防災講話

画像1 画像1 画像2 画像2
4年続いている防災講話です。「生徒自身で考える防災」を目標に地震災害を対象にしてお話をいただきました。首都大学東京の市古太郎先生ありがとうございました。

第69回八王子市中学校陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
第69回八王子市中学校陸上競技大会(学校対抗)が22、23日上柚木陸上競技場で開催されました。自己ベストを目指して競技しました。

生徒会選挙 立会演説その3

学年の範囲にとどまらず学校全体に呼びかけて変化を起こしたい、音楽のように人に心をより豊かにできような学校を作りたいなどの、頼もしく期待のできる想いが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会選挙 立会演説その2

時間をかけて行事をやり遂げる大変さを知った上で楽しく活発な学校を作りたい、あいさつ運動や校則の徹底したい、信頼できる仲間の中で生まれる笑顔を作りたいなどの素敵な想いが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙 立会演説その1

本日、生徒会選挙が行われ、6校時には立候補者と推薦人の演説がありました。
どの立候補者も推薦人も素晴らしい演説でした。

立候補者は、これまでの経験をもとに今後の学校生活をいかに良いものにするか、一人ひとりの想いを話しました。
効率の向上、意見箱の活用、自主性の向上、新しい意見の促進など具体的な政策がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の職場体験の3日目の様子です。
職場体験にご協力いただいた事業所の皆様、ありがとうございました。

2年生 職場体験 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の職場体験、2日目の様子です。

2年生 職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は9月11日〜13日で職場体験を行っています。
1日目の様子です。

修学旅行南大沢駅解散

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行無事に到着し解散しました。お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。

京都駅より帰路へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
団体専用列車に急いで乗車します。とりあえず座席には座らず、車内へ全員が時間内に乗車できました。

解散式 京都駅前

画像1 画像1 画像2 画像2
全員無事に到着しました。みんな元気です。京都駅前で解散式を行いました。

タクシー行動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三日目は京都市内タクシー行動です。ドライバーさんよろしくお願いします。疲れぎみですが、全員元気に出発しました。

修学旅行三日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿からの西本願寺、京都タワー

自由時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自由時間を楽しんでいます。

修学旅行二日目の夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
豪華なすき焼きです。すき焼きを前にテンションが上がります。

宿に到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パラパラと雨が降りだしましたが、ぞくぞくと帰着しています。足どりの重い生徒、両手にお土産を抱えている生徒、笑顔で走ってくる生徒もいます。
17:10には、色々と問題が起こったようですが全員無事に帰着しました。お疲れ様でした。

生徒予定到着時刻

画像1 画像1
昨日の奈良と同じように雷雲が近づき、遠くで雷が聞こえます。到着までのあと一時間もってくれるといいのですが。

清水寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
比較的すいている清水寺です。

一日京都市内班行動スタートです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの班も不安と笑顔が混じりながらのスタートです。

朝の西本願寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿泊している和泉屋旅館前の道路をはさんで見える西本願寺の朝の様子です。生徒出発準備です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営計画

その他

教育課程届

授業改善プラン

校歌

登校届け

年間行事予定

学校運営協議会

いじめに対する基本方針

小中一貫教育

部活動月計画

部活動年間計画

学校での対応について

生徒の皆さんへ

教育委員会より