一部教科担任制【6年生】6年生の教室に行ってみると、なんだか違和感が…。6年生が取り入れている「一部教科担任制」で、担任が入れ替わって授業をしているところでした。 1組の教室では2組担任が社会の授業をしていました。グループの話し合いもスムーズに進んでいました。 2組の教室では1組担任が理科の授業をしていました。子供たちのつぶやきを拾いながら授業を進めていました。 小学校では日頃は準備した授業を自分のクラスで1回しかできません。教科で分けて受け持つと、学年で同じ授業ができます。中学校では「教科担任制」になるので、子供たちにとってもよい取組です。 道徳「いじめをゆるさない」【4年生】4年生が道徳の授業をしていました。八王子市が作成した「いじめ防止のためのリーフレット」を活用した授業です。 「友達からいやなことを言われて悲しんでいる人を見たら、どんな声かけができますか?」考えたことを友達と伝え合ったり、ロールプレイでやってみたりしました。 このリーフレットは全児童が持ち帰ります。ご家庭でもぜひご活用ください。リーフレットには「おうちのひとより」一言いただく欄もあります。 避難訓練避難訓練を行いました。今回は「地震発生の後給食室から出火」という想定でした。 火災の時は、「どこから出火したか」によって避難経路が変わります。放送や教員の指示を聞き、素早く静かに行動できました。 取材中です【3年生】1時間目の後半、廊下に出てみると何やら熱心にメモを取る子供たちが…。(あまりに静かに活動していたので、出るまで気づきませんでした。) 国語で報告文を書くために、「マーク」についての取材をしているそうです。表示や掲示物などからいろいろなマークを見つけて、その意味を考えていました。 リコーダーの練習【3年生】音楽室では3年生がリコーダーを練習していました。 今日は「シ」と「ラ」の音を使った曲に取り組んでいました。何回か練習した後、ピアノやCDに合わせて演奏しました。まだ習い始めたばかりですが、とてもきれいに吹けていました。 大きな数のたし算【2年生】2年生は算数の時間に時間講師の先生が入り、2学級を3つの教室に分けた少人数指導を行っています。 今日は「50+70」の計算の仕方を考えていました。どの教室でも、どうやって計算すればよいか自分なりに考える時間をとっていました。今までの学習を生かした様々な考え方が発表されていました。 親子でドッジボール【1年生】今日から7月、夏休みが近づいてきました。 保護者会の前に、1年生が親子でドッジボールを楽しんでいました。とても楽しそうでした。 小中一貫の日・部活動体験【6年生】来年度中学校に進学する6年生が楽しみにしていることの一つ、部活動。 元八王子中学校が、元八王子小学校、弐分方小学校の6年生を対象に部活動体験をさせてくださいました。 弐分方小学校の体育館では、「バトミントン部」の体験が行われていました。まずは先輩方によるさまざまな打ち方の紹介です。みんな真剣な表情で見ていました。 元八王子中学校の皆さん、ありがとうございました。 いいなタイム水曜日の朝は「いいなタイム」です。たてわり班で遊びます。 登校するとみんなギャラリー広場にあるたてわりはんコーナーに「今日の遊びは何かな?集合場所はどこかな?」と確かめに来ます。 校庭では、様々な遊びが行われていました。 給食の準備【1年生】1年生が給食の準備をしていました。 1人分はどれくらいかな?先生と一緒に確認したら配膳が始まります。 ご飯やスープをよそうのも、だいぶ上手になりました。 水道キャラバン【4年生】4年生は「水道キャラバン」の方々に来ていただき、東京都の水道について学びました。説明を聞いたり、クイズや実験をしたりしながら楽しく学んでいました。 蛍のお話朝からあいにくの雨。全校朝会は体育館で行いました。子供たちは8時25分のチャイムの前に整列して静かに待っていました。すばらしい! 今日は、「蛍(ほたる)」の話をしました。私が子供の頃は身近にたくさんの蛍を見ることができました。今では、限られた場所でしか見られない貴重な生き物です。 「蛍を実際に見たことがある人?」と聞くと、たくさんの手が挙がりました。弐分方小学校の周りには、まだ蛍が生息しています。豊かな自然が守られているのです。それはとても幸せなことですね。みんなが大人になった時、「昔は蛍がいたんだよ。」ではなく、「今年も一緒に蛍を見ようね。」と子供や孫に言えるように、この自然を大切にしていきたいですね。 今年初の水泳学習(高学年)5,6年生が今年初の水泳学習を行いました。 水慣れの後、けのびやクロールに挑戦していました。水温もかなり高くなったので、「水の中のほうが気持ちいいです。」と言っていました。 楽しいお弁当タイム「夕焼け小焼けふれあいの里」で楽しいお弁当タイム。この日だけで7つの学校や幼稚園の予約が入っていたそうですが、弐分方小は一番乗りでした。曇り空でしたが、雨に降られることもなく、よかったです。みんななかよくお弁当を食べていました。愛情たっぷりのおいしいお弁当、ありがとうございました。 「学びに向かう力」3年生と社会科見学に行ってきました。出発前に「今日は遠足や旅行ではなく、社会の勉強です。よく見て、よく聞いて、よく考えてたくさん学んできてください。」と話しました。 恩方第二小学校の6年生と南大沢小学校の副校長先生からそれぞれの学校や地域の特色を教えていただきました。真剣に話を聞き、質問タイムにはたくさんの人が手を挙げていました。しおりに書ききれないほどメモを取っている人もいました。 3年生の「学ぼう!」という気持ちが感じられる充実した1日でした。 社会科見学7今から学校に帰ります。 社会科見学6会社の中で働く人の様子や、CASIOの成り立ちについて、詳しく学んでいきます。 社会科見学5南大沢小学校の副校長先生から、多摩ニュータウンについて楽しく学んでいます。 社会科見学4バスの中で、学ぶポイントを全体で確認し、気持ちを高めて、出発! 社会科見学3自然に囲まれた学校だからこそできる、特色ある取り組みを知ることができました。 |