3月10日(火)2年生のみなさんへ
みなさんこんにちは。きのうしょうかいした計算ピラミッドは、ちょうせんできましたか?ピラミッドのいちばん下の数といちばん上の数をくらべてみると、あるきまりが見えてきます。分かった人は、ほかの数でもしらべてみて「自分学習ノート」にまとめてみよう!
今日は口の体そう、早口ことばをしょうかいします。3回れんぞく言えるかな? 3月10日(火)
卒業式の動きは確認できましたか?1組の人、証書授与の番号の書き間違いに気づきましたか?筒入れは5番目です。金曜日は日付を間違えてました。ごめんね。
今日は9月のことです。9月はゆずフェスに向けての準備をしましたね。みんなで話し合いを重ねてクオリティを高めましたね。 ≪連絡≫ ・荷物の引き取りについてです。 荷物が置いてある人の引き取りは、他学年と同じ時間です。 16日〜19日の9時〜16時の間です。よろしくお願いします。 書類などは卒業式の日にお渡しします。 ☆社会科見学の写真の申し込み、図書の本の返却も、この期間にお願いします。 職員室に一声かけてください。 3月9日(月)3年生のみなさんへ
今日はあたたかくなりそうです。☀
日に日に春らしくなっていくのを感じますね。 さて、まずは前回のチャレンジ問題の答えです。 第1問 おり紙を切ると・・・正解は い です。 ぜひ、じっさいに切って、たしかめてみよう! 第2問の「ことわざ」問題の答えは・・・ (1) [ねこ]に小判(こばん) (2) [うま]の耳にねんぶつ (3) えびで[たい]をつる。 (4) のうある[たか]は つめをかくす。 (5) とらぬ[たぬき]の皮算用(かわざんよう)。 でした〜。 第3問 マッチぼうクイズの答えは3番目の画像をみてね。 では、今日のチャレンジ問題です♪ 第1問は「数字パズル」。 ・図の□の中に1〜9までの数字を1つずつ入れて式を完成させよう。 どの数字も1回ずつ使うよ。(同じ数字は入れられないよ。) どんな数字が入るかな? 第2問は「ことわざ」問題パート2。今日は数字問題だよ。 ・[ ]の中には、どんな数字が入るかな? (調べてもいいよ。) (1) 石の上にも[ ]年 (2) [ ]階(かい)から目薬(めぐすり) (3) 早起きは[ ]文(もん)の得(とく) (4) [ ]転び[ ]起き (5) [ ]聞(ぶん)は [ ]見(けん)にしかず 第3問 おすすめ動画コーナー📺 *みんなそろそろ体を動かしたくてウズウズしているのでは? そこで、先週紹介したNHK for Schoolからおすすめを。 ↓ http://www.nhk.or.jp/school/ きょうのおすすめは、ズバリ「はりきり体育ノ介」!! 上のリンクから、ばんぐみ→小3→体育で配信リストの中の 2月19・26日放送の「体作り運動〜二重とびに挑戦だ!〜」 を見てみよう。けっこうおもしろいぞ。(^o^) さっそく、今日からなわとびにちょうせんみよう! 休み明けには、みんな二重跳びの達人になってるかも!? では、レッツトライ!!(答えはまた明日)(^^)/~~~ 3月9日(月) 4年生のみなさんへ
お手伝いのすすめ
休校になって1週間がたちました。 元気に過ごしていますか。 今日はお手伝いのすすめです。 食事の用意片付け、洗たくものをほす、たたむ、掃除などできることはたくさんあると思います。 係や当番の仕事がしっかりできる皆さんです。 家の人と相談して取り組みましょう。 3月9日(月)1年生のみなさんへ
おはようございます。
金曜日は、カタカナマスターになれましたか? さて、まんてんスキルは最後のページまで終わったでしょうか。最後の方のページは「1年のふくしゅう」になっています。今日は算数の1年間のおさらいをしましょう! 今日の写真は、あやとりの「川」です。 ぜひチャレンジしてみてください。 「学校での居場所の確保」初日の昼食の様子です
「学校での居場所の確保」初日の昼食は、家庭科室でいただきました。
お弁当の子も給食を申し込んだ子もみんな一緒に食べました。 給食は簡易給食でしたが、ボリュームは充分! 美味しくいただきました♪ (^o^)v 「学校での居場所の確保」の取り組みが始まりました
本日より「学校での居場所の確保」の取り組みがスタートしました。
初日なので、まずは受付で申込書と昼食代を提出。 手の消毒をしてから、図書室へ行きました。 子どもたちは、自分が持ってきた課題に一生懸命取り組んでいました。 6年生のみなさんへ
6年2組 卒業式当日の体育館での動き方です。動けるようにしておきましょう。
『決意の言葉』 考えて、練習しておきましょう。 ・私は(ぼくは)●●になります。 ・●●になったら、〜〜〜を頑張ります。(こうなりたいと思うこと) 3月9日(月)6年生のみなさんへ
