大和田っ子のみなさんへ
大和田(おおわだ)っ子(こ)のみなさん、こんにちは。
学校(がっこう)がやすみなった月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)、みなさんのこの一週間(いっしゅうかん)は、どうでしたか。一日(いちにち)をどのように過(す)ごすか、自分(じぶん)で計画(けいかく)を立(た)てられましたか。できた大和田っ子もそうでなかった大和田っ子もこの土日(どにち)に来週(らいしゅう)の計画(けいかく)を立(た)ててください。学校(がっこう)の時間割(じかんわり)のように1時間目(じかんめ)、2時間目(じかんめ)・・・と自分(じぶん)で時間割(じかんわり)を作(つく)ってみることもよいかもしれません。教科書(きょうかしょ)で今(いま)まで勉強(べんきょう)したところをもう一度(いちど)やってみることも大切(たいせつ)です。家(いえ)にある本(ほん)を読(よ)むこともおすすめです。もう読(よ)んだことのある本(ほん)でも、もう一度(いちど)読(よ)み返(かえ)すと新(あた)しい発見(はっけん)があるかもしれません。
新(あたら)しい発見(はっけん)があったら校長(こうちょう)先生(せんせい)に教(おし)えてください。
また、何(なに)か困(こま)ったことがあったら学校(がっこう)に連絡(れんらく)ください。 中込順子
【今日のできごと】 2020-03-06 13:43 up!
大和田っ子のみなさん
大和田(おおわだ)っ子(こ)のみなさん、おはようございます。
学校(がっこう)がやすみになり、4日目になりました。みなさんのいない学校(がっこう)は、静(しず)かで先生(せんせい)は、とてもさみしい気(き)もちです。新型(しんがた)コロナウイルス感染拡大(かんせんかくだい)防止(ぼうし)のため学校(がっこう)は休(やす)みになりましたが、みなさんが健康(けんこう)で安全(あんぜん)に過(す)ごすことを願(ねが)っています。きのう、修了式(しゅうりょうしき)や卒業式(そつぎょうしき)の日(ひ)が決(き)まりました。その日(ひ)まで今日(きょう)、一日(いちにち)をどのように過(す)ごすか自分(じぶん)で計画(けいかく)を立(た)ててやってください。
担任(たんにん)の先生(せんせい)から学習(がくしゅう)内容(ないよう)のお知(し)らせがこのホームページにもあります。
また、何(なに)か困(こま)ったことがあったら学校(がっこう)に連絡(れんらく)ください。 校長 中込順子(なかごみじゅんこ)
【今日のできごと】 2020-03-05 12:51 up!
3月4日(水)お知らせ
2点のお知らせです。
1八王子市教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症対策における児童の学校での居場所の確保について」(1〜3年生対象)の通知が来ました。3月9日(月)から19日(木)まで、「就労などでやむなく家庭での保育ができない子供に限り」午前8時30分から午後1時まで学校を子供の居場所とし、昼食が必要な場合は、1食200円(主食+主菜、牛乳なし)で提供することになりました。詳細は本校ホームページ「その他の文書」の「新型コロナウイルス感染症対策における児童の学校での居場所の確保について」及び「参加申込書」の通知をご覧ください。
2 3月4日の時点、八王子市教育委員会の今後の予定では、
・令和2年3月16日(月) 午後 低学年の修了式を実施
・令和2年3月17日(火) 午後 中学年の修了式を実施
・令和2年3月18日(水) 午後 5年生の修了式を実施
・令和2年3月24日(火) 午前 卒業式
となっています。
※卒業式は、6年生児童と教職員、保護者のみで実施します。修了式、卒業式の時程や形式等については、後日お知らせします。
◎令和2年3月16日(月)以降の市教委の対応方針は、令和2年3月4日(火)現在のものであり、今後の感染症状況により変更となる可能性があります。
【今日のできごと】 2020-03-05 12:50 up!
2月28日 二分の一成人式(4年)
2月28日 5校時に4年生は、2分の1成人式を行いました。
教職員も何人か駆け付け、子供たちの発表を参観しました。
4年生の希望に満ちた様子や、力強い演奏が印象的でした。
保護者の皆様にご覧いただけなかったことが残念でした。
【今日のできごと】 2020-03-02 16:00 up!
2月28日 6年生を送る会 2
後半です。4年生は、合奏「シンクロボンバイエ」を披露しました。リズムを刻みながら演奏している様子は、圧巻でした。
5年生は、6年生に質問したり、クイズを出したり、とてもゆったりした時間でした。そして、5,6年生一緒に「船で行こう」を歌いました。重なるハーモニーが今でも耳に残っています。
【今日のできごと】 2020-03-02 15:49 up!
