上柚木小の日々

3月17日(火) 5年生の皆さんへ

先日WHOが新型コロナウイルスをパンデミック(世界中で大勢の人々に影響を及ぼすもの)であると発表しました。
大勢の人々への影響とは、感染して病気になる人が増え続けることだけではありません。
例えば・・・

【観光産業】
日本に観光で来る外国人の約40%が中国の方だそうです。入国が制限された結果、本来なら観光等で出る売り上げなどが無くなり、中国の方が1か月観光に来ないだけで約1500億円の損失が出てしまいます。

【商業】では、飲食店で売り上げが落ちたり、閉店を余儀なくされたりしています。売り上げが落ちるということは、多くのお店で野菜や魚が余ってしまうということ。野菜や魚が余ると困る職業の人がいますね。誰でしょう?社会の上の教科書です。

【工業】では、生産を現在停止している企業や工場が増えています。なぜ停止しなければならないのか。少し考えてみて下さい。ヒントは社会の下の教科書P52〜P55です。

今回例に挙げたものはどれもみんなが1年かけて学習した【産業】です。
新型コロナ騒動で産業にどのような影響が出てくるのか考えるだけでも、社会の振り返りになります。今一度教科書をペラペラとめくってみるといいかもしれませんね。

☆事務連絡☆
〇明日の持ち物と予定
上履き、大きな手提げ(持ち帰る物が多い人)、クリアファイル(手紙がたくさんあります)、筆記用具、図書室で借りた本

13:15   登校
13:30〜  修了式
15:00ごろ 下校

3月17日(火) 6年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん、元気にお過ごしでしょうか。
規則正しい生活を送っていますか。朝の陽ざしは気持ちがいいですよ!ぜひ、目覚めたら窓を開けて、朝の陽ざしと空気を感じてください。

2月は1組と2組で果たし状お楽しみ会を開催しましたね。
選抜リレーは2組の圧勝。クイズは・・・2組の勝利。1組、負けちゃいましたね。
楽しい時間になりました。24日、来週の火曜日にみなさんと会えるのを楽しみにしています。

3月16日(月)2年生のみなさんへ

 2年生のみなさん、今日はしゅうりょうしきでしたね。先生たちはひさしぶりにみんなの元気なえ顔が見られて、とってもうれしかったです。
 みんなにとって、この一年はどんな年だったでしょうか。友だちがふえた一年。べんきょうをがんばった一年。たくさんうんどうした一年。新しいことにちょうせんした一年。先生たちにも、一人一人のがんばりがたくさんつたわりました。クラスでは、1組も2組も、それぞれめあてをきめて、一年間なかまといっしょに生活してきました。2年生のはじめとくらべて、なかまを大切にしてきょう力できることがふえました。
 さて、4月からはいよいよ3年生。3年生の一年間はどんな年にしたいですか。しぎょうしきまであと3週間、せっかく時間がある今こそ、じっくり考えて自分のめあてをきめてみましょう。4月にきぼうでいっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆低学年修了式☆

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に子供たちの元気な声が久しぶりに戻ってきました!
登校してきた子供たちの顔を見ると、久しぶりの登校に胸を躍らせたり、友達の顔を久しぶりに見て笑い合ったりして、本当に元気そうで私たち教員も安心しました。
修了式では各学級の代表児童が修了証を受け取り、しっかりと学年を修了することができました。
どの子の顔も達成感に満ちており、充実した一年になったということがよく分かりました。在校生は4月から一つ上の学年に上がり、新1年生も入学してきます。
お兄さん、お姉さんとなった子供たちと4月に元気で会えることを今から楽しみにしています。

3月16日(月)3年生のみなさんへ

土曜日の雪にはおどろきましたね〜⛄
今日は、風は少し冷たいですが、またまたいい天気☀
低学年の修了式も行われましたよ。  

さて、明日17日(火)は、いよいよ中学年の修了式です。
みんなと久しぶりに会えるのを楽しみにしている子も
たくさんいることでしょうね。

★☆★ 明日の確認です ★☆★

《中学年修了式》
登校時刻 13:15
修了式  13:30〜13:50 @体育館
学級活動 13:50〜14:30 *あゆみ・配布物渡し等
下校時刻 14:30(予定)
持ち物  上ばき、大きい袋(画用紙も入るサイズ)、図書室で借りた本
     筆記用具、連絡帳


最後に、前回のチャレンジ問題の答えです。

第1問の「漢字まちがいさがし〜」♪
  ・1つめは「未」の中に「末」が2つまじっていたよ。
  ・2つめは「鳥」の中に「烏」(からす)が2羽いたよ。
 
第2問の「線で結ぼう」問題の答えは、画像を見てください。


では、明日みんなの顔が見られるのを楽しみにしています♪(^^)/~~~


  *チャレンジ問題は、今日はお休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(月) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1,2年生が元気に登校してきました。
明日はいよいよ中学年の修了式ですね。
みなさんに会えるのが今から楽しみです!

明日の持ち物の確認をしましょう。
・大きなカバン(図工の作品がある人は四つ切画用紙が入るサイズ)
・上履き
・図書の本(返していない人)

みなさんの学習したプリント類や作品、お手紙、あゆみなど、明日はたくさん配るものがあります。
ランドセルとは別に、荷物がたくさん入るカバンを必ず用意してください!

修了式の後は30分ほどで下校です。
短い時間しかありませんので、協力してスムーズに終わるようにしましょう!

3月16日 5年生のみなさんへ

画像1 画像1
【夏がきたころ、一匹の子ねこが、家族と一緒にちいさな島にピクニックに来ました。「なんて ちっぽけなところだ」と子ねこは言います。島は「ぼくは この おおきな世界につながってる」と言いますが、子ねこはちいさな島の言葉を理解できません。ちいさな島の「さかなに きいてごらん」という言葉に、子ねこは魚に聞いてみます。そうして海の中の世界を知り、子ねこが分かったことは・・・・・】

あさって18日には、久しぶりにみんなに会うことができます。元気に過ごしていますか?18日は2時間しか一緒にいられないので、限られた時間の中で何を伝えられるか、先生たちも少々きんちょう感をもっています。伝えたい事がたくさんありすぎて、時に説教っぽくなってしまうかもしれません。

【子ねこは、「自分の足の裏は世界につながっていて自由だ、走ったりはねたりすることもできる」「ちいさな島は、海の上に浮いてちっぽけだ」と思っています。海の下の広い世界のことを知らないんですね。そして魚の話を聞き、海の下の世界のことを知っていきます。直接目で見れる世界じゃないのですが、「魚や、ちいさな島の言うことを信じながら」、自分の世界を広げていきます。】

18日、限られた時間の中では「経験にもとづいた、実感をともなった確かなこと」を教えられないかもしれません。ただ、子ねこは、信じることで世界を広げることができました。
先生たちも一生懸命やります。信じてほしいな、と思います。

【そうして海の中の世界を知り、子ねこが分かったことは、自分の知らないことを知る喜びと、そして信じるということ。】

前回のおはなしで、先生の好きな絵本について紹介しました。今回は第2位。
ゴールデン・マクドナルド(マーガレット・ワイズ・ブラウン)の
『ちいさな島』でした。ぜひ、読んでみてください。

「ちいさな島」の最後はこの言葉で締めくくられます。
ちいさな島でいることは すばらしい。
世界につながりながら
じぶんの世界をもち
かがやくあおい海に かこまれて。

3月16日(月)おおるりの児童のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
おおるりのみなさん、臨時休業になって、2週間が過ぎましたね。今日から、学年ごとの修了式が行われます。お昼過ぎの修了式は、先生たちもはじめてです。みんな元気に修了式に出席してくれるとうれしいです。

サクラ(ソメイヨシノ)の開花宣言がありましたね。東京が全国で一番の早さです。
今朝、校庭のソメイヨシノを見に行きました。(左の写真です。)

ふくらんだつぼみを発見!
もうすぐ、上柚木小学校のサクラも開花しますね。

東側のアンズの木は、だいぶ前から、ピンクの花が咲いています。(右の写真です。)
これからもいろいろな花が咲きます。楽しみですね。

13日(金)のクイズの答えは、
【食パン】(みみがあるから…)