卒業式の動きを載せます。自分の座る場所や動き方を確認してください。
6年1組バージョンです。 決意の言葉で話すことを決めておいてください。次のページに例が載っています。それをもとにして、当日、言えるようにしてきてください。 3月9日(月)おおるりの児童のみなさんへ
みなさんげんきですか?きょうはスリーヒントクイズについてのおはなしです。3つのヒントから、なぞなぞのこたえをかんがえるものです。
ヒント1 まどについています。 ヒント2 ひかりをさえぎるぬのです。 ヒント3 あけたりしめたりします。 もうわかりましたね。こたえは「カーテン」です。みなさんもヒントを3つかんがえてクイズをつくってみてはどうですか?おうちでもたのしめるとおもいます。 では、せんしゅうきんようびのクイズのこたえです。【さぶろんさん】 ☆きょうのクイズ☆ おとうさんがきらいなフルーツは? 2年生のみなさんへ3月9日(月) 5年生の皆さんへ
今週は1週間暖かい日続くそうですね。
今日は昔の偉人が残した言葉を紹介します。アメリカの第16代大統領のエイブラハム・リンカーンはこんな言葉を残しています。 「常に準備を怠るな。チャンスはいずれ訪れる。」 急な長期休みに入り、何をしようか迷っている人やゲーム・動画サイト三昧の人、人それぞれだと思います。ただ、君たちはもうすぐ6年生、小学校最高学年。この休みの間にどんな準備ができるか。それは学習面でも良いし、生活面でも良いし。まずは「人に頼らず自分で何ができるか考えてみる」ところから始めてみよう。先生だったら普段あまり読まない本を読みます。 自分で決めて付けた力を生かすチャンスは必ず訪れる。 【今日の短歌】 事実か 誤情報か 想像の スイッチ入れよう コロナニュース 3月6日(金)3年生のみなさんへ
☀ 今日は、とってもいい天気。☀
(ホントは外で思いっきり遊びた〜〜〜い!(;_;)) さて、まずは昨日のチャレンジ問題の答えです。 第1問 小学校→校長先生→生活→活動→動物園→園長→長方形 →形式→式場 第2問 A=1 B=9 C=0 *くり上下がりがポイント! Aから考えるといいね。 第3問 3番目の画像をみてくださいね。 では、今日のチャレンジ問題です♪ 第1問は「おり紙クイズ」。 ・図のようにおり紙をおり、切った後でひらいたら、どんな形に なっているかな? あ・い・う から選んでね。 3たくだよ。 (頭の中で考えたら、じっさいにやってみよう!) 第2問は「ことわざ」問題。 ・[ ]の中には、どんな動物・生き物が入るかな? (調べてもいいよ。) (1) [ ]に小判(こばん) (2) [ ]の耳にねんぶつ (3) えびで[ ]をつる。 (4) のうある[ ]は つめをかくす。 (5) とらぬ[ ]の皮算用(かわざんよう)。 第3問は、またまたマッチぼうクイズ〜〜!! ・今回は、3本動かして、正しい式になおそう! *3番目の画像は、昨日のマッチぼうクイズの答えだよ〜。 では、レッツトライ!!(答えはまた月曜日に)(^^)/~~~ 3月6日(金) おおるりの児童の皆さんへ
おおるりでは、おもったことをことばでつたえるべんきょうをしています。
せんせいたちも、まわりのひととのかいわをたいせつにしています。 「おねがいします。」「ありがとう。」 おもったこととつたえあうと、おたがいにきもちよくせいかつできますね。 みなさんもためしてみてください。 【3日5日なぞなぞのこたえ】 ホットケーキ 【きょうのもんだい】 いちろうさんと、じろうさんと、さぶろうさんがかけっこをしました。 いちろうさんはじろうさんにかちました。 さぶろうさんはいちろうさんにかちました。 いちばんつよかったのはだれですか。 3月6日(金) 4年生のみなさんへ
今日はすっきり晴れて、気持ちも良くなりますね。
せっかくまとまった時間があるので、読書に取り組んでみましょう。 好きな本を自由に読むのもすごくいいことですが、今回は国語で勉強した物語から本を選んでみましょう。。 同じ作者の違う作品を読んでみたり、同じ登場人物が出てくるシリーズを読んでみたりすると、新しい発見がたくさんあると思います。 「白いぼうし」 ・「車のいろは空のいろ 白いぼうし」 ・「車のいろは空のいろ 春のお客さん」 ・「車のいろは空のいろ 星のタクシー」 「一つの花」 ・「おかあさんの紙びな」 ・「せかいのひとびと」 ・「地雷のない世界へ」 「ごんぎつね」 ・「手ぶくろを買いに」 ・「でんでんむしのかなしみ」 ・「木の祭り」 ・「がちょうのたんじょうび」 「初雪のふる日」 ・「花のにおう町」 ・「ねこじゃらしの野原」 ・「雪窓」 ・「白樺のテーブル」 ・「花豆の煮えるまで」 もう読んでしまった本もあると思いますが、まだ読んでいない本をこの時期を活用して読んでみましょう。 3月6日(金)5年生のみなさんへ
