「一生懸命がんばる」「人を思いやる」学校生活を紹介します。

0313課題を終わらせて来週を迎えましょう

いよいよ来週は水曜日に修了式、木曜日に卒業式があります。
1・2年生は水曜日の修了式に向けて学校から出された課題を終わらせましょう。
3年生は、卒業式に向けて、心と体の準備を整えましょう。

学習課題が足りなくて困っているときや、学習課題の種類が少なくて困っているときなどは、東京都教育委員会が「学びの支援サイト」を開設しましたので紹介します。
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/con...

(写真は展示会 美術科教員による3年生似顔絵)
画像1 画像1

0313一年生は必ず読みましょう

一年生にお便りがあります。
「臨時休業中のお知らせ」内の「第1学年 学年だより」です。
週末を迎えますが、体調管理に注意して、しっかりと修了式に向けて準備を進めてください。

(写真は展示会 美術科教員による3年生似顔絵)
画像1 画像1 画像2 画像2

0312三年生は必ず読みましょう

三年生は卒業式に向けて、必ず確認してほしいことがあります。
「臨時休業中のお知らせ」内にある「三年生は必ず読みましょう」を確認してください。
良い卒業式にできるよう、臨時休業中に心と体の準備をしておきましょう。

(写真は展示会 美術科教員による3年生似顔絵)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0312二年生への連絡です

2年生の次の登校日は、18日(水曜日)修了式です。

修了式のため、完全正装で登校です。できるだけ、マスクを着用してください。

当日の持ち物は次の通りです。
(1)持ち帰る荷物を入れる袋
(2)上履き(委員会に入っている人は体育館履きも)
(3)学習計画表(17日の分まで記入して提出)
(4)春休みのしおり(体温チェックを確認)
(5)宿題(国語のワーク、漢字の学習ノート、文法の学習課題を終えて提出)

当日の時程についての注意は次の通りです。
(1)13時までは登校しないでください。
(2)13時30分に各クラスで出席確認をします。その後、学活、放送による修了式、卒業式準備などを行います。

発熱やだるさ、呼吸困難等の症状が今後でた場合には、登校することができません。
くれぐれも体調管理に注意して、元気に18日を迎えてください。

(写真は展示会 美術 ピクトグラムです)
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 0311修了式・卒業式のお知らせ

《1・2年生の皆さんへ》
3月18日(水)修了式のお知らせが「臨時休業中のお知らせ」にありますので、必ず確認してください。お知らせの中にある「別紙」についても「臨時休業中のお知らせ」内の(別紙)「卒業式・修了式の対応について」にあります。


《2年生への追加課題》
すでに配布済みの理科のワークをすべてやることが追加課題です。

《3年生の皆さん、保護者の皆様》
3月19日(木)卒業式のお知らせが「臨時休業中のお知らせ」にございますので、必ずご確認ください。お知らせの中にある「別紙」につきましても、「臨時休業中のお知らせ」内の(別紙)「卒業式・修了式の対応について」にあります。
なお、卒業式当日の美山バスについては7時30分に縄切前発車、7時48分に美山小前発車になりますので注意してください。

(写真は展示会 2年生書写です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0311防災・減災教育

今年度は、台風をはじめ、関東地方でも大きな災害に見舞われました。
新聞学習の発表を見ると、海外では大規模な森林火災に見舞われた国もありました。
地震・台風・火災・火山の噴火など、私たちの住む町でも災害への備えは重要です。
いざという時のために、避難や備えについて家族の間でも話をしておきましょう。

今日は、2011年の東日本大震災からちょうど9年となる日です。
改めて亡くなられた方々へのご冥福と、被災地の少しでも早い復興をお祈りします。
中学生にとっては、幼少期のわずかな思い出となってしまっていることでしょう。
当時の中学生がどのような思いで大地震を経験したのか、被災後10日あまり経った3月23日の気仙沼市立階上中学校で行われた卒業式の答辞を紹介します。

