残りゼロ!フライドチキン!!
骨付きの鶏肉を油で揚げて、フライドチキンを作りました。下味は通常と異なり、にんにく、塩、こしょう、オリーブ油です。でんぷんをまぶして、油でカラッと揚げます。形は違っても大人気で残りはゼロでした!
【給食】 2020-03-16 17:10 up!
ジャンバラヤ
「ジャンバラヤ」はスペイン料理のパエリアをもとにした料理と言われています。パーティーの時などに大きな鍋で作って、大勢で食べることが多いです。給食では赤ピーマン、国産豚肉使用無添加ベーコンを使いました。赤ピーマンはできるだけ小さめに切りました。
【給食】 2020-03-16 17:06 up!
2月18日の給食
18日の給食は「学ぼう!食べよう!世界の料理」のアメリカ料理を食べます。クリーミートマトスープはバターでたまねぎ、ベーコンを炒め、ホールトマト、トマトピューレ、牛乳、生クリームを加えて煮て、ミキサーでなめらかにして作りました。「コールスロー」はオランダ語で「キャベツサラダ」を意味する「コールスラ」から生まれたそうです。
【給食】 2020-03-16 16:59 up!
ツナ入りにんじんシリシリ
「にんじんしりしり」は沖縄県の郷土料理です。「しりしり」とは沖縄の方言で「千切り」という意味です。給食では切干大根、ツナを使って食べやすく作りました。お味はいかがでしたか?
【給食】 2020-03-16 16:38 up!
2月17日の給食
17日の給食はごはん、豆腐のカレー煮、ビーフンスープ、ツナ入りにんじんシリシリ、牛乳です。豆腐のカレー煮には豆腐を40キログラム使いました。豚肉や野菜のたっぷり使ったので栄養満点です。スープには米から作られたビーフンを入れました。
【給食】 2020-03-16 16:32 up!
2年生の学級の様子
2年生も、元気に登校しました。学校は、子供たちの姿、声、動きがあってこそ、学校ですね。春休み、元気に過ごしてほしいです。
修了式後は、各学級で話をしたり、「あゆみ」を渡したりしていました。
【校長室】 2020-03-16 14:26 up!
1年生の学級の様子
修了式後、各学級で子供たちに「あゆみ」を渡したり、春休みの過ごし方、課題などについて話をしています。
昇降口で迎えた子供たちは、元気でした。笑顔と姿がとてもよかったので、安心しました。
校長 井上正彦
【校長室】 2020-03-16 14:23 up!
平成31年度 1・2年生 修了式
1・2年生の修了式で放送で子供たちに話した内容です。写真は3月16日の校庭の桜の木です。
「先月の2月 28日、多くの学校が 突然今年度 、 最後の 授業ができる 一日にな りました。第四小学校で 普通に授業を受け、普通に友達や先生と話したり、遊んだりしたかったですね。そして、今日3月16日、修了式を行います。
全ては、新型コロナウイルスの感染を防ぎ全ての人の命を守るためにはやむを得ないことでした。
だから、普通に過ごすことができることは不思議であり奇跡だと思うようになりました。普通に過ごせることに自分の命を精一杯使うことができることは幸せなことなんです。
さて、皆さんは本日の修了式でそれぞれの学年を終了しました。次年度からは1年生は2年生に、2年生は3年生になります。この1年間で身も心も成長し、そして1年間学んだ証が今日、渡される「あゆみ」にしっかりと書いてあります。家に帰ったらお家の人と1年間を振り返って、学年が上がって、普通に学校生活が送れるようになった時のために、今の時間を大事に過ごしてください。時間は誰にも平等に与えられます。今は、自分で1日の時間割が作れるチャンスです。1時間目は算数、2時間目は掃除、3時間目は国語、4時間目は料理など、規則正しい生活をしましょう。
先生は、みんなにどんな状況でも 「自分超え」できる人に な って欲しい です。 ウイルスに負けないとは、体だけのことではなく、心が負けないということです。 4 月6日には、一歩成長した元気な皆さんに会えることを 楽しみにしています。 病気や事故、怪我に気を付けて過ごしてください。
必ず元気な笑顔で会いましょう。 今のこの時を一緒に乗り越えましょう!」
令和2年3月16日
八王子市立第四小学校
校長 井上 正彦
【校長室】 2020-03-16 14:15 up!
先生たちも勉強しています
職員室玄関に課題のプリントが置いてあります。必要な保護者の方は取りに来てください。
午前中の「子供の居場所」が終わった午後1時過ぎからは、各教室の消毒作業、成績処理や便りの作成、さらに様々な年度末の事務処理をしています。
3月11日には先生たちはパソコン室でプログラミング教育の研修会を行いました。次年度から小学校でも授業として子供たちがプログラミング教育を受けます。先生たちは真剣にパソコンに向かっていました。
四小のみんなも、自分のできる勉強をしていきましょう。
第四小学校 校長 井上正彦
【校長室】 2020-03-13 14:33 up!
