5月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★じゃこごはん ★松風焼き ★新じゃがの煮物

   ★梅おかかキャベツ ★宇和ゴールド ★牛乳


 今日は、新じゃがを使った煮物です。じゃがいもの主な栄養素は、でんぷん質ですが、ビタミンや食物繊維も多く含まれています。ビタミンCは、加熱しても壊れにくい性質です。

5月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★麦ごはん ★かつおの竜田揚げ ★なめこのみそ汁

   ★ごま和え ★牛乳


 かつおは、サバの仲間で、大きくなると体長1メートル、体重18キログラムほどになります。春は、日本の近くの海を北に向かって泳いでいます。江戸時代、その年に初めてとれる食べ物を食べると、長生きするといわれていたことから、「初鰹」は大人気で、俳句にも詠まれました。

第25回運動会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、忍者の踊りも玉入れも元気よくできました。
2年生は、自分たちで作ったハッピを着て、力いっぱい踊りました。

第25回 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日土曜日
第25回運動会が行われました。
暑さが心配な一日でしたが、無事に終わることが出来ました。
かわいい1年生の言葉で開会した運動会。
応援団の熱い応援のおかげで、暑さにも負けずにがんばりました。

第25回運動会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生は、2020年の東京オリンピックの応援ソング『パプリカ』に合わせてかわいく踊りました。
5,6年生は、自分たちで作った扇を手に、見事に御神楽を踊ることができました。
騎馬戦や御神楽といった自分たちの種目だけでなく、係活動もしっかりとこなしてくれていた高学年。スムーズに運動会が行えたのも、高学年のテキパキとした係活動があったからです。

5月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★チリビーンズライス ★レタスと卵のスープ

   ★コーンポテト ★牛乳


 今日の献立の「チリビーンズライス」は、豆をやわらかくなるまで煮ておき、にんにく、ひき肉、ベーコン、たまねぎ、にんじん、セロリを炒め、トマト、チリパウダーと煮込んで、豆を混ぜ合わせたものです。今日はやわらかく煮た金時豆が入っています。

5月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★パン ★ワーデルゾーイ ★アスパラソテー

   ★フリッツ(サムライソース付き) ★牛乳

 
 今日は、ベルギーの料理です。ワーテルゾーイは、ベルギー北西部の名物料理で、生クリームと卵黄を加えたシチューのような料理です。「ワーテル(water)」は水、「ゾーイ(zooi)」はゆでるという意味です。フリッツは、フライドポテトのことで、ベルギーが発祥です。その昔、川が凍り漁ができなかったため、魚の替わりにじゃがいもを揚げて食べたのが起源といわれています。サムライソースは、唐辛子などを少し入れたピリ辛のマヨネーズソースです。日本とは関係ありませんが、この名前がついています。

5月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★マーボー丼 ★チンゲン菜のスープ

   ★黒糖アーモンド ★牛乳


 チンゲン菜は、鉄分、カルシウム、カロチン、ビタミンCなどを多く含む、栄養豊富な野菜です。今日の給食では、八王子で取れた新鮮なチンゲン菜を、一口大に切ってスープに使いました。

全校応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 

全校応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンタイムは、応援練習。全員で午前の部、午後の部を通して行いました。三三七拍子やウェーブもまじえ、いい練習になりました。

5月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★コロッケサンド ★わかめサラダ

   ★ABCスープ ★牛乳

 
 今日は給食室で、1つ1つ作ったコロッケです。じゃがいもを蒸してつぶし、炒めた豚肉・玉ねぎと混ぜ合わせ、塩こしょうで味付けをします。形を整えてから、小麦粉・たまご・パン粉をつけて、油で揚げて出来上がりです。パンにはさんで、いただきます。

リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
4時間目が終わると、リレーの選手たちは直ぐ校庭へ。短時間で集中して練習を重ねてきました。バトンパスも上手くなり、4チームの士気も高まっています。「よい走りを目指して」・・・仕上げは間近です。

5月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★メキシカンライス ★じゃがいものポタージュ

   ★コロコロ豆サラダ ★牛乳


 今日のスープは ポタージュ という名前です。フランス生まれの スープです。とろみのある スープで、今日は、今が「旬」の新じゃがをたくさん使いました。ベーコン、たまねぎをよ炒め、じゃがいもと水を入れて柔らかくなるまで煮てから、ミキサーにかけます。塩コショーで味を調え、最後に生クリームとパセリを入れて出来上がりです。

5月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立(桑都御膳)

   ★かてめし ★桑都揚げ ★絹のお吸い物

   ★野菜のお浸し ★牛乳


 八王子市は、昔から絹織物が有名で桑の木がたくさん植えられていました。そのため八王子市は、桑都(そうと)とよばれています。かてめしのかては、まぜるという意味です。昔、お米はとても大切な食べ物で、たくさん食べられませんでした。そこで、野菜などをごはんとまぜて、量を増やしたのが始まりです。桑都揚げは、笹かまぼこに、桑の葉粉を混ぜた衣をつけて、油で揚げます。

5月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★さばのごまみそ煮 ★かきたまじる

   ★五目きんぴら ★牛乳


 今日は「さばのごまみそ煮」 です。さばは、体の色がキラキラした青なので≪青魚≫と呼ばれます。≪青魚≫に含まれる【あぶら】は、頭の回転を良くする働きを持っています。【あぶら】というと、『太る』とか『体に悪い』と思うかもしれませんが、魚の【あぶら】は血をサラサラにします。

5月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ソフトフランスパン ★チキンビーンズ

   ★フレンチサラダ ★ピーチヨーグルト ★牛乳


 パンは、6,000年も前から食べられている歴史の古い食べ物です。昔のパンは、小麦粉を水でこねて焼いただけのかたいパンだったようです。今日のパンは、小麦で作ったものですが、世界にはとうもろこしで作るパンもあります。最近は米粉で作るパンもあります。

5月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ししじゅうし ★根菜の煮物 ★うずら卵のしょうゆ煮

   ★ゆばとわかめのすまし汁 ★牛乳


 今日のすまし汁に入っている『ゆば』は、大豆からつくられています。大豆を茹でて、つぶし、絞るとできる豆乳を固めたものが豆腐です。『ゆば』は豆乳をあたためると、牛乳のように「まく」ができます。この「まく」をすくいあげたものが『ゆば』です

応援の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 

応援の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は応援団が1,2年生に応援の仕方を教室で教えています。迫力ある演技と声に背中を押され、低学年の応援姿も上手になってきました。

5月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ドライカレー ★えのきと小松菜のスープ

   ★ジャーマンポテト ★牛乳


 
 今日の献立の「ジャーマンポテト」はドイツの家庭料理で、ジャーマンとはドイツのことを意味しています。ベーコン、ピーマンを炒め、蒸したジャガイモ、コーンとあえて、紙カップにいれ、チーズをのせてオーブンで焼きました。

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31