松枝小学校の様々な情報を発信します。

子供の居場所対応 4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
子供の居場所対応も4日目になりました。今日は34名の子供たちが来ています。2年生は読書、3年生は学習に取り組んでいます。

子供の居場所対応 4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
子供の居場所対応も4日目になりました。今日は34名の子供たちが来ています。写真は1年生の様子です。落ち着いて学習に取り組んでいます。

子供の居場所対応

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の自習が終わり、今昼食中です。今日の昼食はカレーライスです。

子供の居場所対応

画像1 画像1
画像2 画像2
子供の居場所対応ですが、午前中の自習が終わり、今昼食中です。今日の昼食はカレーライスです。

子供の居場所対応2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供の居場所対応2日目の様子です。今日は35名の子供たちが来ていますが、みんな落ち着いて生活しています。

子供の居場所対応

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供の居場所対応2日目の様子です。自習したり、読書をしたり、工作をしたりと、落ち着いて生活しています。自宅待機の子供たちも元気に生活している事を願っています。自宅待機のご協力ありがとうございます。

保健室より

学校がお休みになって1週間がたちました。
みなさん元気ですか?
突然会えなくなったみなさんのことが気がかりです。

お休みの間、みなさんが元気ですごせるように、
保健室から宿題を出します。

1.朝起きたら、健康観察をしましょう。
体の調子はどうか、いつもと違うところはないか、自分でチェックできるといいですね。
元気なつもりでも、体温が高いこともあるので、毎日体温計で測定するといいと思います。お休みの間に使える健康観察票を作成したので、よかったら活用してください。
臨時休業中の健康観察票

2.規則正しい生活をしましょう。
規則正しい生活をしていれば、もしウイルスが体の中に入ってきても、
戦う力があるので、症状が軽く済んだり、早く治ったりすることができます。
次の3つを実践してください。
★早寝早起き
学校がある日と同じ時間に起きましょう。
朝起きたらカーテンを開けて、日光を浴びると、日中元気に過ごせるので、おすすめです。
寝る時間も、大切です。スマートフォンやゲームの光は、すいみんのじゃまをする光が出ているので、寝る前はなるべく見ないようにして、十分なすいみん時間がとれるようにしましょう。
★バランスの取れた食事
学校がおやすみだからといって、家でカップラーメンやお菓子ばかり…なんてことにならないように、ごはんやお肉・お魚、野菜をしっかりとってください。
このお休みの間に、苦手な食べ物にも、チャレンジできるといいですね。
★適度な運動
家の中で一日中ゴロゴロしているのではなく、体を動かすようにしましょう。
外に出られない場合は、家のお手伝いをするのもいいと思います。
運動をすると、心のモヤモヤや不安な気持ちもすっきりさせてくれます。

3.手洗い・うがいを忘れずにしましょう。
感染症予防の一番の基本は、手洗いとうがいです。
手についたバイキンをしっかり落とすことで、自分の体にウイルスが入るのを防ぐことができます。
うがいは、のどの汚れを洗い流すだけでなく、口の中を清潔にして、うるおす効果もあります。


あとは、家の中の換気をしたり、咳が出ている場合にはマスクをしたりして、
自分でできる感染症対策をしてください。

学校がお休みになって大変ですが、
コロナウイルスがこれ以上拡大しないように、力を合わせるときだと思います。
修了式では、元気な姿のみなさんと会えることを
楽しみに、先生も頑張ります。

2月28日(金)

画像1 画像1
【今日の給食】

五穀ごはん
肉豆腐
こんにゃくの田楽煮
きのこ汁
牛乳

 五穀ごはんには、米のほかに、もち米、麦、きび、ごまを入れて炊きました。
肉豆腐はしょうがや長ネギをたくさん入れて、風味豊かに仕上げました。
こんにゃくの田楽煮は、削り節でとった出汁と砂糖、みりん等で甘辛く煮ました。


 新型コロナウイルス感染防止による休校に伴い、しばらく給食の提供はできませんが、毎日おいしく給食を食べてくれる子どもたちがいてこそ、学校給食が成り立っているんだということを強く感じました。いつもおいしく楽しく給食を食べてくれている子どもたちに感謝の気持ちでいっぱいです。「今日の給食なんだろう」と給食を楽しみにしている声や「給食おいしかったよ」という子どもたちの声が、栄養士としてとても励みになりました。

 休校中はご家庭で体調管理に十分気をつけていただき、また元気な姿の子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

 保護者の皆様には、日頃より給食費の納入や白衣の洗濯等、給食運営にご協力いただき、感謝申しあげます。
 今後も安心安全でおいしい給食づくりのために日々精進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

4年生 2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日4年生は2分の1成人式を行いました。今まで育ててくれたおうちの方々に、一人一人感謝の気持ちを伝えました。涙ながらに感謝の気持ちを伝える子供たちもいて、とても感動的で素敵な会になりました。

松枝橋の橋名板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今建設中の松枝橋の橋名板に、5年生の武藤さんと6年生の亀山さんの書いた字が選ばれました。今日橋に取り付けるブロンズが出来上がり、記念写真を撮りました。3月に取り付けるそうですが、自分の書いた文字が地元の橋にずっと残るというのは、素敵なことだと思います。二人とも選ばれるだけあり、素晴らしい文字です。