今日のクイズです。

「学校でカエルがなきはじめるのは、どんな時間?」


3月16日(月)6年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
上柚木のHPとともに、自分がいく中学校のHPも確認してください。

1月
2組は保育園との交流がありました。保育園生が楽しめるように企画して、どんな準備が必要か考えて進めていきましたね。当日、保育園生がかわいく、素直に喜んでくれるのが嬉しかったですね。

3月13日(金)3年生のみなさんへ

今日もいい天気☀  あたたかくなりましたねぇ。
そろそろ春をさがしに外に出てみませんか♪


さて、まずは前回のチャレンジ問題の答えです。

第1問の「漢字まちがいさがし〜」♪
 ・すぐにまちがい漢字が見つけられましたか?
 ・答えは1つだけではなく、2つありますよ。
  わかったかな?(答えはのせないので、じっくりさがしてみよう)
 
第2問の「線で結ぼう」問題の答えは、画像を見てくださいね。
 ・★がけっこうむずかしい。
 ・結ぶ順番も、けっこう大事なんです。


では、今日のチャレンジ問題です♪

第1問は「漢字まちがいさがし〜」パート2♪
 ・あっという間に、できちゃうかも!?

第2問は「線で結ぼう」問題パート2♪
 ・今日は「動物結び」問題です。
 ・あみだくじと同じように線をなぞって、同じ動物どうしを結びます。
 ・でも、このままではうまくいきません。
 ・点線のどこかに線を1本書き足して、同じ動物がつながるように
  してください。

第3問 おすすめ動画コーナー📺 パート5♪
 ・今日は、気分をかえて「英語」にチャレンジしてみよう!
 ・ゆりやんレトリィバァさんや くりはらるいさんも出ていて、
  後半が特におもしろいよ♪(^o^)
         ↓
  http://www.nhk.or.jp/eigo/beat/?das_id=D0005140...  



では、レッツトライ!!(答えはまた明日)(^^)/~~~
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(金)4年生のみなさんへ

画像1 画像1
春のようにあたたかい天気ですね。体の調子はいかがですか?
「明日はきっといいことがある!」と信じることは、とても大切なことですね。

体の調子を整える栄養素の1つとして、ビタミンCがあります。今日は、ビタミンCの多い果物を紹介します。
・キウイ
・イチゴ
・レモン
・キンカン
・しらぬい    などです。
美味しいものを食べて、今日も一日頑張りましょう。

3月13日(金)おおるりの児童・保護者のみなさんへ

長くなってしまった臨時休業も、半分ほど終わりましたね。みなさん、元気に過ごしていますか。
今日は「きもち」の話をしようと思います。おおるりでも勉強しましたね。うれしい、かなしい、いらいらする、たのしくなる、どれも大切な「きもち」ですね。自分のきもちをよく知って、上手にお付き合いできると、いろいろなことがもっと楽しくなります。

先生は、小さい時、「きもち」の勉強をするのによく「物語」にふれてきました。
「物語」は人のきもち図かんです。どんなお話も、人の気持ちが関わっています。
せっかくの長いお休みです。「人のきもち図かん」にたくさんふれてみましょう。
人のきもち図かんにはいくつかの種類があります。紹介しますね。

その1は絵本・まんがです。表情をおおげさにしたり、きもちを言葉で書いたりしているので、とてもわかりやすいです。
その2は小説・映画・ドラマです。絵がへったり、表し方が少なめになったりしています。
その3は、絵・音楽です。言葉ではない表現なので、とてもむずかしいです。けれど、たまにこちらの方がとくいな人もいます。チャレンジしてみるのも、いいかもしれません。

今、いろいろな場所がお休みになっている代わりに、インターネットでいろいろなものが無料で見られたり、本当は旅行をしないと見られないような遠くのものがおうちで見られたりします。
べんきょうをがんばったあとには、ぜひ、おうちで人のきもち図かんをたくさん見て、次の学年で友達と楽しく過ごすヒントにしてください。

きのうのクイズのこたえ【カメラ】
今日のクイズ
アンパン、食パン、クリームパン。
この中で、ちゃんと人の話を聞くことができるパンはどのパンでしょう?


