いつも第一中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

授業風景 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組、美術。鉛筆デッサン鑑賞会。作品の数々です。

授業風景 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組、美術。鉛筆デッサン鑑賞会。作品の数々です。

授業風景 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組、美術。鉛筆デッサン鑑賞会。作品の数々です。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組、美術。鉛筆デッサン鑑賞会。他の人の作品から良い技術や工夫を学ぼう!

桜が、咲いた……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭西側のフェンス際に、「市政100周年記念植樹」の桜が植わっています。まだまだ小さい桜なのですが……。花が二輪咲いていました。温暖化?でしょうか。

目の疲れはありませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遅くなりましたが、10月10日は目の愛護デーでした。今月の保健室前の掲示も「目の疲れはありませんか?」。

10/28 今日のひとこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジンベエドロノミ、そろそろ期末考査……。

大和田市民センター祭り 5

画像1 画像1
演奏最後の決めポーズ。

大和田市民センター祭り 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の演奏です。

大和田市民センター祭り 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の演奏です。

大和田市民センター祭り 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台では吹奏楽部が演奏をしました。

10/26 大和田市民センター祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大和田市民センター祭りです。市民センターの体育館には、家庭科や美術等の作品が飾られていました。

ガーナの正装

画像1 画像1
ALTのユージン先生が母国ガーナの正装を着ていらっしゃいました。FUGU(フグ)という名前の衣装だそうです。

職場体験事前訪問の予約 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は11月26日から職場体験を行います。今日はその事前訪問の予約を入れるために、体験先の事業所へ電話をかけました。本番、緊張します。

職場体験事前訪問の予約

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は11月26日から職場体験を行います。今日はその事前訪問の予約を入れるために、体験先の事業所へ電話をかけました。練習中。

3年生三者面談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から3年生の三者面談が始まりました。進路決定のために、大切な面談です。

10/24 1年生校外学習全体指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は11月26日に、小江戸と称される埼玉県川越市へ校外学習に出かけます。今日はその全体指導です。川越って原宿?という言葉が出たとか出ないとか……。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の避難訓練の様子です。集合は早くなりました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7組、理科。月と地球の関係は?

3年生 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今日5時間ずっと復習確認テストでした。4時間目です。だいぶ疲れていますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 春季休業日・始

学校経営計画と報告

教育課程

授業改善プラン

学校評価アンケート

主な進路先一覧

学校便り

学校運営協議会だより

3年学年便り

ほけんだより

生活指導部より

陸上競技部

吹奏楽部

美術文芸部

図書室

小中一貫教育

提出書式