本日は未曽有の大震災の傷も癒えないさなか、私たちのために卒業式を挙行していただき、ありがとうございます。
ちょうど10日前の3月12日。春を思わせる暖かな日でした。
私たちは,そのキラキラ光る日差しの中を,希望に胸を膨らませ,通い慣れたこの学舎を、57名揃って巣立つはずでした。
前日の11日。一足早く渡された思い出のたくさん詰まったアルバムを開き、十数時間後の卒業式に思いを馳せた友もいたことでしょう。「東日本大震災」と名付けられる天変地異が起こるとも知らずに…。
階上中学校といえば「防災教育」といわれ、内外から高く評価され、十分な訓練もしていた私たちでした。しかし、自然の猛威の前には、人間の力はあまりにも無力で、私たちから大切なものを容赦なく奪っていきました。天が与えた試練というには、むごすぎるものでした。つらくて、悔しくてたまりません。
時計の針は14時46分を指したままです。でも時は確実に流れています。生かされた者として、顔を上げ、常に思いやりの心を持ち、強く、正しく、たくましく生きていかなければなりません。
命の重さを知るには大きすぎる代償でした。しかし、苦境にあっても、天を恨まず、運命に耐え、助け合って生きていくことが、これからの私たちの使命です。
私たちは今、それぞれの新しい人生の一歩を踏み出します。どこにいても、何をしていようとも、この地で、仲間と共有した時を忘れず、宝物として生きていきます。
後輩の皆さん、階上中学校で過ごす「あたりまえ」に思える日々や友達が、いかに貴重なものかを考え、いとおしんで過ごしてください。先生方、親身のご指導、ありがとうございました。先生方が、いかに私たちを思ってくださっていたか、今になってよく分かります。地域の皆さん、これまで様々なご支援をいただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
お父さん、お母さん、家族の皆さん、これから私たちが歩んでいく姿を見守っていてください。必ず、よき社会人になります。
私は、この階上中学校の生徒でいられたことを誇りに思います。
最後に、本当に、本当に、ありがとうございました。
平成23年3月22日
第64回卒業生代表

※3年生へ連絡です
中学校から郵便を送りましたので必ず中身を確認してください。

※2年生へ連絡です
先生方が電話による近況確認をすることがあります。
もし担任や学年の先生方からの電話があったら応答してください。

(写真は展示会 2年生書写です)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0310体力向上推進優秀校に選ばれました

東京都教育委員会から連絡があり、川口中学校が今年度の体力向上推進優秀校に選ばれました。八王子市の中学校では唯一の選出です。
新型コロナウイルスの影響で、集団スポーツができない状況が続いていますが、ぜひ体を動かしたり、日光を浴びたりして、健康で強い体を維持してほしいです。
詳しくは「臨時休業中のお知らせ」内の「体力だより」をご覧ください。

※2年生数学の追加課題
・レスキュー87以降のすべてのページ
・学習ノートp124〜125、138〜143の3(まる3)
・春休みの課題(ピンクの冊子)←配布済み
授業でまだ扱っていない「確率」のところはのぞいてあります。
できる人は取り組んでください。

(写真は展示会 NIE 発表の一部です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0310基礎的な学習と発展的な学習

臨時休業に入ってから、1週間以上が経ちました。
学習のほうは、はかどっているでしょうか。
臨時休校期間と春休みを合わせると、約1か月あります。
1か月間、計画的に学習に取り組んだ人と、まったく何もしなかった人とでは、大きな差がつきます。
例えば、英語の授業は1週間に4時間ありますから、5週間まったく授業を受けなかった人と、5週間英語の授業を受けてきた人とでは、それだけで20時間の差がつくことになりますね。
学校で大人が教えてくれる授業と違い、自主学習は自分の意志が問われるので、とても大変です。でも、とりあえず臨時休業が続くあと1週間、計画通りにできてなくても、結果的に失敗に終わってしまったとしても、まずはできるところまでやってみましょう。

やる気が整ったら、次は「何をするか」です。
先週は、東京都教育委員会の「東京ベーシックドリル」を紹介しました。
今回は、八王子市教育委員会の「八王子ベーシックドリル」を紹介します。
「八王子ベーシックドリル」の特徴は、国語に読解問題があるところです。
漢字や単語ばかりでちょっと飽きてきた人にはおすすめです。
基礎的な内容なので、基礎学力を固めるために利用するとよいでしょう。

