戦場ヶ原ハイキング終了!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから光徳牧場に行き、昼食を食べます。 子供たち、戦場ヶ原までの長い道のりをよく歩きました。弱音も、愚痴も吐かず、たくましく子供たちです! iPhoneから送信 もう随分歩いてきた 湯滝は遠く![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白い点です。 確認できますか? 赤い川は、自然の鉄分によるものです。 戦場ヶ原で中禅寺湖をめぐり争った伝説のムカデと大蛇の戦いの、猿麿に矢を撃たれたムカデから出た血と表現されています。 iPhoneから送信 夏のみどりっ子学習教室![]() ![]() ![]() ![]() 生活リズムもしっかり守れていて、立派ですね。18日は、132人が参加、今日19日は、122人が参加。2日間で延べ254人が参加となり、大盛況でした。 ハイキングもあと半分![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これはテンのフンです。フンは他の動物の栄養になります。ハイキングも、半分過ぎました。 戦場ヶ原、歩くと汗ばむ陽気です。 iPhoneから送信 男体山が見えるところまで![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんな植物生えています。 男体山が見える戦場ヶ原までやってきました! iPhoneから送信 戦場ヶ原にて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 隣接する大真名子山や太郎山。景色が最高です。 iPhoneから送信 日光ではクマも出ている![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ休憩、泉門池(イズミヤドイケ)に着きます。 iPhoneから送信 ハイキング 晴天へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の予報が一転して晴天へ! iPhoneから送信 折り返し地点![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩した後、いよいよ戦場ヶ原に突入です。 天気も晴れ、青空が見えてきました! 1年生の贈り物のてるてる坊主効果ですね。 泉門池 イズミヤドイケ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガイドさんがテンのはく製や鹿の角を触らせてくれました。 男体山方面も晴天なり! iPhoneから送信 珍しい植物も!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 戦場ヶ原ハイキング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 肌で感じることができ、よかったです。 iPhoneから送信 ここまできました 横には川も流れている![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あっ!湧き水だ! 水の温度は、7度です。 つめたーい! iPhoneから送信 ネイチャーガイドさんのお話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 樹皮が保護されているのはシカによる食害を防ぐため。 川に魚がいるのはトーマス・グラバーが趣味の釣りのために湖に魚を逃して、それが流れてきたもの。 60年に一度咲く、笹の花。花が咲いたら、笹は枯れてしまうこと。 iPhoneから送信 倒木更新![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 倒木更新 倒れた樹木が栄養となり、新しい植物が生えてきます。 iPhoneから送信 森へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 森へ の世界へ 歩き始めました! iPhoneから送信 出発します。![]() ![]() ![]() ![]() これから4.5キロを歩きます! 行ってまいります 湯滝から出発![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんと現地は晴れました! 湯滝は圧巻!水量が多い! では、戦場ヶ原へいってまいります! iPhoneから送信 これからハイキングへ!![]() ![]() ![]() ![]() 朝の食事も食べ終え、排泄も終えて体調管理! 戦場ヶ原へハイキングに行ってきます! iPhoneから送信 驚異の回復力!!![]() ![]() 子供たちの思いが届いたのでしょうか。昨日の天気予報を覆し、曇り予報になりました。 今日も良い一日になりますよう、誰よりも早く空に向かって祈りました。 |