感染症の影響で、世界各地のあいさつの方法に変化が表れているようです。肌と肌が触れ合ったり、握手をしたりといったあいさつの国の人にとっては困惑もあることでしょう。自分たち日本人は距離をとってあいさつするので、その影響はほとんど感じませんね。
そんな中、遠くのある国では新たな握手もあったようです。日本から1万キロ、政治的に緊張関係にあるイスラエルとパレスチナ自治政府が肺炎対策で協力を始めたそうです。 そう、5年1組では朝の読み聞かせで読んでもらった「むこう岸には」の舞台になっているであろう(描かれてはいないのですが、先生は直感でそう感じました)あの国々です。 「いつかあの川に橋をかけたいの」という言葉が、ひとつ現実に近づいたのではないでしょうか。先生はあの日、「この問題は、地球上の最も難しい問題のひとつだよ」と言いました。難しさもともなう協力のようですが、両方の国が緊密に情報を交換してがんばっているみたいです。 「ウイルスは国境を知らない」とパレスチナ当局者が言っています。こんなときだからこそ、平和について改めて考えることができるのかもしれません。 5年生の皆さん、こんなときだからこそ、君たちにできることって何だろう? 3月7日 6年生のみなさんへ
今日は7月についてです。何があったか覚えていますか?
7月は何といっても日光移動教室!!思い出に残っていることがたくさんあれば嬉しいです。 卒業式の時程がホームページに載っています。確認してください。月曜日に、卒業式の動き方を載せます。しっかり頭の中に入れて、当日を迎えてください。 6年生も荷物の引き取りは16日〜19日です。取りに来た際には、職員室にお立ち寄りください。 3月6日(金)2年生のみなさんへそこで今日は、お家の中でもかんたんにできる「あいうべ体そう」をしょうかいします。口を大きくあけて、「あ〜い〜う〜べ〜」とゆっくりうごかします。できるだけ大げさに!3分間目ざしてとりくんでみましょう。「あいうべ体そう」を毎日することで、インフルエンザにかかる子どもがぐっとへった学校もあるそうですよ。体の力をアップして、びょうきにまけない体をつくりましょう! 【きのうのクイズの答え】 ダンゴムシの足の数は…イ14本! 3月6日(金)1年生のみなさんへ
おはようございます。
1年生で習った漢字80字、全部書けたかな? 漢字だけでなく、次はカタカナにチャレンジ!! 「ア」〜「ン」まで全部書けるかな?? できた人は、カタカナで書く言葉を15個考えて、ノートに書いてみよう! 今日の写真は、「くるくるちょうちょ」です。 投げると、くるくる回転しておもしろいです。ぜひつくってみてね! 3月5日(木)3年生のみなさんへ
今日は、風が強いですね。花粉症にはツライ。。。(T_T)
お休み中の課題は、どのくらい進みましたか? こんな学習支援コンテンツもあるので、お休み中の学習に活用してみてください。けっこうおもしろいよ〜♪(^o^) ★NHK for Schoolのページです。 「ふしぎエンドレス」や「はりきり体育ノ介」は学校でも見たね〜。 http://www.nhk.or.jp/school/ ★文科省が提供するポータルサイト(リンク集)です。 それぞれの教科別のリンク集となっています。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... 次に、大切なお知らせです。3年生の修了式の日が決まりました!! ★3月17日(火)の午後(約1時間) ★残った荷物や配布物などがた〜くさんあるので、 大きな袋と上ばきを忘れずに。 さて、昨日のチャレンジ問題の答えです。わかったかなぁ〜? 第1問 年月→月曜日→日直→直角→角度 第2問 A=9 B=1 C=0 *くり上がりがポイント! Bから考えるといいね。 第3問 「ある」は十二支の生き物(ね、牛、とら、う、たつ…) では、今日のチャレンジ問題です♪ 昨日より、ちょっと難しくなりますよ〜。 第1問は「漢字しりとり」。 ・漢字でしりとりをしながら言葉をつくり、ゴールまで行きましょう。 ・ただし、言葉は2文字だけじゃないよ&ななめには進めないよ。 第2問は「□の数は?」問題。 ・同じ記号のところには、同じ数字が入るよ。どんな数字が入るかな? 第3問はおまけ。マッチぼうクイズ〜〜!! ・マッチぼうのちりとりの中に、リンゴがあります。 マッチぼうを2本動かして、リンゴを外に出してね。 ただし、ちりとりの形はかえないよ(向きはかえてもいいよ)。 下の画像を見ながら、やってみよう!!(答えはまた明日)(^^)/~~~ |