2019年 7月 6日(土) 青少対主催 ネイチャーゲーム

「身近な自然の中で、自然を感じる感性を養う」を目的に、青少対主催で行われました。あいにくの雨だったので、ひよどり山中学校の体育館で行いました。
【写真上】青少対会長 三上さんのご挨拶
【写真中】実行委員長の 奥村先生とジュニアリーダーの本校生徒たち
【写真下】参加した児童
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年 7月 5日(金) 技術科 カッター実習

1年生は、技術の時間にカッターを使った実習を行いました。
先生から持ち方と使い方を教わった後、実習に入ります。
技術の授業の支援員として 高橋さんにお手伝いいただきました。
危険を伴う実習では、とても安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2019年 7月 4日(木) 2年生 都学力調査

東京都教育委員会は、本日、令和 元年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を実施しました。東京都に600校以上ある中学校で、2年生約74000人が取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2019年 7月3日(水) 道徳 模範授業

3年3組だけ6校時に道徳の授業を行いました。市内宮上中学校より、主幹教諭の海老沢 宏 先生に模範授業をしていただき、先生たちも勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年 7月 3日(水) 修学旅行 事前学習レポート

先日のホームページでも紹介した修学旅行の事前学習レポートが完成し、
各教室前の掲示板に貼り出しました。
上から、1組、2組、3組。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年 7月 2日(火) 2年生家庭科

磯貝トミ子 先生をお招きして、浴衣の着方を勉強しました。
男子は男子の、女子は女子の着方があります。
上手に着られたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年 7月 2日(火) ジャガイモ堀

今日は、富士見台保育園の園児が、ひよどり山中学校の農場で、ジャガイモ堀を体験しました。黄色いコンテナ3つがいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2019年 7月 1日(月) 一斉委員会

6月の反省と7月からの活動目標を確認しました。
今回は、上から、「放送委員会」「美化委員会」「図書委員会」を取材しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年 6月28日(金) 3年生修学旅行へ向けて

3年生の総合的な学習の時間では、修学旅行の事前学習を行いました。
各自が自分の行きたい場所や興味のある場所を決め、レポートづくりをしています。
9月の修学旅行が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年 6月27日(木) 英語検定に向けて

6月30日に英検3級以上の2次面接試験があります。本校でも1次試験を突破した受験予定者がいます。放課後に英語科の教員で面接練習を行いました。受験予定の皆さん、健闘を祈ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

2019年 6月27日(木) 歯科検診

学校歯科医の 黒澤 弘和 先生に 検診していただきました。
虫歯のない生徒が多く、比較的良好な歯の状態でしたが、
何人かは、急いで治療が必要な生徒もいたようです。
物を食べる時には、絶対に必要な『歯』です。大切にしましょう。

画像1 画像1

2019年 6月25日(火) 避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。
「校庭では、走る」など、よく行動していましたが、
「おしゃべりが多かった。緊張感が足りなかった」と
生活指導主任から厳しい講評がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2019年 6月24日(月)プールの授業準備

ボランティア生徒が集合し、プールの授業の準備をしました。
更衣室の大掃除です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2019年 6月24日(月)全校朝礼〜一体感〜

【一体感その1】
体育大会には、大勢の保護者・地域の方にご来校いただきました。競技する姿に、入退場や応援する姿に「一生懸命がいいですね」「みんな真面目で清々しいですね」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。特に、3年生のムカデ競走の前に、3クラスで1つの円陣を組み、健闘を誓い合う姿に感動しました。

【一体感その2】
定期テスト前には、「学習教室」を行いました。各学年で多くの生徒が参加し、各自の課題とする教科に取り組んでいました。先生たちも全員体制で応援しました。勉強に対する姿勢を高めています。

【一体感その3】
いつでも、どの学年でも、どの教科でもチャイムと同時に授業が始まり、一生懸命授業に取り組んでいます。当たり前のことかもしれませんが、当たり前のことをみんなでできるということは大事なことです。

画像1 画像1

2019年 6月24日(月)全校朝礼

画像1 画像1
南大谷児童館館長の 下谷(したや)さんから、9月8日(日)に行われる「子供シティ」への参加の呼びかけがありました。


6月16日(日)に大坂上中学校で行われた、第7ブロックハンドボール選手権大会で大野煌平くんが優秀選手の1名として選ばれました。
画像2 画像2

2019年 6月21日(金) 卒業アルバム 写真撮影

個人写真は、小宮公園の緑をバックに撮影します。ロケーションが素敵です。
部活動の写真は、各部おもいおもいにポーズを決めました。
上が、ハンドボール部。
下が、演劇部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年 6月20日(木) 1学期期末テスト 第3日

テスト最終日、今日は廊下からテストを応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年 6月19日(水) 1学期期末テスト 第2日

期末テストの2日目が始まりました。どの教室も、真剣さと緊張感がみなぎっています。写真は上から、3年生、2年生、1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年 6月18日(火) 1学期 期末テスト

今日から期末テストが始まります。9教科、3日間の長丁場です。
写真は、上から3年生、2年生、1年生、テスト前の自習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年 6月17日(月)生徒会朝礼

6月の活動報告を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新入生向け

年間予定表

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

授業改善プラン

学校の計画を示す補助資料

献立予定表

部活動