引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

10月11日 青空給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風の影響で、教室の中でのたて割り給食になりました。ちょっと残念でした。

10月11日 初めての体育館体育 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長沼小学校、新しい体育館、初めての学級は、ひまわりさんでした。来週に迫った連合運動会の練習を行っていました。少し早く、体育館が完成したので、良かったと話していました。

10月11日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、新しくなった体育館のお披露目の日です。全校児童で、体育館に入りました。「わぁー。きれーい。}と歓声が上がっていました。私の話は、HAProject2のことです。「H(本気)A(あいさつ)」から「H(本気)A(ありがとう)」へ、これから感謝の気持ちしっかりと心を込めて、伝えましょう。

10月10日 リース作り 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春から育てていた朝顔のつるを使って、リースを作ります。どんなリースが出来上がるか。楽しみです。

10月10日 避難訓練と消化体験6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月の避難訓練の後、北野消防署の方に来ていただき、6年生の代表8名が消火器による消火訓練を行いました。

10月10日 学校畑 経過観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東門のそばに学校畑を作った理由は、登下校時に子供たちの目に触れることです。自分のまいた種がどのように成長していくか。しっかり観察しています。

10月9日 高尾山遠足 3・4年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲荷山コース、登りは、なかなか大変でした。帰りは、つり橋も渡りました。最後は、リフトで降りてきました。風がさわやかでした。

10月9日 高尾山遠足 3・4年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頂上でお弁当を食べました。みんな、おいしくいただきました。こんなお弁当もありました。

10月9日 高尾山遠足 3・4年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然がいっぱいの高尾山。タヌキがお出迎えしてくれました。遠くには、スカイツリーも見えました。よく晴れて、遠足日和でした。

10月7日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で行われていたクラブにお邪魔しました。10月になりましたが、昼間は本当に暑い日が続いています。少し日が陰って、子供たちは、いい汗を流していました。

10月3日 学校畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5年生の一クラスが大根(小太郎)の種をまいて、子供たちの種まきが終了しました。3年生が月曜日にまいた種がすでに発芽しました。60日後が楽しみです。大きな大根になぁーれ!

10月3日 校庭 授業風景 目隠しシート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がティーボール・1年生が折り返しリレーをしていました。ようやく、要望していた校庭の目隠しシートが付きました。

10月2日 ブラッシング指導 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校歯科医の先生と助手の方、4人も来ていただき、保健の先生と一緒に、歯の良い磨き方を学習しました。歯の染め出しでは、歯についたプラークが赤で染め出されます。みんな、これからは、しっかり磨いてくださいね。

10月2日 集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会の発表です。物語のクイズを3択で行っていました。特に1年生は、楽しそうにやっていました。

10月1日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月に入っても暑い一日でした。子供たちは、落ち着いて学習していました。

10月1日 いよいよ準備開始 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、教室に行ってみると学芸会の台本とじをやっていました。11月の本番に向けて、早くもスタートです。

9月27日 消防署見学 4年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
署内を案内してもらい、最後に代表の児童が、はしご車にも乗せていただきました。大変貴重な見学でした。北野消防署の皆さん、本当にありがとうございました。

9月27日 消防署見学 4年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、北野消防署に見学に行きました。出動の合図を聞いて、消防服を着て、出動するまでの様子を見せてもらいました。実際に消防服も来ました。フル装備20kgあるそうです。

9月25日 学校畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校運営協議会の会長さんが手伝ってもらい、学校畑が指導しました。耕運機を入れて、耕し、うねが10できました。3年生・5年生・ひまわり学級が「こたろう」という大根を来週植えます。

9月25日 朝の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気アップタイムです。ラジオ体操をやってきました。みんな、しっかりできるようになったかな?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31