6年生 卒業文集づくり
卒業文集の作成に向けて取り組んでいます。
パソコンで文章の下書きをしています。
小学校生活の思い出や将来の夢など、自分の思いを表現していました。
【学校日記】 2019-12-20 15:20 up!
5年生 家庭科
ミシンを使ってエプロン作りをしています。
みんなそれぞれに刺繡を入れるなどをして工夫していました。
素敵なエプロンができそうです。
【学校日記】 2019-12-20 15:08 up!
「12月20日(金) 給食のメニュー」
*献立*
・夕焼けごはん
・さわらの幽庵焼き
・かきたま汁
・かぼちゃのいとこ煮
・牛乳
今年は、12月22日が「冬至」です。一年で昼が一番短く、夜が一番長い日です。
冬至の食べ物は、ゆずとかぼちゃです。
今日は、さわらをゆずしょうゆに漬け込んで焼き、かぼちゃは、あずきといっしょに煮ました。
【給食】 2019-12-20 14:22 up!
5年生 総合2
今日は4年2組(昨日は4年1組)を対象に姫木平移動教室の発表会を行いました。発表は「キャンプファイヤー・バスレク」「姫木平自然の家」「車山高原のハイキング」「鷹山ファミリー牧場」「立岩和紙の里」「尖石縄文考古館」の6グループで行いました。発表を聞いた4年生からは「移動教室の全部が楽しみになりました。」と感想が伝えられました。5年生から4年生へ。横二小の良き伝統のバトンが一つ受け継がれました。
【学校日記】 2019-12-20 12:39 up!
「12月19日(木) 給食のメニュー」
*献立*
・ひじきと豆のピラフ
・白菜スープ
・スイートポテト
・牛乳
ひじきは、海藻の仲間です。カルシウムやミネラルがたっぷり入っています。ひじきは、乾燥しているので保存食としても役に立ちます。
【給食】 2019-12-19 14:37 up!
4年生 書写
書き初めの練習です。
大きな半紙に元気な文字を書いています。
どの児童も真剣に取り組んでいました。
【学校日記】 2019-12-19 14:07 up!
6年生 家庭科
調理実習でジャーマンポテトサラダを作りました。
子供たちはよく協力して、見通しをもちながら作業に取り組んでいました。
おいしそうなとてもいい香りが立ち込めていました。
【学校日記】 2019-12-19 14:03 up!
5年生 総合1
4年生に向けて、姫木平移動教室で学んだことの発表会を行いました。グループごとに劇やクイズ、感想など、いろいろな工夫があり、4年生は集中して発表を聞いていました。来年の姫木平移動教室のイメージをもつことができ、今から移動教室が楽しみになりました。
【学校日記】 2019-12-19 12:58 up!
「12月18日(水) 給食のメニュー」
*献立*
・ご飯
・豚肉と豆の角煮風
・さつま汁
・ピリ辛白菜
・牛乳
さつま芋のふるさと・・・中央アメリカ、メキシコ、グアテマラ。
日本には、沖縄の宮古島に伝わりました。のちに、薩摩(今の鹿児島県)、長崎に伝わり薩摩でよく作られたので「さつまいも」という意味で「サツマイモ」となりました。
凶作の年でも収穫できるので貴重な作物として各地に広まり、江戸時代末期には主食として食べられました。
【給食】 2019-12-18 14:00 up!
1年生 体育
表現運動に取り組んでいます。
子供たちはグループごとに音楽に合わせて、動きを考えていました。
とても楽しそうに、元気いっぱいに体を使って表現していました。
【学校日記】 2019-12-18 12:46 up!
5年生 書写
書初めの本番に向けて、練習に取り組んでいます。
大きな半紙に元気な文字を書いていました。
【学校日記】 2019-12-18 12:42 up!
「12月17日(火) 給食のメニュー」
*献立*
・アーモンドトースト
・白菜のクリーム煮
・ブロッコリーのごまじゅうゆ
・牛乳
ブロッコリーは冬が旬です。
見た目や形がにているカリフラワーとブロッコリーは、キャベツから新しくつくられた野菜です。
ブロッコリーは、花のつぼみと茎を食べています。そのままにしておくと、黄色やクリーム色の花を咲かせます。
【給食】 2019-12-17 14:01 up!
5年生 算数
複合図形の面積の求め方を学習しました。子供たちは図形を変形したり部分に分けたりしながら、既習事項と結び付けて考えることができました。途中で「必要のない数値が書かれている場合もあるので惑わされないように注意して解きましょう!」と教師からのアドバイスがありました。これからは、必要な情報を取捨選択する力の大切になってきます。
【学校日記】 2019-12-17 13:08 up!
3年生 体育
「1,2,3,4…。」担任がお手本を見せながら、リズムに合わせて「前振り跳び」の練習をしました。2月には『崖の上のポニョ』の曲を使って、リズム縄跳びの発表会を予定しています。子供たちの上達が楽しみです!
【学校日記】 2019-12-17 13:00 up!
5年生 算数
複合図形の面積の求め方を学習しました。「必要のない数値が書いてあることもあるので、惑わされないように注意しましょう。」とのアドバイスをしっかりと聞き、図形を変形したり、パーツに分けたりしながら既習事項に結び付けて考えることができました
【学校日記】 2019-12-17 12:17 up!
「12月16日(月) 給食のメニュー」
*献立*
・麦ごはん
・魚の米粉揚げ 清流あんかけ
・若松鍋
・牛乳
八王子の歴史文化をまなぼう!たべよう!つたえよう!
「滝山城跡」〜滝山御膳〜
滝山城跡は、秋川のほとりに広がる高月の水田の先に造られた城です。「滝山御膳」は、滝山城跡と周りの地域の環境や風習などにちなんだ献立です。
麦ごはん・・米はお金の代わりにもなったため、昔は、できるだけ麦を混ぜて食べ、米の節約をしていました。
魚の米粉揚げ 清流あんかけ・・八王子産のお米100%で作る「高尾の天狗」という日本酒を作った時にできた米粉を使います。米粉を魚にまぶして揚げ、野菜ときのこがたっぷりの、清流に見立てたあんをかけます。
若松鍋・・宮下町にある若松神社のお祭り名物です。宵宮(お祭りの前日)に食べるもので、うどんを入れた若松鍋は、今も大人気です。
【給食】 2019-12-16 14:18 up!
代表委員会 お昼の放送
代表委員会の子供たちが作成したビデオがお昼の放送で全学級のテレビに映し出されました。テーマは「あいさつ」です。横二小の良き伝統である「気持ちのいいあいさつ」を続けていくことの大切さが伝わってくる内容でした。1年生の教室では、テレビに映る代表委員の子供たちが演じる劇をよく集中して見るとともに、クイズにも積極的に参加していました。
【学校日記】 2019-12-16 13:35 up!
2年生 算数
三角形や四角形の角に注目し、直角はどれか予想を立てました。
子供たちはとても意欲的に取り組んでいました。
【学校日記】 2019-12-16 13:26 up!
5年生 図工
「額ぶちをつくろう」をテーマに、子供たちは作品の完成に向けて取り組んでいました。
糸鋸で自在に形を作った色とりどりのきれいな色の木片を組み合わせていました。
どの児童の作品も個性が出ているので、出来上がりがとても楽しみです。
【学校日記】 2019-12-16 13:20 up!
6年生 体育
ハードル走の学習です。
リズムよくハードルを跳び越すにはどうしたらいいか
工夫しながら走っていました。
【学校日記】 2019-12-16 13:13 up!