6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

読書集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童集会は、読書月間についてのお知らせでした。10月は、読書月間です。この機会に、たくさんの本を読んでほしいです。

9月24日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ごはん
さばのしおやき
ごじる
キャベツのはちおうじしょうがふうみ
ぎゅうにゅう

はちおうじしょうがごはんは、八王子しょうがが入ったごはんです。八王子しょうがは「江戸東京野菜」の1つです。「江戸東京野菜」とは、昔から栽培され続けている東京の伝統野菜で、42種類あります。
農家の方からみなさんへメッセージをいただきました。「八王子の名産品を知ってもらえてうれしいです。初めて葉しょうがを食べる子どもたちもいるでしょう。この機会にしょうがを好きになってほしいです。しょうがを食べるとかぜをひかないといわれています。おいしく食べてくださいね。」
農家の方に感謝していただきましょう。

9月20日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
プロフ
たらのフリッター
ボルシチ
ぎゅうにゅう

今日は、ラグビーワールドカップの開幕に合わせ、日本の対戦国であるロシアの料理を食べます。ロシアは、世界で一番広い国で、100以上の民族が住んでいます。そのため、各民族の影響を受けた料理があります。プロフは、もともとウズベキスタンの料理。米と肉、野菜を大きな鍋で炊き上げる料理です。ボルシチは、ロシアの代表的なスープです。ビーツが入っているため、スープが赤くなり、甘みがでます。また、ロシアではたらなどの魚がよく捕れます。給食では、たらのフリッターを特製ソースにかけて食べましょう。

9月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
ふきよせおこわ
さつまあげのてりに
くずきりスープ
ぎゅうにゅう

今日はくりをいれたふきよせおこわです。「ふきよせ」というのは落ち葉や木の実が風でふきよせられる様子をあらわした料理です。くりは5000年前の縄文時代から食べられていたといわれる歴史ある食べ物です。かぜ予防のビタミンC・つかれをとるビタミンB1・老化防止のビタミンB2・おなかのそうじをする食物繊維など1つぶにたくさんの栄養がつまっています。

9月18日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ごはん
なまあげのみそいため
ぴりからこんにゃく
とうがんスープ
ぎゅうにゅう

今日のスープにはとうがんが入っています。漢字で「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」といいますが、冬の野菜ではありません。皮が厚く、丸のまま涼しいところに置いておけば冬まで保存できることから、「冬」までもつ「瓜」と名付けられたといわれています。水分をたくさん含んでいて、体温調節に役立つ野菜です。

4年消防署見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
DVDを観たり、本物の消防車や救急車を間近で見たり、消防署の方のお話を聞いたり、すばらしい体験ができました。

4年消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子消防署へ見学に行きました。

アクティブタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、全校朝会で「アクティブタイム」の紹介がありました。
9月から月に1回程度、ロング昼休みに全校で様々な運動遊びを楽しみます。第1回は9月24日(火)です。お楽しみに!

9月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
マーガリンパン
なすととうふのグラタン
ジュリエンヌスープ
くだもの
ぎゅうにゅう

夏野菜に登場したなすですが、秋にとれるなすもおいしいとされています。秋なすは皮がうすくてやわらかく、みがしまっていて種が少ないです。また、秋なすは夏の間、日差しがをたくさんあびたので、うまみがたっぷりでおいしいといわれています。夏と秋それぞれの味わいがあるなすを楽しんでください!

今日の主菜はなすと豆腐がたくさん入ったトマト味のグラタンでした。カップにひとつずつ流し入れ、チーズをふりかけてオーブンで焼きました。グラタンは、何人もの調理員が携わり、大がかりな作業になりますが、一つ一つ丁寧に気持ちを込めて作っています。

9月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
カレーなんばん
おつきみだんごのくろみつがけ
とりにくとさといものにもの
ぎゅうにゅう

今日は十五夜献立です。十五夜は「中秋の名月」といい、1年の中で1番月が美しく見える日といわれています。お月見は秋の収穫に感謝するお祭りの意味もあり、稲に見立てたすすきをかざったり、団子や里芋を供えて豊作をねがいます。里芋を供えることから「芋名月」ともいいます。

今日のお月見だんごは、調理員が一つ一つ手で丸めて作ったものです。全校分の約1100個作るには手間と時間がかかりましたが、みなさんが美味しく食べる様子を見て、とてもうれしかったです。年に1回の十五夜献立は楽しめたでしょうか。

9月12日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ごまむぎごはん
ししゃものいそべやき
とんじる
アーモンドあえ
ぎゅうにゅう

今日のごはんには、麦が入っています。麦には白いお米に比べて食物せんいという栄養がたくさん含まれています。食物せんいは、私たちの体の中のいらないものを外に出したり、おなかの調子を整えてくれたり、健康に大切な働きがあります。

姫木平通信33

画像1 画像1 画像2 画像2
帰校式。無事全員、帰って来ることができました。お出迎えしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

姫木平通信 32

高尾山インターを出ました。もうすぐです。

姫木平通信31

画像1 画像1
双葉PAでトイレ休憩。一路、山田小をめざします。

姫木平通信30

画像1 画像1 画像2 画像2
バス乗車前に、少しだけお散歩。ヤギ にあいさつをして、学校へ向けて出発しました。

姫木平通信29

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食は、カレーライスと牧場の牛乳でした。ほぼ全員、完食しました。

姫木平通信28

画像1 画像1 画像2 画像2
お買い物タイム。これまた真剣な眼差しで、品定めしています。1500円ピタリ賞が続出しました。

姫木平通信27

画像1 画像1 画像2 画像2
乳搾り体験。みんな真剣です。

姫木平通信26

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹山ファミリー牧場に到着。いい天気です。

姫木平通信25

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなの力作が完成!天日干しした後、学校へ送られてきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

授業

お知らせ

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学力向上・学習状況改善計画

PTA

子どもの見守りシート

登校届