R.1.12.2 今日の授業からR.1.12.2 児童朝会5R.1.12.2 児童朝会4R.1.12.2 児童朝会3R.1.12.2 児童朝会2R.1.12.2 児童朝会1
R.1.12.2 朝会講話
11月の児童朝会では、ふれあい月間と学習発表会の話をしました。 11月、友達に優しく接して、相手の気持ちを考えた友達関係ができたでしょうか?これからもいじめのない学校を作っていくには、まず普段から言葉遣いに気を付けていくことが大切だと思います。相手に自分の気持ちを伝える時には、言葉遣いに気を付けてみてください。てめえとか、うざいだとか、死ねだとか・・・、そういう言葉を使わない気持ちが大切です。これからも是非、言葉遣いを大切にしてください。 そして、11月の学習発表会です。校長先生がめあてにしてほしい「One for all, All for one」「One Team」、みなさんは見事に達成しました。一人一人が発表をよりよくするために、自分の役割を確実に果たし、学年が一つのチームになって一体となって取り組んでいました。どの学年も素晴らしい学習発表ができました。学習発表で学んだことをこれからの学習や生活に生かしていってください。校長先生は、みなさんの学習発表の様子を見て、やればできる子供たちだとあらためて思いました。今後も期待しています。 さて、暦の上では昨日から「師走」となりました。令和元年度最後の1カ月となります。学習でも、生活でも2学期のまとめをしっかりやってください。よろしくお願いします。 今日は、この後生活指導のインフルエンザの予防の話と2つの表彰がありますので、これでお話を終わります。 12月2日(月)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん いかの松かさ焼き 韓国風肉じゃが れんこんのおかかあえ 牛乳 今が旬のれんこんを使っておかか和えを作りました。れんこんは輪切りにすると穴が多くあいていることから「先を見通す」ことに通じ、縁起のいい食べ物として正月のおせち料理にも使われます。れんこんはビタミンCやミネラルが多く含まれていておなかに優しい成分も入っています。風邪予防にもぴったりです。本校でもインフルエンザや風邪が流行りだしています。しっかり食べて元気に過ごしましょう! 11月29日(金)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
きびごはん 豆腐ハンバーグきのこソース キャベツの生姜風味 味噌汁 牛乳 豆腐ハンバーグは、絞り豆腐、豚肉、たまねぎ、たまご、パン粉などを混ぜ合わせて作っています。豆腐の割合が多いので、しっとりとしたできあがりになります。低学年、中学年、高学年と大きさに差をつけて調理員さんがひとつひとつ手で丸めて作ってくれています。今が旬のきのこをたっぷり使ったソースをかけました。 11月28日(木)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ガーリックトースト ビーンズシチュウ フレンチサラダ みかん ガーリックトーストはパン屋さんから朝焼きたてのパンを届けてもらい、給食室でガーリックバターを作ってパンの表面に塗り、オーブンで焼いてだしています。 R.1.11.29 避難訓練R.1.11.28 連合音楽会3R.1.11.28R.1.11.28 連合音楽会111月27日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
麦ごはん 鮭のみそやきゆず風味 野菜のお浸し 呉汁 紅まどんな 八王子市小津町産のゆずを使って、ゆずみそを作り、鮭に漬け込んでオーブンで焼きました。小津町は八王子駅から西へ車で30分、自然豊かな町です。小津町の自然の恵みが詰まったゆず、とても大きくて立派なゆずでした。 11月26日(火)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
さつまいもごはん 五目豆腐 小松菜と油揚げの煮びたし 牛乳 小松菜は栄養たっぷりの野菜です。ビタミンA、C、カルシウム、鉄分が多く、給食でもよく使います。11月から3月までが旬で、寒い時期のほうが甘みが増して、葉もやわらかくておいしくなります。給食では、もやしやにんじんも一緒に煮びたしにしているので、もやしの食感やにんじんの彩で、やさいが嫌いな子どもでも食べやすくしています。 R.1.11.27 今日の授業からR.1.11.27 オリンピック・パラリンピック教育3R.1.11.27 オリンピック・パラリンピック教育2R.1.11.27 オリンピック・パラリンピック教育14年社会科見学12
水上バスで日の出桟橋まで、クルージングをしながら見学を楽しみます。
|