5・6年生 一学期を振り返って![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今後の更なる成長に向けて、次への目標をもって取り組んでいくことができそうです。 1学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日からは、いよいよ夏休みです。 子供たちが充実した夏休みを過ごし、元気な姿で2学期の始業式を迎えられるよう、心より願っています。 1学期間、保護者・地域の皆様には本校の教育活動を大きく支えていただき、誠にありがとうございました。 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() 本日の天気でソーラーカーを動かすのは難しいようでした。 6年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() いい演奏となるよう、真剣に取り組んでいます。 2年生 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 給食室たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは使っている道具がとても大きいことに驚いていました。 調理員さんや栄養士さんと触れ合いながら、とてもいい体験学習となりました。 6年生 国語![]() ![]() 夏の季語を入れた、どんな俳句ができるか楽しみです。 4年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「7月18日(木)」の給食メニュー![]() ![]() ・大豆ピラフ ・うずら卵のカレー煮 ・はちみつナッツサラダ ・冷凍みかん ・牛乳 はちみつは、ミツバチたちが花の蜜を集めて巣の中で加工して蓄えたものです。自然界で最も甘い蜜と言われています。 花の種類によって、味や色、香りが違います。 今日の給食では、高月町、滝山町、戸吹町、川口町、西寺方町の五か所の養蜂場で採れた八王子産のはちみつを使った「はちみつナッツサラダ」を作りました。 久々の水泳指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は久々の水泳指導となりました。 1年生は、初めてビート板を使って水遊びをしました。 3・4年生は、検定を行い、たくさんの子が合格しました。 6年生は、ペットボトルを使って救助法の練習をしました。 2年生 国語![]() ![]() みんなよく集中して取り組んでいます。 2年生 音楽![]() ![]() みんなでリズムうちに取り組むことの楽しさを味わいました。 「7月17日(水)」の給食メニュー![]() ![]() ・麦ごはん ・ししゃものから揚げ ・塩肉じゃが ・ひじきの炒め物 ・冷凍みかんん ・牛乳 今日は、ひじきの炒め物です。 ひじきは。浅い海で太陽の光をたくさん受けて育つため、とても栄養価の高い食べ物です。 ひじきを漢字で書くと「鹿 尾 菜」・・鹿のしっぽと書きます。ひじきを1本取出してみると鹿のしっぽにみえるからでしょうか。 ちなみに、中国では「猪 脚 菜」・・猪の足と書くそうです。 「7月16日(火)」の給食メニュー![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・鉄分モリモリサラダ ・りんごヨーグルト ・牛乳 東京2020大会自転車ロードレース競技のコースが決定し、八王子市内約1.5キロメートルを走ります。7月21日(日)には自転車ロードレースのテストイベントが開催されます。 今日は、八王子出身プロのロードレース、畑中勇介選手が一番好きだったスパゲティミートソースを食べました。 1年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 今までの学習を活かして取り組んでいました。 1年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室40
学校に戻ってきました。帰校式です。
二泊三日みんな元気で過ごし、充実した日光移動教室となりました。 保護者の皆様にはこの日光移動教室のために様々ご協力いただき、本当にどうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室39
日光移動教室最後の食事です。
みんなよく食べています。 子供たちは元気です。 食後はいよいよ学校に向かって出発しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |