学校評価

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

☆1学年

☆2学年

☆3学年

☆4学年

☆5学年

☆6学年

教育課程

行事予定表

生活指導の方針

いじめ基本方針

学力向上・学習状況改善計画

授業改善推進プラン

学校運営協議会

NBK漢字テスト