☆保護者の皆様へ☆
お忙しい中個別指導計画、集金返金の受け取りに来ていただき、ありがとうございます。
これから来校いただく方に、二点お持ちいただきたいものがあります。
・印鑑(返金受け取りの確認のため)
・クリアファイルや袋(お渡しするものの持ち帰りのため)
ご協力お願いいたします。

画像1 画像1

16日(月)は,しゅうりょうしき

2年生のみなさん、こんにちは。いよいよ来週の月曜日(3月16日)は
しゅうりょうしきです。とう校時こくは、午後1時15分です。
しゅうりょうしきは、1時30分からです。
もちものは、ふ(ふでばこ)し(下じき)れ(れんらくちょう、れんらくぶくろ)
は(ハンカチ)ち(ティッシュ)じ(じゆうちょう)、上ばき、
図工や生活科の作品を入れる大き目のふくろ、
かりた本(返していない人だけ)
おくれないようにとう校しましょう。
早くみんなに会いたいです。
ランドセルでとう校しましょう。
さて、今日は、もの作り&あそびのしょうかいです。
「紙がくるくる」折り紙などの紙を細長く切ります。
その紙を横にして落とします。
木の葉のようにくるくる落ちます。うまくいったら、紙の大きさや
形をかえたり折ったり、少し高いところから落としたりしてあそん
でみてください。紙のうごきがおもしろいですよ。
画像1 画像1

3月13日(金) 5年生のみなさんへ

画像1 画像1
先日、東京都あきる野市のある川へ散策に行きました。水の流れる音と風に揺られる葉たちの音がとっても心地良かったです。やっぱり自然はいいですね。そしたらなんと、川原で鹿の角を拾いました。東京に鹿がいるのか!!?いるんですね!さすが国土の○○%が森林(覚えていますか?)の日本って感じですね
角の話になりますが、オスの角は毎年生え変わります。春先に抜け落ちて、また新しく生えてきます。1日に5cmぐらい伸びるらしい!(身長もそれぐらい伸びたらいいのに…)
鹿の角は、だいたい1歳頃から生え始め、枝分かれせずに、1本の状態で伸びていくそうです。次の年の春先頃、抜け落ち、新たに生え始めます。この年の角は2又に枝分かれし始めます。また次の年に生え変った角は、3又に、そして次の年に最終的な4又になるそうです。先生が拾ったのは3又なので3才の鹿ちゃんなのかな!
 森林に入るとなんだかスーッと深呼吸したくなるような「いい匂い」がしませんか?そして、なんだか気持ちがスッキリしませんか?森林浴という言葉があるように、森林の中にいるとストレスホルモンであるコルチゾールの値が下がるという結果(林野庁)が出ています。
コロナの影響で、机に向かってばかりであまり外出できていないな〜、なんかモヤモヤするな〜なんて時には、「そうだ 森、行こう」と提案してみてもいいかもしれませんね。なんたって日本の68%は森林なんですからね!


3月13日(金)1年生のみなさんへ

おはようございます。

月曜日は、いよいよ修了式です。
13:15までに学校に登校しましょう。
ランドセルで登校します。
持ち物は、ふしれはちじ、上履き、図書の本、大きい袋、です。

皆さんに会えるのを楽しみにしています。元気に登校しましょう!

今日の写真はちょうちょ、ふうせん、パックンです。
画像1 画像1

3月13日(金)6年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
来週は、保護者の方が荷物を取りに来る週間です。荷物が残っている人は、どれぐらい残っているのか伝え、おうちの方にお願いしてください。

12月
上柚木2020レガシーがありました。1年生と一緒の行き帰り、「おおきい木」、世界友達プロジェクトの発表、「ともだちと」「ふるさと」、代表委員。6年生として立派な姿をお客さんに見せることができましたね。

