学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

プラネタリウム(4年生)

4年生が月と星の学習で、これからプラネタリウムに出発します。
画像1 画像1

小中ふれあいタイム

 5時間目に、小中ふれあいタイムを行いました。七国中学校の1年生が1・2年生の教室を訪れ一緒に遊びました。遊びの内容は、中学生が事前によく考えてくれていて、どの教室も楽しそうでした。

 半年前は6年生だった子供たちが大きく成長していることに嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 12歳のハローワーク

 6年生が総合的な学習の時間に「12歳のハローワーク」の学習をしています。今日は、家族の仕事について学習しました。楽しいことやうれしいことだけでなく、辛いこともあること。やりがい、達成感などについても話し合っていました。
画像1 画像1

3年生 ちいちゃんのかげおくり

 3年生が国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。この日の授業は、研究授業として行い、校内だけでなく他校の先生の参観もありました。

 今日は、ちいちゃんが幸せだったかどうかを考えることを通して、登場人物の感情や境遇を読み深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 わっかでへんしん

 2年生が図画工作でトイレットペーパーの芯を活用して作品を作りました。素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 どちらがおおい

1年生が算数で「どちらがおおい」の学習をしています。身の回りにあるものの体積をコップ何倍分など、任意単位を用いることによって数として表し、比較しました。水をこぼさないように慎重に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動2

 クラブ活動の回数はそれほど多くありませんが、子供たちは楽しみにしています。

 写真は、バスケットボールクラブ、バレーボールクラブ、ドッジボールクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1

 本校ではクラブ活動を年間15回(1回60分)行っています。異学年の子供たちが一緒に活動する貴重な機会と考えています。

 写真は、音楽クラブ、ハンドメイドクラブ、卓球&なわとびクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おはなしをたのしもう

 1年生が国語で「おはなしをたのしもう」の学習をしています。「ゆうやけ」を読み、登場人物の行動を中心に想像を広げていきます。写真は音読をしているところです。
画像1 画像1

3年生 ちいちゃんのかげおくり

 3年生が国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。今日は、ちいちゃんの気持ちの変化を考え、スケーリングメーターで表しました。子供たちはじっくりと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音読劇をしよう

 2年生が音読劇を使用の学習をしています。今日は、「お手紙」を場面の様子について、登場人物の行動や会話を中心に想像を広げながら読みました。
画像1 画像1

5年生 「きずな」

 5年生が毛筆で「きずな」を書きました。点画から次の点画に移るとき、点画のつながりを意識して書くことがめあてです。集中して書いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生 職場体験3日目

 中学生の職場体験3日目、最終日となりました。今日は3年生の教室を中心に体験しました。小学生とのかかわりを通して、様々なことを感じた3日間だったと思います。4人の中学生はよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 火事から暮らしを守る

 4年生が社会科で「火事から暮らしを守る」の学習をしています。今日は、学校にある消火栓と消火器を実際に見ました。何のために学校の廊下に消火栓と消火器があるのか、よくわかったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生 職場体験2日目

 中学生の職場体験が2日目になりました。今日は2年生の教室を中心に体験しました。読み聞かせ、簡単なまるつけなど、よくやっていました。子供たちからも慕われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プール納め

 4年生も今年度最後のプールでした。前回検定を行ったので、今日は課題別練習をたっぷりと行いました。だいぶ泳ぐ力が伸びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 プール納め

 6年生がプールに入りました。今回が小学校最後のプールとなります。検定を受けたい子どもは検定を受け、練習をしたい子どもは何度も泳げるようにしました。最後まで精一杯頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生 職場体験開始

 七国中学校の生徒4名が七国小学校で職場体験をします。集会のとき、簡単な自己紹介をし、その後、今日は1年生の各教室に入って子供たちと接しました。3日間の経験を将来に役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室では

 「小学図書館ニュース」でアマガエルについて書いた絵本が紹介されています。そこで、カエルの本だけでなく、校長先生が飼っているアマガエルを実際に見ることができるようにしました。火曜日限定の企画でした。

 3枚目の写真は1年生が本の返却をしているところです。並びながら、カエルの様子を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひばり学級 プール納め

 ひばり学級がプールに入りました。青空のもとで今年度最後のプールを楽しむことができました。

 検定をして、泳ぐ力が伸びたことを皆で喜びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

旗振りパトロールお便り1

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

学校運営協議会委員名簿

災害等緊急発生時

保護者会資料