5月20日 3年2組 相内先生  特別の教科 道徳

主題名 励まし合う友達  
本時のねらい 友達と互いに理解し、助け合っていこうとする道徳的心情を育てる。
運動会に向け、互いに助け合ったり励まし合ったりしていきたいという思いを共感し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会まで残り1週間となりました。

4年生は、昭和〜平成〜令和のヒット曲をノリノリで踊ります!

踊りを覚えるのがとても早く、本番に向けてやる気満々です。

ご期待ください!

5月18日 ほがらか教室 5時間目 自立活動 野村先生

質問の仕方、ルールの理解と遵守
本時のねらい:・友達と遊ぶためには、始める前にルールを確認することが大切であることを理解する。
運動会練習のまっただ中、疲れも出てきているはずなのに、皆最後までしっかりと学習ができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日  運動会の係の様子

5,6年生が、運動会を成功させるために、今日も それぞれの場所で一生懸命係活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 学校の様子 2

各学年がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 学校の様子 1

運動会の練習だけでなく、教室内での学びもしっかりとできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 玄関の薔薇の花

地域の方から、「学校にどうぞ」と、美しい薔薇の花をいただきました。玄関がぱっと明るくなりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

5月15日   運動会全校練習

天候にも恵まれ、第1回全校練習がありました。係の5.6年生の活躍もあり、皆がきびきびと動く姿に感心しました。146周年運動会 みんなで心をひとつに成功させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 運動会の係の様子 2

5,6年生が、運動会を成功させるために、それぞれの場所で一生懸命係活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 運動会の係の様子 1

5,6年生が、運動会を成功させるために、それぞれの場所で一生懸命係活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 応援団の練習がはじまっています。

応援団の練習が始まりました。朝の時間や、休み時間等自分たちで積極的に練習しようとする姿に感激しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 リレーの練習が始まっています。

給食準備中、リレーの選手はバトンパスの練習を念入りにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度 運動会のスローガン決定

代表委員会を中心に、子供たちが真剣に考えた中で、ついにスローガンが決定しました。各クラスの思いがつまっています。
「令和最初 あきえめず 協力して 絆をつくり 思い出に残る 楽しい 運動会にしよう!」」
朝から子供たちがはりきって、各場所で練習している様子に、パワーをもらっています。

5月13日 避難訓練

給食室から出火したという想定で、避難訓練を行いました。各学年「自分の身は自分で守る」ために、真剣に避難訓練に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日  美化デー  石拾い みんなで力を合わせてちょボラの気持ち

由井第一小学校は、昔 他の場所から土を運んできて、盛って校庭にしたと地域の方からお聞きしました。拾っても 拾っても、じゃり石が出てきてしまうのは、そのような理由なのだなと感じています。みんなで力を合わせ、今回もたくさんの石が集まりました。お陰様で、安心して運動会の練習ができます。みんなのために、ちょボラの気持ちで一生懸命校庭をきれいにしてくれてありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 令和元年度はじめての月曜朝会

平成から令和になって、はじめての月曜朝会でした。
5月25日は由井第一小学校の146歳のお誕生日です。由井第一小学校お誕生クイズを2週にわけてだしながら、由井第一学校のことを、いろいろと学び、さらに自分の学校を大切にする気持ちを育みたいと思います。

画像1 画像1

5月11日 PTA歓送迎会

心あたたまる素敵な会となりました。御準備してくださった皆様、御参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

5月11日 PTA総会

PTA総会にたくさんの地域・保護者の皆様にご参加いただきました。平成30年度の皆様、本当にお世話になりました。令和元年度の皆様、お世話になります。どうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5月11日 第2回  学校運営協議会

第2回 学校運営協議会が開催されました。PTA総会に御参加いただき、御紹介させていただきました。深い由井一愛をおもちの皆様に心から感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 田んぼ博士 小俣先生御来校 5年生

令和元年度も、地域協力者の田んぼ博士 小俣先生にお世話になります。今日はお米講座を開催していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31