2月28日(金) 6年生を送る会 1
2月28日、3校時に6年生に今まで練習してきた出し物を各学年が披露することができました。
全員が集まって行うのではなく、学学年が順番に体育館に来て6年生に思いを伝えました。
1年生は、「グリーングリーン」の曲に合わせて、感謝を伝えました。
2年生は、「カントリーロード」の曲に合わせて、6年生と過ごした楽しかったことや、6年生も素晴らしかった思い出を伝えました。そして似顔絵を6年生に渡すことができました。
3年生は、「ドラえもん」の替え歌で、6年生との思い出を歌ってから、鍵盤ハーモニカとリコーダーで演奏しました。
【今日のできごと】 2020-03-02 15:48 up!
2月13日(木)献立
ナポリタンスパゲティ
やさいスープ
チョコカップケーキ
ぎゅうにゅう
今日はバレンタイン献立でした。
甘いチョコカップケーキが
とてもおいしかったです♪
【給食室より】 2020-02-18 14:23 up!
2月の図書室整備
2月12日(水)は、6年生の小学校最後の読み聞かせでした。おはなし会は来週19日(水)が最後になります。読み聞かせやおはなし会で本を通じて様々な出会いがあったと思います。素敵な時間に感謝です。
図書室整備は、季節を感じる温かい雰囲気に模様替えをし、たくさんの本を紹介しています。また、見えるところだけでなく、見えないところでの雑務もしながら、環境を整えています。
3月は、読み聞かせが11日(水)、図書室整備が13日(金)で、最後の活動日です。お昼頃に学校司書の村井先生とボランティア交流会を企画しています。
今年度もあと少し!図書室でお待ちしています!
学校コーディネーター 中谷広恵
【図書室ニュース】 2020-02-14 15:17 up!
2月7日(金)献立
ココアパン
マカロニグラタン
フレンチサラダ
くだもの
ぎゅうにゅう
【給食室より】 2020-02-10 10:41 up!
2月6日(木)献立
ごはん
プルコギ
キョジャチェ
ミヨックク
くだもの
ぎゅうにゅう
〜学ぼう!食べよう!世界の料理〜
今日は韓国料理でした。
甘辛いプルコギで白いごはんが
すすみました。
【給食室より】 2020-02-10 10:40 up!
2月5日(水)献立
ごはん
さばのみそに
うどとわかめのきんぴら
さわにわん
ぎゅうにゅう
【給食室より】 2020-02-10 10:40 up!
2月4日(火)献立
ごはん
わふうてりやきハンバーグ
コーンポテト
あおなとじゃこのおひたし
ぎゅうにゅう
【給食室より】 2020-02-10 10:40 up!
2月3日(月)献立
えほうまき
つみれじる
まめこくとう
くだもの
ぎゅうにゅう
今日は節分献立でした。
手巻きのりにごはんをまいて、
食べました。
【給食室より】 2020-02-10 10:39 up!
1月31日(金)献立
とりごぼうごはん
いしかりじる
まめじゃこ
ぎゅうにゅう
【給食室より】 2020-01-31 16:34 up!
1月30日(木)献立
セサミパン
レバーケーゼ
ザワークラウト
アイントップス
ぎゅうにゅう
〜学ぼう!食べよう!世界の料理〜
今日はドイツ料理でした。
ソーセージの一種である「レバーケーゼ」、
トマト風味のスープ「アイントップス」などを
いただきました。
【給食室より】 2020-01-31 16:34 up!
1月29日(水)献立
ごはん
はっぽうさい
かぶのスープ
さんしょくナムル
ぎゅうにゅう
【給食室より】 2020-01-31 16:34 up!
1月28日(火)献立
ごこくごはん
のりのつくだに
さごちのごまみそやき
よしのじる
ゆずだいこん
ぎゅうにゅう
【給食室より】 2020-01-31 16:34 up!
1月27日(月)献立
カレーライス
やさいスープ
おうとうかんのヨーグルトぞえ
ぎゅうにゅう
【給食室より】 2020-01-31 16:34 up!
1月24日(金)献立
きなこあげパン
にくだんごときのこのスープ
やさいのピクルス
くだもの
ぎゅうにゅう
【給食室より】 2020-01-31 16:34 up!
1月23日(木)献立
なめし
きびなごのからあげ
みそすいとん
あさづけ
ぎゅうにゅう
【給食室より】 2020-01-31 16:32 up!