発展的な内容の学習をしたい人には、漢字検定・数学検定・英語検定の受検をおすすめします。
自分のレベルに合わせて受ける級を選ぶことができるので、目標を設定しやすく、合否も点数でわかるので、自分の力を知ることにもつながります。
川口中は、今年度、漢字検定と英語検定の試験会場となりました。
一部の私立高校では、中学校卒業程度の「検定3級」を取得していると、中学校の成績に加点をしてくれるところがあります。高校生程度の「検定2級」や「準2級」を取得していると、さらに加点してくれるところもあるようです(私立高校によって異なります)。
各種検定は、受けられる時期が決まっているので、長期間にわたる準備が必要ですが、臨時休業中の今、自分の力を伸ばし、その力を試す機会として利用してはどうでしょうか。
詳しい利用方法、受検時期、費用その他については、協会にお問い合わせください。

(写真は展示会 NIE 発表の一部です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0309社会科追加課題のお知らせ(1・2年生)

社会科からの課題がありますので、1・2年生にお知らせします。

《1年生》
・地理「完全学習」p65〜72(129〜145は、やらなくてよい)
・歴史「完全学習」p59〜64
※答えを見て、丸つけをしましょう。1年間の復習なので、しっかりやりましょう。

《2年生》
・地理「完全学習」p73〜80
・歴史「完全学習」p8、p20〜21、p40〜41、p52〜53
※答えを見て、丸つけをしましょう。1年間の復習なので、しっかりやりましょう。
※歴史もすでに取り組んでいるページです。3年生へ向けて、ワードの復習をしておきましょう。

3年生は社会科の課題はありませんが、今週は都立高校入学手続者の「入学関係書類提出日」があります。出願時に自己PRカードを提出していない人は、清書した自己PRカードも提出書類にふくまれていますので用意しておきましょう。

(写真は展示会 NIE 発表の一部です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0309生徒の皆さんへ「外出についてのお知らせ」

文部科学省および八王子市から、生徒の外出についての注意があります。以下の4点です。保護者の皆様におかれましても、ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。

(1)軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけなど)でも外出を控えてください。
(2)規模の大小にかかわらず、風通しの悪い空間で人と人とが近づいて会話する場所やイベントにできるだけ行かないでください。
(3)風通しのよい屋外であっても、春先には不審者・変質者などによる犯罪が多くなるため、犯罪にまきこまれないよう十分に注意してください。
(4)この感染症が原因となっているいじめや偏見などの問題があれば、養護教諭を含む本校教職員やスクールカウンセラー、八王子市のソーシャルワーカーなどに遠慮せずに相談してください。

3年生は、これからの都立高校の二次入試や入学を予定している学校への書類提出など、休校中も外出しなければならない用事がありますので、くれぐれも注意してください。

(写真は展示会 総合的な学習の時間 NIE 新聞を活用した教育発表の一部です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0306よい週末を過ごしてください

急きょ臨時休校となってから、1週間になります。
先生方は、学年末考査の採点や点数確認をしたり、3学期の評価や評定をつけたりして過ごしています。
また、卒業式と修了式の予定が決まったため、限られた時間をどのように過ごすか、急いで当日の予定を組みなおしています。その時に渡すことができるよう、通知表を作ったり、春休みの準備をしています。
さらに、3年生の先生を中心に、都立高校二次(後期)入試の準備を進めたり、それぞれの進路先の確認をして過ごしています。
いろいろな業務を先生方がしていますが、どの仕事をしても、気になるのは生徒の様子です。
部活動もない中、自宅でどのように過ごしているのか、修了式に元気に登校してくれるのか、どのくらい学習に取り組んでいるのか、卒業式をどのように迎えてくれるのか…。

臨時休校の期間があと1週間と半分あります。友達と会えない、授業がない、部活がないなど、ないないづくしの1週間となってしまいましたが、このような時こそ、できることを探して、前向きに過ごしてほしいものです。
1年生の学年だよりにもそのような内容が載っています。ぜひ読んでください。
修了式と卒業式の日にしかお互いに顔を見ることができませんが、その日まで体調管理に注意して過ごしていきましょう。

(写真は展示会 美術室前廊下の3年生作品です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0306家族の一員として、家の手伝いをしましょう

臨時休業に入ってから5日目を迎え、週末となりました。
自宅待機をしていると、使ったところは汚れていきます。
自分が使ったところの片づけや掃除はしっかりしましょう。

授業や部活動、習い事があると、中学生も忙しい日々ですが、今回は授業も部活動もなく、習い事についても感染拡大の恐れのあるところはできなくなっているようです。

家族と過ごす時間も増えているかと思います。
今は、家族の一員として、自分の役割を見直す良い機会です。

料理は作れない人も、食事の準備や片づけを手伝う。
弟や妹も休んでいるので、一緒に遊んだり、世話をする。
洗濯物をたたんだり、干したり、しまったりする。
部屋やトイレ・風呂、玄関などの掃除をする。
いつもは保護者にしてもらっていることを振り返り、臨時休校中の今だからこそ、家で過ごす時間が長いので、家でできることを手伝っていきましょう。

