たらとじゃがいものグラタン 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホワイトルーを作り、炒めた具、たら、じゃがいもとよく混ぜ、カップに注ぎ分けます。

たらとじゃがいものグラタン 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たらとじゃがいものグラタンにはたっぷりのたらとじゃがいもを使いました。じゃがいもはふかし、たらはたっぷりのお湯で茹でました。

1月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日の給食は「養護教諭 渋谷先生の元気応援メニュー」のミルクパン(コッペ型)、たらとじゃがいものグラタン、きのこスープ、コーンサラダ、牛乳です。渋谷先生はグラタンに今が旬の「たら」が使われていることからこの献立を選んでくださいました。旬の食材を食べると体に良いことがあることを教えてくださいました。サンプルケースの中にも登場してくださいました。渋谷先生、ありがとうございました。

豆腐ハンバーグえのきソース 2

画像1 画像1
画像2 画像2
ふっくらと焼き上げた「豆腐ハンバーグ」に手作りえのきソースをかけます。さとう、しょうゆ、みりん、水で作ったタレでえのきたけを煮ます。えのきたけに火が通ったら、水溶きでんぷんを加えてとろみをつけ、ハンバーグにかけていただきます。えのきソースはごはんにかけてもおいしくいただけます。

豆腐ハンバーグえのきソース 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンバーグには豚ひき肉と同じくらいの量の絞り豆腐が入っています。そのため、とてもさっぱりした「ハンバーグ」に仕上がります。炒めたたまねぎを絞り豆腐、豚ひき肉、調味料とともによく混ぜ、一つ一つ丁寧に小判型に作ります。火の通りをよくするため、真ん中を少しへこませ、スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにします。

1月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日の給食はごはん、豆腐ハンバーグえのきソース、かぶのみそ汁、ぴりから白菜、牛乳です。みそ汁には「かぶ」、炒め物には「白菜」を使用しました。どちらも今が旬をむかえ、一年で一番栄養があります。甘みのあるおいしい「かぶ」「白菜」でした。

ふっくら厚焼き卵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の卵焼きにはたっぷりの「だし」を使って作られています。冷ました具、卵、だしをよく混ぜて、カップに注ぎ分け、スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにします。蒸し焼きなので、ふっくらした卵焼きに仕上がりました。

1月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の給食は「体力アップ献立」のごはん、厚焼き卵、豚汁、花ごぼう、果物(みかん)、牛乳です。この献立は主食、主菜、副菜、果物、乳製品の5つがそろっています。この5つがそろうことで、より栄養のバランスが良くなります。毎日は難しいですが、できる限りそろえていきたいですね。

大人気!ガーリックトースト 2

画像1 画像1
画像2 画像2
パンにガーリックバターを塗り終わったら、さっそくスチームコンベクションオーブンで焼きます。こんがりオーブンで焼くこともできますが、よりふっくら焼くため、蒸し焼きしました。すると外はこんがり、中はふっくら焼けました。また、一度にたくさんの枚数を焼くことができました。

大人気!ガーリックトースト 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第四小学校では「ガーリックトースト」が人気です。食パンにガーリックバターを塗りますが、このガーリックバターには生のにんにくすりおろしとガーリックパウダー、乾燥パセリを加えます。できる限りパンのみみ付近までバターをのばして塗ることがおいしさのコツです。

1月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日の給食はガーリックトースト、クリームシチュー、コールスロー、牛乳です。クリームシチューの「ルー」は手作りです。ルーを炒めすぎるとシチューが白くならないので、気をつけながら「ルー」を作ります。シチューに使った鶏肉ですが、一度炒めて、最後の方で加えます。そうすることで、お肉がより柔らかく、ジューシーに感じます。

手作り海鮮しゅうまい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スチームコンベクションオーブンで蒸します。たくさんの数が入るので、時間も短縮できます。ふっくら柔らかく仕上がりました。

手作り海鮮しゅうまい 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海鮮しゅうまいは手作りです。しゅうまいには「えびのすり身」「たらのすり身」「鶏ひき肉」を使って作ります。調味料とともによく混ぜ、低学年、中学年、高学年の量に分けて丸めておきます。地元のおいしい製麺業者さんから納品していただいたしゅうまいの皮を上からかぶせ、皮を下にしてカップに置きます。

1月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日の給食はチャーハン、中華風コーンスープ、海鮮しゅうまい、牛乳です。チャーハンには「手作り炒り卵」が入っています。また、にんじんも細かくして入っているので、とても鮮やかなチャーハンに仕上がりました。コーンスープは口当たりの良いおいしいスープです。

3年生「消防署見学」

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で八王子消防署北野出張所に見学に行きました。
庁舎内や消防車両について詳しく見学させてもらいました。
間近に見る緊急車両はとても迫力があり、冷たい雨の中でしたが、とても有意義な見学ができました。

4年生 「パラリレーレース」

画像1 画像1 画像2 画像2
パラリンピックの元車いすマラソン選手の花岡信和さんが講師として来てくれました。子ども達は、車いす走やブラインド走を体験しました。

「学校運営協議会」と教員の意見交換

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(土)の午後、学校運営協議会と教員が意見交換をしました。子供たちの様子を共有して、今の第四小学校の課題を明らかにして、子供たちが豊かに成長できるために活発な話し合いが行われました。
 本校の学校運営協議会の委員の方々は、皆さん、学校教育に協力的で、日ごろから様々な面でご協力をいただき、感謝しています。また、保護者や地域の方からもご支援をいただいております。地域の学校として本当に嬉しいです。
 学校運営協議会の委員さんは本校の職員として言ってもいいぐらいの協力をいただいています。終了後は、教員との話し合いを毎学期したいという、ありがたい言葉をいただきました。これからも、子供たちの成長に協働して取り組んでいきます。

大縄跳び集会で「自分超え!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月16日(木)の朝、大縄跳び集会をしました。子供たちと教員は、この日を目指して、3分間で跳べる回数を増やそうと一生懸命に練習をしてきました。当日は、1回限りの挑戦です。当日に練習の成果を出し切った子供たち、残念ながら出し切れなかった子供たち。でも、声をかけ合い、励まし合いながら取り組む姿は、みんな輝いていました。
 今日の日を迎えるまでの過程で子供たちは成長してきました。この過程こそが子供を成長させます。
 これからも、どんなことにも諦めず、挑戦する過程を大事にする姿勢をもち続けてください。

6年生 「てこのはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の理科の学習では、「てこのはたらき」を学習しています。砂袋を軽く持ち上げるにはどうしたらよいかを予想し、実際に条件を変えながら実験をしました。

江上いずみ先生のお話「おもてなしの心」

画像1 画像1 画像2 画像2
オリンピック・パラリンピック教育で5、6年生は、筑波大学客員教授の江上いずみ先生の講演を聴きました。
東京オリンピック・パラリンピックに向けた「おもてなし」について、外国の方とのあいさつのマナーや、握手するときに気を付けることなど、子供も大人も勉強になる大変有意義なお話をいただきました。
また、食事でのマナーや所作、相手に与える印象など生涯にわたって役立つことを学ばせていただきました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

地域運営学校

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生