3月12日(木) 4年生のみなさんへ

みなさん、元気に過ごしていますか?
修了式まであと5日。みなさんが元気に登校してくるのを楽しみにしています。


今日は算数の直方体と立方体です。
辺と辺の関係、難しかったですね。
算数の先生が辺だけでできた直方体と立方体を作ってくださいました。
教科書で復習するのもいいですね。
99ページを見ると見取り図もかけますよ。
ノートのマスを使って挑戦してみましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

3月12日(木)3年生のみなさんへ

今日もいい天気☀
散歩やなわとびなど、少しは外で体を動かせるといいですね♪


さて、まずは前回のチャレンジ問題の答えです。

第1問の「ペントミノ」。ちょうせんしてみましたか?
 
 紙が無いという人もいたと思うので、デジタル版をはりつけます。
 すぐにできないかもしれませんが、ぜひぜひやってみてください。
 もうやったよ〜という人もぜひこれを見て、答え合わせをして
 みましょう!   
             ↓
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/digi-contents/s...


第2問は「ことわざ」問題パート4の答えです。
  (1) かわいい子には[ 旅 ]をさせよ
  (2) [ おに ]に金棒(かなぼう)
  (3) とんで火に入る[ なつ ]の虫
  (4) [ ちり ]も積もれば山となる
  (5) [ 失敗 ]は成功のもと    どうでしたか?


では、今日のチャレンジ問題です♪

第1問は「漢字まちがいさがし〜」♪
 ・あなたは「パッと見てわかるタイプ」?
  それとも「じっくり見てわかるタイプ」?
 ・きょうだいで、あるいはお家の人と、きょうそうしってみるのも
  おもしろいですよ。

第2問は「線で結ぼう」問題。
 ・初登場です♪
 ・ルールは、同じ絵がかいてある四角どうしを線でむすぼう!
  (たとえば、星と星をむすぶ。バナナとバナナをむすぶ。など)
  線がかさなったり、絵をまたいだりしてはいけないよ 。
  たくさんためして、4しゅるいとも重ならずにむすぼう!
   *画像を紙にうつしてかいて、やってみてもいいね。

第3問 おすすめ動画コーナー📺 パート4!
    今日は、国語「ありの行列」からはってんして、ありについて
    おもしろえいぞう「昆虫すごいぜ」をおとどけします。
              ↓
      https://www.nhk.or.jp/school/clip/

  ほかにもいろいろな昆虫が登場するクリップもあるので、
  昆虫好きの人は必見!!


では、レッツトライ!!(答えはまた明日)(^^)/~~~
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)1年生のみなさんへ

こんにちは。
昨日、今日と暖かいですね。春が近づいていますね。

今日は暖かいので、外に出て縄跳びをしてみるのはどうですか。
連続何回まで跳べるかな?目指せ100回!!

今日は、折り紙でてんとう虫を作りました。作り方も載せるので、作ってみてください。
そろそろてんとう虫も出てくる季節ですね。ぜひ、春を探して歩いてみましょう。
画像1 画像1

3月12日(木) 5年生の皆さんへ

春の選抜高校野球大会では史上初の中止やカナダで行われる予定だったフィギュアスケート世界選手権も中止が決定するなどスポーツ界でも大きな猛威を振るっています。ここまで綿密に準備をしてきた選手も悔しい気持ちでいっぱいでしょう。
運動関係の問題は子供にも影響を及ぼしそうです。先日、「休校になって保護者が子供に感じている不安要素」のアンケートが行われたそうです。その結果が「1位が運動不足、2位がストレスや精神面」です。
先日職員室でも話しにあがりましたが、全国の子供たちが一斉に1か月近く外出等を制限されるとなると全国的な基礎体力の低下が懸念されます。といっても思い切り運動できない現状です。そんな中、このような問題を受け多くの個人・団体が動き出しています。
例えば、公益財団法人日本レクリエーション協会が運営している「子供の体力向上ホームページ」内の「やってみよう運動あそび」では、室内でも簡単にできる運動を紹介しています。またYouTubeでもプロスポーツ選手が自宅でできるトレーニング動画をあげています。
こんな時だからこそ、学習と運動のバランスを取って、心身ともに健康でいたいものですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31