自分のことが自分でできるようになることを「自立」といいます。
高校生・大学生・社会人と、皆さんは自立に向けて進んでいきます。
授業や部活、習い事などはありませんが、自立に向けて歩みを進めていきましょう。

(写真は展示会 技術家庭科の作品です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0305課題を追加します

1週間の計画は進んでいるでしょうか。
計画通りに進んでいない場合には、週末にばん回をしましょう。
1・2年生については、これから来週に向けて追加課題を用意しています。
今、取り組んでいる課題も、来週の前半には見通しをつけましょう。
すでに終わってしまっている人は、追加課題にじっくりと取り組みましょう。
修了式が18日(水)に行われる予定ですので、その時には提出できるように進めていくことが大切です。
今日は、1・2年生に向けた、音楽の課題をお知らせします。
2年生の学年だよりも「臨時休業中のお知らせ」にありますので、ご覧ください。

【1・2年生への追加課題《音楽》】
「音楽番組を見てみよう!第1弾!〜思わぬ発見が〜」
Eテレ金曜日21:00ららら♪クラシック
Eテレ日曜日21:00クラシック音楽館

(写真は展示会 1年生 技術作品の一部です)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 0305三月の学校行事のお知らせ

実施予定になっておりました三月の学校行事についてお知らせします。

(1)卒業式(3月19日に予定していたもの)
…日程につきましては予定通り3月19日の午前中に体育館で実施します。
 卒業生・保護者・教職員の参加により挙行します。
 在校生・ご来賓・地域の皆様は、参列できません。
 当日まで、3年生の一斉登校日はありません。
 開式時刻や終了時刻などの時程の詳細につきましては後日改めてお知らせします。

(2)修了式(3月25日に予定していたもの)
…当初の予定を変更し、3月18日に実施します。
 体育館での実施は見合わせる方向で調整中です。
 学年別に登校時間を変更することも調整中です。
 当日まで1・2年生の一斉登校日はありません。
 詳細につきましては、後日改めてお知らせします。

(3)新入生登校日(3月25日に予定していたもの)
…中止します。
 次の新入生登校日は、4月7日(火)の予定です。

卒業式、修了式につきましては、3月5日時点での予定です。
上記につきましては、市内全公立中学校が同じ日程となっておりますが、今後、感染症の拡大などにより、変更する可能性もあります。

当初の予定を大きく変更することとなりご迷惑をおかけしますが、感染症拡大防止の措置となりますので、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

 

0304「臨時休業中のお知らせ」について

トップページ中段に「臨時休業中のお知らせ」というカテゴリがあります。
ここには、臨時休業中のプリントや通知を載せます。
さっそく、厚労省や保健所からのプリント、第3学年の学年だよりを載せました。
ぜひご確認ください。

(写真は展示会 北校舎廊下「上履き」の続きです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0304心と体の健康管理に気をつけましょう

臨時休業に入ってから3日目を迎えました。
学習ばかりを1日に何時間も行うのは大変だと思います。
しっかりとした学習計画とともに、しっかりとしたリフレッシュ計画も必要です。
趣味の時間や、楽しみの時間も大切にして、集中とリラックスの切り替えを上手にしましょう。
学校でも、読書の時間や昼休みの時間、給食の時間、掃除の時間など、学習以外の時間が多くあります。
家庭での過ごす場合も、読書の時間や外の空気を吸う時間、食事・掃除など、いろいろな時間を組み合わせて過ごすことが大切です。
体の健康のためには、日中に日差しを浴びることも、とても大切です。
学習が進んでいるのであれば、長い時間をかけて読書をしたり、ものを作ったり、絵を描いたり、好きなことに時間をかけるのもよいですね。
心と体の調和を保って、心身ともに健康に過ごしましょう。

(写真は展示会 北校舎廊下の作品の一部です)

画像1 画像1 画像2 画像2

0303中学1年、小学6年の皆さんへ

中学校1年生には、次の課題が先週に出されました。
・国語(漢字の学習、教科書の音読、ワーク)
・数学(やり直しプリント、ワークp130〜131、138〜142)
・英語(エイゴラボp171、174、175、プリント冊子)

