日光移動教室 3日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の中、出発です。3日間お世話になった越後屋さんにお別れです。
宿舎の女将さんたちは、見なくなるまでお見送りをしてくれました。

菖蒲が浜から中禅寺湖遊覧船に乗りました。湖の水がとても綺麗でした。












ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、集会委員会によるゲーム集会がありました。
間違い探しゲームというゲームを行いました。舞台に上がっている人たちがポーズをとって止まっています。幕が閉まる前と後で、どこが違うかを当てるゲームです。

1年生にもわかるゲームでしたので、大いに盛り上がりました。

この集会は、縦割り班で行われました。班の人と「あそこが違うよね。」などと話し合いながら、楽しそうに答えていました。











2年 プログラミング教育

7月から、プログラミング教育として「カムロボット」というロボットを動かす活動を行っています。

コースの上をカムロボットが走るためには、どのような動きが必要か考えて、プログラムを自分たちで考えます。思った通りに動かなかったとき、何が良くなかったのか自分たちで考え、何度もプログラムを組み替えています。
思った通りにコースを走った時には、「やったー!」と大喜び。
コンピュータの操作は、1年生ですでに行っていたので、戸惑うことなく、楽しそうに操作しています。

今後、学習のまとめとして、コンピュータでできること(得意なこと・不得意なこと)や身の周りにあるコンピュータで動いているものについて考えていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月16日(火)

画像1 画像1
     ★今日の献立★

* ご飯
* マーボーなす
* じゃが芋と卵のスープ
* 枝豆
* 牛乳

今日の枝豆は八王子産です。とても美味しかったです。

7月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* 麦ごはん
* ししゃものから揚げ
* 塩肉じゃが
* ひじきの炒め煮
* 牛乳

7月17日(水)

画像1 画像1
     ★今日の献立★

* 大豆ピラフ
* うずら卵のカレー煮
* はちみつナッツサラダ
* くだもの・・冷凍ミカン
* 牛乳

7月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* 夏野菜のカレーライス
* わかめスープ
* ふかしとうもろこし
* 牛乳

3年生にとうもろこしの皮むきをしてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日のこんだての、”ふかしとうもろこし”の皮むきをお手伝いしてもらいました。
八王子産のとうもろこしで、朝採りでした。
青い虫を、発見!大騒ぎでしたが、「新鮮な証拠だね!」と話しました。

7月11日(木)

画像1 画像1
     ★今日の献立★

* 黒コッペパン
* パンプキングラタン
* ABCスープ
* みかん缶
* 牛乳

7月10日(水)

画像1 画像1
     ★今日の献立★

* ししじゅうし
* ゴーヤチャンプル
* もずくスープ
* くだもの・・冷みかん
* 牛乳

7月9日(火)

画像1 画像1
     ★今日の献立★

* ご飯
* 鮭の照り焼き
* いりどり
* キャベツときゅうりのじゃこ炒め
* 牛乳

7月8日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★・・はちナポ・・

* 八王子ナポリタンサンド
* 野菜スープ
* ベーコンポテト
* 黄桃缶
* 牛乳

7月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★・・七夕献立・・

* 五目ちらし
* 笹かまぼこの翡翠揚げ
* 七夕汁
* いんげんのごま和え煮
* 牛乳

7月4日(木)

画像1 画像1
     ★今日の献立★

* そぼろご飯
* たまごスープ
* じゃこサラダ
* 牛乳

日光移動教室から帰って・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日日光移動教室から帰ってきた6年生は、今日も元気に登校しています。
教室のドアを開けると、1年生と5年生から素敵な贈り物が届いていました。

※1組の黒板に書かれた大きな文字を、怪盗キッドが2つ隠していったようです。

日光移動教室 3日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食は、小平の里というところでカレーうどんを食べました。
群馬県は、うどんがよく食べられるところでだそうです。水沢うどんは有名です。

大人サイズのものをペロリと食べきっている子が多かったです。

日光移動教室 3日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富弘美術館に着きました。
雨は上がっています。

ボードをお借りして鑑賞を始めました。

話し声もほとんど聞こえず、足音もさえも聞こえないほどです。
ここは星野富弘さんの心の世界。

子供たちは、心に残った作品をメモに書き留めていました。

中の様子をお伝えすることはできませんが、皆、真剣に作品に向き合う事で、自分と向き合っているのでしょう。

7月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★・・1年保護者試食会・・

* キムチチャーハン
* カリカリがんも
* くずきりスープ
* ミニトマト
* 牛乳

7月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★・・校長先生推薦元気応援メニュー・・

* ご飯
* さばのみそ焼き
* 茎わかめのきんぴら
* 沢煮椀
* 果物・・オレンジ
* 牛乳

校長先生おすすめ、さばのみそ焼きでした。おいしくよく食べていました。

7月1日(月)

画像1 画像1
     ★今日の献立★・・半夏生・・

* たこめし
* じゃがいものそぼろ煮
* 温野菜のごまソース
* くだもの・・冷みかん
* 牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31