2019年 4月22日(月) 生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度第1回の生徒会朝礼は、「前期生徒会・委員会の活動計画報告会」でした。

生徒会長より
4月になり、各委員会でも新たなスタートを切りました。1年生は、委員会について知る機会となるのでよく話を聞きましょう。委員会に所属していない人も生徒会の一員として、ひよどり山中をよりよくしていけるよう理解を深めましょう。そして、各委員会の委員長は報告する場です。気を引き締めて発表しましょう。

会の終わりには、賛成多数で各委員会の活動計画が承認されました。

2019年 4月12日(金) 対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会本部の主催で、新入生と2.3年生との「対面式」を行いました。委員会活動の紹介や部活動の紹介に新入生は興味津々でした。

2019年 4月 9日(火) 第42回入学式

新入生74名を2.3年生全員で迎えました。一番下の写真は、「新入生誓いの言葉」です。堂々とした、立派なスピーチでした。

校長式辞は、「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる」という話でした。

過去の出来事はもう変えられないし、他人の気持ちはなかなか変えることが難しいけれど、未来と自分は、自分の力で変えていくことができます。皆さんが小学生だった6年間、楽しかったこと、苦しかったこと、努力し頑張ったことなどいろいろな思い出があると思います。それらをステップに、一人ひとりが素敵な未来に向かって大きく成長してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年 4月8日(月)  始業式

画像1 画像1
春休みも無事終わり、2.3年生は元気な姿で始業式を迎えました。始業式では、校長先生から「初心を忘れるな」というお話がありました。


物事を始めるときにこうしようと思った最初の心は、ぜひ忘れないようにすべきである。そして、いろいろなときに新たにこうしようと思った心も忘れてはいけない、ということです。
新しいことに向かうときには、人間はだれでも今後はこうしてみようとか、こんなことをしてみたいと思うものです。ぜひ君たちも、新たな初心をもってください。
それと同時に、希望をもってこのひよどり山中学校に入学してきたときに抱いていた初心を思い出して欲しいのです。人間は憤れてしまうと、つい環境に流されやすくなります。昨日があったから今日があり、今日があるから明日があるのですが、昨日と同じ今日があり、今日と同じ明日があるのではないのです。人間は、日々少しずつ身体も心も成長していきます。昨日の上に今日があり、今日の上に明日があるのです。一日ずつ向上をしていくことが、人間らしい生き方です。
入学のとき抱いていた、あの新鮮な気持ちと、初心を思い出し、初心に返って、今度こそ、新二年生として、新三年生として、決心をもって生活を始めてください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新入生向け

年間予定表

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

授業改善プラン

学校の計画を示す補助資料

献立予定表

部活動