8月30日(金)【5年生 算数 合同な図形】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、合同な三角形の学習を生かして、平行四辺形などを作図していました。図形がかけるということも大切ですが、なぜ、この方法でかけるのかを考えることが重要です。

どの子も集中して、授業を受けていました。

8月30日(金)【6年生の授業風景】

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は、パソコン室で社会科の調べ学習をしていました。
2組は子どもまつりの企画についてみんなで話し合っていました。
どちらの授業でも先生はあくまでもサポート役。

やはり6年生。
「学校生活は、自分たちで作り上げる!」という姿勢が見えて頼もしいです。

8月29日(木) 【3年生 100ます計算】

3年生は、朝の百ます計算に取り組んでいます。
みんな集中して、教室には少し緊張した空気があります。
計算が得意な子も、苦手な子もいますが、
「昨日の自分と比べるんだよ。」と先生から声が掛かっていました。
みんなが伸びていくはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(水)【2年生 計算の仕方を工夫しよう】

2年生の算数です。
7+12+8
の計算を楽にする方法を考えています。

「どこから計算するといいのかな。」
みんなで話し合いながら考えていました。
画像1 画像1

8月28日(水)【1年生 長さの比べ方を考えよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期、3日目です。どの学年も、しっかりと勉強モードに入りました。
1年生は、長さの比べ方を学んでいました。
「便せんのたての長さとよこのながさをくらべるには?」
切り離すことができないので工夫が必要です。
実際に手を動かしながら楽しそうに学んでいました。

8月26日(月)【2学期がスタートしました!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました。
子供たちは久しぶりの学校生活とは思えないほど、しっかりと切り替えをし、エネルギーいっぱいに活動していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのおしらせ

教育課程

学校だより

学校経営方針

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会議事録

見守りシート

学校からのお知らせ(6月12日)