東京都教育委員会HPには「東京ベーシックドリル」があります。
中学校1年生までのドリルが掲載されていますので、苦手な教科を克服するために、ぜひ利用してください。

小学校6年生の皆さんも、「東京ベーシックドリル」を利用して、小学校の学習内容を完全にマスターしておきましょう。
中学校入学後は小学校の復習も行いますが、やがて中学校の学習内容に入ります。
中学校の学習内容は、小学校の内容が理解できていることがとても重要です。
特に、国語の漢字や数学(算数)、英語は、学習の積み重ねが大切なので、今のうちにしっかりと基礎を固めておくことをおすすめします。

中学校1年生も、小学6年生も、次に中学校で会う時には、学習面で大きく成長したところを見せてほしいです。

(写真は展示会 第2美術室の作品です)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0303中学2年生、3年生の皆さんへ

2年生には、先週、次の課題を学校から出しました。
・学習計画表
・英語プリント(冊子)
・数学プリント(ピンクの冊子)
・理科プリント(冊子)
・国語(緑色のプリント)

3年生には、保健体育のプリントを渡しました。
一部の高校からはすでに課題が出されています。

2年生は、課題の量が多くなっていますので、計画的に実施しましょう。
3年生は、高校から課題を出されていなくても、中学校修了程度の学力は必要です。

東京都教育委員会のHPには先日の都立一次入試問題と解答が掲載されています。
2年生・3年生の皆さんで、まだ目を通していない人は、5教科ひととおりやってみることをおすすめします。
特に2年生は、来年に多くの生徒が経験する難関となるでしょう。
まだ習っていないところもありますが、3年間の学習範囲から出題されていますので、半分以上はできるところです。
もし、都立高校入試を受検することを考えている2年生は、ぜひチェックしてください。

(写真は展示会 美術室の様子です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0302都立一次入試発表がありました

今日は、3年生の都立一次・前期入試の発表がありました。

第1志望で見事合格した皆さん、おめでとうございます。
しかし、まだ高校生活のスタートラインにたったところです。
来月からの生活に向けて、残りの1か月で万全の準備をしましょう。

都立高校が不合格で、第2志望の私立高校へ進学を決めた人もいました。
今回は残念な結果でしたが、それでも自分が2番目に行きたい高校への進学です。
数ある高校の中から選んだ高校ですから、誇りをもって進学してください。
入学してしまえば、第1志望でも第2志望でも、同じ高校の生徒であることに変わりはありません。

そして、今回の不合格で進学先がまだ未定の生徒もいるかと思います。
まだまだ都立二次・後期入試や一部私立高校の追加募集等が続きます。
残念な結果で気持ちも落ち込むと思いますが、まだ入試が続きます。
少しでも早く次の目標に向けて一歩ずつ前進していきましょう。

最後に、2年生の皆さん、1年後は皆さんの番です。
3年生になってから、進学や就職について考えを深め、たくさんの選択肢から、家族や先生方のアドバイスなどをもらって、自分の進路を決めていきます。
進路を選んだら、今度は合格・入学するための努力を続けていくことになります。
3年生を目前に控えた今、自分の1年後の姿を想像し、そのためにすべきことを考えましょう。

1日でも早く、3年生全員の進路決定を職員一同、願っています。

(写真は展示会で飾られた体育祭色別応援旗です)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0302一週間の計画を立てましょう

今日から臨時休業期間となります。
感染症拡大防止のため、自宅待機となります。
まずは、先週に出された指示や課題をよく整理して理解しておきましょう。
次に、しおりの8ページにある「新しい学年での目標」を書きましょう。
その上で、今週の学習計画・活動計画を立てましょう。
学校は1日に5〜6コマの授業で成り立っています。
一気に何時間も勉強する計画を立てず、学校生活と同じように1時間程度の学習を何回かに分けて行うことが大切です。
朝8時30分から夕方15時30分までの学習計画を立てて取り組みましょう。
週末まで持続できるよう、自分のペースを考えて計画を立てましょう。
(写真は展示会時の3年クラス旗です)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業式予行練習 職員会議
3/19 卒業式

予定表

学校だより

授業改善プラン

教育課程

同窓会

学校評価

小中一貫教育

学校運営協議会

学校経営

学校への提出書類