第四小学校の皆さんへ
3月2日から臨時休校になって、皆さんは、どう過ごしていますか?ずっと、家の中にいて、とても辛いと思います。自分の命と他の人の命を守るために今の状況にあることを忘れないでください。
今回の新型コロナウイルスは感染していても、症状が出ない人が大部分だそうです。規則正しい生活、食事、睡眠を確保してください。不規則な生活は、免疫力が弱くなります。「自分の命は自分で守る」ことができる感染症です。以下のことを守ってください。
○家にいる時も換気する(1時間に1回、5〜10分程度、窓を開ける。)
○食事前には、石鹸で手洗い、うがいを徹底する。
○目、口、鼻を触らない。触る時は、手をていねいに洗うことを徹底する。
この休み中は、読書が思う存分できたり、何か大作を作ったりできる良いチャンスです。工夫して元気に過ごしてください。
校長 井上 正彦
【校長室】 2020-03-09 14:03 up!
消毒を行いました。
先週の金曜日に職員で手分けをして各教室の消毒を行いました。これからも定期的に消毒、換気をして準備を進めていきます。
【職員室】 2020-03-09 07:51 up!
第四小学校の皆さんへ
臨時休校で心配なことや気になることがあったら、学校に連絡をください。先生は運動不足が心配です。また、ゲームやテレビで目を悪くしないか心配です。
お家の中でもストレッチをやったり、腕立て伏せをしたり、スクワットをしたりするのもいいです。第四小学校の体力テストで握力は大きく伸びました。前屈等の足を延ばして体を曲げる運動が下がりました。
せっかくの機会なので、お家でもストレッチなどもやってみるといいです。
【校長室】 2020-03-07 17:47 up!
第四小学校の皆さんへ
みなさん、元気に過ごしていますか?学校がお休みになってから1週間経ちました。みんなの笑顔、元気な声と姿が見られず、とても淋しいです。
普通に、あたりまえに過ごせることがどんなに大切で、どんなに素晴らしいことかと改めて思います。
でも、今は、自分と周りにいる人たちの大切な命を守るために、明るい未来のために1番の頑張り時です。
このつらい経験は、やがて自分自身を大きく成長さてくれると信じて、前向きにとらえていきましょう。
校庭の桜も厳しい寒さを耐えたからこそ、花を咲かせます。泥沼の蓮も美しい花を咲かせます。人も厳しい環境の中で耐えて生きていくことによって、自分の花を咲かせることができます。一緒に頑張りましょう。「自分超え」をしましょう。
この機会に、家のお手つだいとして何か役割をもちましょう。自分で1日の時間割を考えて過ごしましょう。
また、みんなに会える日を楽しみにしています。くれぐれも体調管理には気を付けてください。
校長 井上正彦
【校長室】 2020-03-06 18:34 up!
2月14日の給食
14日の給食はごはん、さばのカレー焼き、五目煮豆、とり汁、牛乳です。さばにはカレー味の下味をつけてオーブンでふっくら焼きました。脂がのって、やわらかくとても食べやすい「さば」でした。また、「さば」には脳の働きを良くしたり、血液をさらさらにしてくれる働きがあります。ぜひ、食べたい食材です。
【給食】 2020-03-04 13:50 up!
給食室から心を込めて・・・
この日は「バレンタイン献立」ですので、給食室ではチョコチップケーキを作りました。給食室より心を込めて・・・
【給食】 2020-03-04 12:26 up!
手作りミートソース
たくさんの野菜、豚ひき肉を炒めて作るミートソース。ホールトマトもたくさん使います。朝早くから炒めて、煮込んで作るため教室までいい香りが運ばれます。
【給食】 2020-03-04 12:17 up!
2月13日の給食
13日の給食は「バレンタイン献立」のスパゲティーミートソース、白菜のスープ、チョコチップケーキ、牛乳です。一日早いですが、「バレンタイン献立」を作りました。ミートソースは大人気メニューです。朝早くからたくさんのたまねぎ、にんじん、豚肉を炒めて作ります。
【給食】 2020-03-04 12:12 up!
2月12日の給食
12日の給食は切干ビビンバ、中華風玉子とコーンのスープ、手作り魚ナッツ、牛乳です。切干ビビンバはとても人気のメニューです。野菜がたくさん摂取することができます。手作り魚ナッツは美味しく小魚とナッツを食べることができる献立です。こちらも人気です。
【給食】 2020-03-04 11:38 up!
5年生「地域清掃」で貢献!
本日、5年生が「地域清掃」を行いました。自分たちの住んでいる地域を綺麗にして住みやすく、みんなが笑顔で生活できるようにと願い、この活動をすることになりました。
子供たちは、自分が分担した場所を責任をもって協力して取り組みました。また、保護者の方にはボランティアとして参加していただきました。ありがとうございました。
未来を担う子供たちが、地域のために貢献活動する姿は、私にとって何よりの喜びであり、希望です。5年生の活動がみんなに広がることを期待しています。
【校長室】 2020-02-25 18:19 up!
豚肉にこちらも加えて・・・
豚肉には疲労回復に効果がありますが、その働きをもっともっと良くするには、にら・たまねぎ・ねぎ・にんにくなどを加えると良いそうです。10日のスタミナ丼の中には、もちろん入っていました!!
【給食】 2020-02-18 19:00 up!