学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

珍しい植物も!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湧き水を通り過ぎると、ショウキラン(鍾馗蘭)が咲いていました。開花期が短い珍しい花です。











iPhoneから送信

戦場ヶ原ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の「森へ」で学習した倒木の役割などを実際に目にして感じることができています。
肌で感じることができ、よかったです。








iPhoneから送信

ここまできました 横には川も流れている

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
0.4キロ歩きました。あと4.2キロです。

あっ!湧き水だ!

水の温度は、7度です。
つめたーい!











iPhoneから送信

ネイチャーガイドさんのお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然にまつわる話がおもしろい!


樹皮が保護されているのはシカによる食害を防ぐため。
川に魚がいるのはトーマス・グラバーが趣味の釣りのために湖に魚を逃して、それが流れてきたもの。
60年に一度咲く、笹の花。花が咲いたら、笹は枯れてしまうこと。











iPhoneから送信

倒木更新

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木道を歩いて進んでいます。

倒木更新

倒れた樹木が栄養となり、新しい植物が生えてきます。












iPhoneから送信

森へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科で学んだ教材

森へ

の世界へ

歩き始めました!











iPhoneから送信

出発します。

画像1 画像1 画像2 画像2
ネイチャーガイドの方々と挨拶をしました。
これから4.5キロを歩きます!

行ってまいります 湯滝から出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
戦場ヶ原ハイキングへ出発!
なんと現地は晴れました!
湯滝は圧巻!水量が多い!
では、戦場ヶ原へいってまいります!











iPhoneから送信

これからハイキングへ!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から降っていた雨も上がり、これからハイキングへ行きます。
朝の食事も食べ終え、排泄も終えて体調管理!
戦場ヶ原へハイキングに行ってきます!







iPhoneから送信

驚異の回復力!!

画像1 画像1
2日目朝
子供たちの思いが届いたのでしょうか。昨日の天気予報を覆し、曇り予報になりました。
今日も良い一日になりますよう、誰よりも早く空に向かって祈りました。

おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は雨だったため、朝の散歩はなしでした。
子供たちは部屋で片付けをしたり、今日の準備をしたりゆったりと過ごしました。

朝食では昨日の経験が生かされ、手慣れたように食事係さんが準備をしていました。
たくさん食べて今日のエネルギーをチャージします!

さすが六年生 朝から仕事はバッチリ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光林間学校の引率である添乗員さんも、ガイドさんも、看護師さんも、カメラマンもみんな子供たちを褒めてくれます。集団行動ができ、時間を守り、何より仲間同士優しい子供たちを褒めてくれます。
仕事もバッチリ!保健のカードは記入漏れもなく提出でき、優秀です。朝の空いた時間は班でゆっくりゲームを楽しんだり、家族へのハガキを書いたり、昨日の振り返りをしたりゆっくりしています。











iPhoneから送信

シカでした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出会ったのはシカでした。樹林周辺に住んでいる家族だそうです。今日は朝から雨が降っています。朝の散歩は中止。教職員だけでナイトウォークの下見に行きました。そうして出会ったのはシカでした。
明日は子供たちも会えるかもしれません。












iPhoneから送信

動物いっぱい奥日光

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝です、
子供たちはまだ熟睡中。

昨日は奥日光に訪れているたくさんの動物たちを見てきました。シカ、サル、リスが代表的です。
中央の写真をご覧ください。茶色い塊は、樹林の宿舎の前に来たサルです。今もこのブログを書いているとサルたちの声が聞こえてきます。
自然の豊かさが濃厚な奥日光です。

本日もたくさん子供たちの様子をたくさん伝えていきます。昨日とおとといでは、日光林間学校でホームページを閲覧している回数が格段に違います。それだけご家庭からも関心を寄せていただいていることに感謝いたします。











iPhoneから送信

就寝 1日目が終わりました

画像1 画像1
21時30分、日光林間学校の1日目が終わりました。就寝です。

本日のブログ閲覧数、過去最高の記録・・・。
保護者の皆様の関心の高さに教員引率一同驚いています。明日も子供たちの様子を伝えられるように移動の隙間時間で更新していきます。

それでは、おやすみなさい。




iPhoneから送信

入浴タイム 奥日光温泉へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高に気持ちいい温泉で本日の体の疲れを洗い流しました!
入浴後は班で集合写真を撮りました。
まもなく消灯時間の9時30分になります。
行動力に優れ、20分ほど行程が早く進みました。子供たち、今のところベリーグッド日光!

明日の天気が気になるところです。











iPhoneから送信

とてもステキなキャンプファイアーでした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年目のキャンプファイアーも昨年度より、もっとおもしろく、楽しんで、盛り上がりました。レク係の子供たち、準備に運営、本当によく頑張りましたね!
緑が丘、男女仲良く関わり合い、目標に向かって一つになれるところがもち味です。
そこをどんどん伸ばしていきます。

さあ、入浴タイムだ!











iPhoneから送信

キャンプファイヤー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雨でしたが、キャンプファイヤー決行。
friend ship、hope、brave、passion の4つの祈りを込めて炎が灯されました!
猛獣狩りゲーム、マイムマイム、オクラホマミキサー、歌など雨にも負けず、最後まで笑顔が溢れる時間となりました。

雨も弱まりキャンプファイアー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通りできました!

今、目の前では猛獣狩りや歌を思いっきり楽しむ子供たちがいます!











iPhoneから送信

夕食を食べてキャンプファイアー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食を食べた後はしっかり片付けて、明日のナイトハイクのくじ引きをしました!











iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31