姫木平移動教室 その3

車山スカイプラザに着きました。


昼食はソースカツ丼と小そばです。


とっても美味しいですよ〜!



画像1 画像1 画像2 画像2

姫木平移動教室 その2

バスの中では、早速、バスレク係が用意してきたクイズを出したりゲームをしたり、みんなが歌える曲を流してカラオケをしたりして、楽しい時間を過ごしました。


双葉サービスエリアに着いたら、トイレ休憩です。

バス酔いする子も今のところいません。


画像1 画像1 画像2 画像2

姫木平移動教室 その1

お天気に恵まれ、出発の日を迎えました。
5年生は全員が揃い、出発式を行いました。
お見送りに来ていただいた保護者の方々に、元気に「行ってきます!」と言ってきました。



6年生が、正門やバスの前で見送りをしてくれました。


6年生!ありがとう!



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 姫木平移動教室決起集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1時間目に、明日から始める姫木平移動教室に向けての決起集会を行いました。

移動教室でのねらいを全員で確認し、これまで準備してきたことを振り返って、明日からの生活に向けて意気込みをリーダーに発表してもらいました。
 その後キャンプファイヤーの時に全員で歌う「パプリカ」を歌って意欲を高めました。

 普段の学び舎では得られないことを明日からの2日間で体験し、充実したよい時間にできるよう安全に配慮しながら子供たちを指導していきます。

 これまで、健康面や持ち物の準備等で保護者の皆様には沢山ご協力いただきました。感謝申し上げます。明日は朝早い時間に集合となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

3年生 社会科見学 「市内巡り」

 6月4日(火)に、社会科見学行ってきました。
 バスを使用しての初めての社会科見学でした。八王子市役所、長池公園、日本水産株式会社を見学しました。また、バスの車窓から北八王子の工業地域を見学しました。
 見学場所では、案内してくださる人の話をよく聞き、たくさんのメモをとることができました。集団行動も素早くできるようになってきました。
 
 見学場所の方々には、たいへんお世話になりました。
 保護者の皆さんには、集合時刻や持ち物など、ご協力いただきましたこと、お礼申し上げます。どうもありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生・グリンピースのさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生がグリンピースのさやむきをしてくれました。
いろいろな豆を見たり、グリンピースの紙芝居もみました。
「秘密のスイッチ」を押して上手に豆をむきました。
触ったり、においをかいだり。
グリンピースご飯も、「豆が甘い」、「おいしい」とよく食べていました。

5月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* グリンピースご飯・・2年生がさやむきしてくれました・・
* 豆あじの南蛮漬け
* けんちん汁
* もやしのアーモンドあえ
* 牛乳

5月29日(水)

画像1 画像1
     ★今日の献立★・・桑都御膳・・

* かてめし
* 桑都揚げ
* 絹のお吸い物
* 野菜のおひたし
* 牛乳

5月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* いかのチリソース丼
* わかめスープ
* キャンディビーンズ
* 牛乳

5月24日(金)

画像1 画像1
     ★今日の献立★・・野菜350・・

* スパゲッティミートソース
* わかめ野菜のゴマドレッシング
* りんご缶
* 牛乳

5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* 三色丼
* くずきりスープ
* ぴりからこんにゃく
* 牛乳

5月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* ご飯
* 豚肉のスタミナ焼き
* なめこ汁
* もやしのナムル
* 牛乳

5月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★・・世界友だちプロジェクト・ベルギー・・

* ミルクパン
* ワーデルゾーイ
* アスパラソテー
* フリッツ(サムライソースつき)
* 牛乳

3年 社会「町探検」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、社会科の学習で町探検に行きました。5月10日(金)は、学区の南側、17日(金)には、学区の北側を探検し、自分たちの住んでいる町を調べてきました。
町探検に行く前の学習で、学校の屋上から、町には何があるのかを調べました。実際に歩いて調べることで、今まで気付かなかったものにも気付くことができました。
後日の学習では、町探検で調べてきたものをまとめることができました。
 長距離だったにも関わらず、全員が歩ききることができました。昨年に比べ、体力もついてきた3年生です。

5月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* ご飯
* さばのゴマみそ焼き
* じゃこ炒め
* じゃが芋のそぼろ煮
* 牛乳

5月17日(金)

画像1 画像1
     ★今日の献立★・・エブリワン給食・・

* ひじきと豆のピラフ
* 豆腐入り野菜スープ
* 磯ポテト
* オレンジジュース

5月16日(水)

画像1 画像1
     ★今日の献立★

* とりごぼうご飯
* ゆばとうずらの卵のすまし汁
* 生揚げのみそ炒め
* くだもの・・みしょうかん
* 牛乳

5月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* ご飯
* しゃけの塩焼き
* 野菜のうま煮
* 彩り和え
* 牛乳

5月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* きな粉揚げパン
* とうふだんごのスープ
* ごまめナッツ
* 牛乳

5月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* キャロットライスクリームソースかけ
* ポテトのチーズ焼き
* きゃべつスープ
* 牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31