2月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

ソフトフランスパン
魚のマヨネーズ焼き
ポトフ
小魚のごまがらめ
牛乳

白身魚のマヨネーズ焼きは、鱈に塩こしょうで下味をつけ、マヨネーズと細かく刻んだ玉ねぎ、パセリを混ぜ合わせたソースをかけてオーブンで焼きました。洋風な仕上がりになっているので、魚が苦手な人でも食べやすかったようです。
ポトフは、ウインナー、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、キャベツなどが入っていて具だくさんです。「おいしい!」という声が多くきこえ、好評でした。

2月26日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
わかさぎの唐揚げ
ひじきの炒め煮
呉汁
くだもの
牛乳

今日の魚は「わかさぎ」といいます。わかさぎの中には、海で育ち川に戻ってくるものと、湖で育つものがいます。冬の風物詩として、「穴釣り」というものがあります。これは、表面が凍った湖に穴をあけてその穴の中から釣り糸をたらして、わかさぎを釣る方法です。山梨県の山中湖や長野県の諏訪湖などで行われているそうです。
わかさぎは、小さい魚なので骨まで食べられて栄養満点です。今日は唐揚げになっているので特に食べやすくなっています。

2月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

<世界の料理〜韓国〜>
ごはん
プルコギ(韓国風すきやき)
キョジャチェ(野菜と魚介の辛子和え)
ミヨックク(わかめスープ)
牛乳

今日は韓国料理を作りました。韓国料理には、トウガラシやニンニク、ショウガ、ネギなどを多く使います。

プルコギの「プル」は「火」、「コギ」は「肉」を意味します。日本のすき焼きに似た料理です。

キョジャチェは、もやし、にんじん、いかを茹でて、辛子入りの調味料で和えました。

ミヨッククとは、わかめスープのことです。韓国では出産後に体力を回復させるために、わかめスープを食べるそうで、誕生日の朝に食べるお祝い料理ともなっているそうです。

2月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

にんじんごはん
厚焼きたまご
五目煮豆
じゃがいもの味噌汁
牛乳

今日は八王子産のにんじんを使ってにんじんごはんを作りました。
にんじんと油揚げを甘辛く煮て、炊き上がった白いごはんに混ぜました。

厚焼きたまごには、豚ひき肉、たまねぎ、にんじん、干ししいたけが入っています。
削り節でとった出汁を入れているので、旨味が引き出され美味しく仕上がりました。
給食室では卵液を天板に流してオーブンで焼き、切り分けて各学級に配食しました。

2月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

<世界の料理〜アメリカ〜>
ジャンバラヤ
フライドチキン
コールスロー
クリーミートマトスープ
オレンジジュース

ジャンバラヤは、アメリカを代表する混ぜご飯です。スペイン料理のパエリアをもとにして作られた料理といわれています。

フライドチキンは、安くてボリュームがあったため、体を動かす労働者が考え出した料理といわれています。

コールスローは、もとはオランダ語の「コールスラ」という言葉からきていて、「コールスラ」は「キャベツサラダ」という意味だそうです。

クリーミートマトスープには、ほたての出汁を入れました。学級では「おいしい!」という声が多くきこえました。
食べ残しも少なかったです。

2月19日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
さんまの筒煮
もやしの和え物
なめこの味噌汁
牛乳

さんまは朝から煮ているので骨まで柔らかく食べられます。
今日は昆布と一緒に煮ました。

3年生 昔の暮らしの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日3年生は、小中一貫教育として、川口中学のふるさと学習館に行き、昔の暮らしの学習をしてきました。囲炉裏談話、石臼体験、籾米体験等、貴重な体験をすると共に、地元の方々にたくさんのお話をしていただきました。子供たちは、貴重なお話や初めてやる体験に興味深々で、とても意欲的に取り組んでいました。

2月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

セサミトースト
チキンビーンス
わかめサラダ
くだもの(甘平)
牛乳

セサミトーストは、ゴマとバター、砂糖を混ぜ合わせたものを食パンに塗り、オーブンで焼き上げました。「おいしかった!」という声が多くきこえました。
チキンビーンズには大豆がたっぷり入っています。シチュー仕立てなので食べやすく、大豆が苦手な児童もよく食べていました。

2月17日(月)

画像1 画像1
【今日の給食】

ごはん
赤魚の薬味焼き
じゃがいものそぼろ煮
小松菜の彩り和え
くだもの(はるか)
牛乳

じゃがいものそぼろ煮は子どもたちに毎回人気があります。
赤魚の薬味焼きもよく食べていました。

2月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

<バレンタインデー献立>
スパゲティミートソース
野菜スープ
ミニチョコカップケーキ
飲むヨーグルト

今日、2月14日はバレンタインデーですね。日本のバレンタインデーでは、女の人から男の人にチョコレートを贈るイベントとなっていますが、海外では、家族や友達などへ感謝の気持ちを込めて、花やカード、お菓子を贈ります。
また、3月14日は、バレンタインデーのお返しとして、男の人から女の人に贈り物をしますが、これは日本だけのイベントで、海外では特に何もしていないそうです。
今日は、バレンタインデーにちなんで、給食室ではチョコレートケーキを作りました。調理員さんが心を込めて一つ一つ作ってくれました。
チョコレートとココアの香りが広がり、おいしいケーキに仕上がりました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

学校経営案

校長室より

学力向上・授業改善プラン

学校経営情報

学校評価

松枝小だより

保健だより

給食室より

今月の献立

学年だより3年

学年だより4年

小中一貫教育

松枝小学校おやじの会

松枝っ子

新型コロナウィルス対応