いつも第一中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

交通安全教室 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタントマンによる交通事故疑似体験を取り入れた、スケアード・ストレート的手法による交通安全教室です。先ず、八王子警察署の方からお話がありました。

交通安全教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタントマンによる交通事故疑似体験を取り入れた、スケアード・ストレート的手法による交通安全教室です。先ず、八王子警察署の方からお話がありました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に行った、スタントマンによる交通事故疑似体験を取り入れた、スケアード・ストレート的手法による交通安全教室です。

ガーナ料理

画像1 画像1
画像2 画像2
ユージーン先生に昼食を見せてもらいました。昨夜作ったガーナ料理のJolof Rice(ジョロフライス)だそうです。チキン・卵・桜えびが入っています。トマト味。とてもおいしいご飯でした。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7組の英語の授業です。ALTのユージーン先生が授業をしていました。

3年生の廊下

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上級学校のポスターがどんどん増えています。しっかり見てくださいね。

6/13 今日のひとこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、交通安全教室(スケアード・ストレート)があります。期末考査12日前です。

授業風景 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組、道徳。「いじり」と「いじめ」について考え、話し合う。

授業風景 14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組、道徳。「いじり」と「いじめ」について考え、話し合う。

授業風景 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組、道徳。「いじり」と「いじめ」について考え、話し合う。

授業風景 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組、道徳。「いじり」と「いじめ」について考え、話し合う。

授業風景 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組、道徳。「いじり」と「いじめ」について考え、話し合う。

授業風景 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組、道徳。「たったひとつのたからもの」

授業風景 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7組、体育。

授業風景 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3・4組、英語。「be動詞の文」

授業風景 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3・4組、英語。「完了形」

授業風景 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3・4組、英語。今週はALTのユージーン先生がいらっしゃっています。

授業風景 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組、社会。「国際関係の悪化 ねらい:国際社会に復帰したのち日本の国際社会関係にはどのような動きがあったか理解する」

授業風景 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組、理科。「力の合成」

授業風景 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組、国語。「新聞の投書記事を書こう」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 春季休業日・始

学校経営計画と報告

教育課程

授業改善プラン

学校評価アンケート

主な進路先一覧

学校便り

学校運営協議会だより

3年学年便り

ほけんだより

生活指導部より

陸上競技部

吹奏楽部

美術文芸部

図書室

小中一貫教育

提出書式