小学部3年 算数
かけ算の暗算の仕方を学習しています。
![]() ![]() 小学部5年 体育
ハードル走でタイムを計りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 社会
地理の学習。気候(冷帯、寒帯)、世界の主な〇〇の分布
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 体育
3分間で大縄跳びを何回跳べるか、挑戦しました。
![]() ![]() 小学部6年 国語
作文を読み合い、感想を伝えあいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
社会を変える情報について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 道徳
『いのちがあってよかった』
![]() ![]() 2月5日(水)の給食
本日の献立:三色丼、じゃがいもの味噌汁、小松菜とじゃこの炒め物
![]() ![]() 小学部1年 算数
おおきい数 玄関前で「かず調べ」をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工
かたがみをつくって、スイミーの一場面をステンシルで作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 音楽
合奏の練習開始『オクラホマミキサー』
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
比べ方を考えよう「百分率とグラフ」
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 体育
「なわとび運動」個人練習の後、全体で3分間跳びに挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 体育
「なわとび運動」短なわの技に挑戦しました。クリアした時の喜びは格別です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 家庭科
思いを形に生活に役立つ布製品を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「比べ方を考えよう」グラフを読み取り、問題を解こう。
![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
クラスで長なわ跳びの練習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
私たちの生活と金融機関
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 英語
リーディング
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
円とおうぎ形の学習
![]() ![]() ![]() ![]() |