岩越先生の日記2
9月25日16:41
奈良公園では興福寺と東大寺大仏殿を中心にボランティアガイドさんに話を聞きながら見学しました。班によってはガイドさんについて行くことができずに迷子になった人もいましたが彼らなら想定範囲内。 ガイドさんの話はどうだったと聞いてみると「お寺の細かいところまで説明してくださり分かり易かったです」。「印象に残った話は?」と尋ねると「鹿のフンは1日に1トンでる」「大仏殿は48mの高さがあるのに1階建である」ことだそうです。 別の生徒に聞くと「一つのことをとても詳しく、とても丁寧に説明してくださいました」「物知りだなぁと思いました」。 ボランティアガイドさんの中に昨年の修学旅行でもお世話になった方がいらっしゃいました。挨拶に行くと「去年の生徒さんも今年の生徒さんもとってもいい子達ですね」「理解力もあるし、やりやすいです」とのこと。とても褒めていただきました。誰たちのことかな 9月26日10:00 昨夜の夕食も美味しそうに、楽しそうに食べていました。ただ、食事が終わるとすぐに自分の用事で立ち歩く人が多く気になりました。係会や実行委員会で話題になり、今朝の朝食では改善され周りに配慮した行動をとっていました。 お風呂で男子は興奮状態でテンションが上がり過ぎていたと、入浴係の反省の中で問題提起されました。 係会のいくつかでは26日の京都市内班行動では一人一人が時間に気を配って行動しようと提案され宿舎の部屋ごとに確認したようです。 8時38分には全班が出発しました。体調の心配された生徒も全員出発できました。みんなげんきです。 今日の班行動でどんなドラマが生まれるか楽しみです。 宿舎出発、口頭試問「とうほんがん」「とりまる」「ほりかわまる」との解答がありました。 無事に帰って来ることを願います。 正しい答は次の報告で。 宿舎出発9宿舎出発8宿舎出発7宿舎出発6宿舎出発5宿舎出発4宿舎出発3宿舎出発2宿舎出発皆、元気です。 宿舎宿舎前の道から、宿舎と京都駅(写真中央奥)を撮影しました。 朝食もてるタイプは、自分が不調のとき家事や子供の世話ができるが育メンのようです。加え、顔は大事、などと要求は増えてきます。 なお、男子のテーブルでは、寝ミーッとか、うめーとかの声がしきりと聞こえます。 朝食3朝食2「いただきます」、朝食朝食準備、メニュー3年 修学旅行 第2日、起床修学旅行第2日を報告します。 朝から晴れ渡り、窓から強い日差しが部屋の奥まで入り込みます。 眠気を吹き飛ばしくれます。 各部屋では、布団畳み、着替え、洗面をする様子がそれぞれのペースで進んでいます。 実行委員会あと40分程で就寝です。 体調を大きく崩している生徒はいません。睡眠を十分とり、明日も元気に学ぶことを願っています。 ホームページ掲載に当たり、写真サイズを大きくし過ぎないよう配慮したつもりです。また、乗車バスの都合等で掲載内容に偏りがありました。お許しください。 本日の報告は以上です。 明朝、報告を再開します。 班長会 |
|