【重要】【保護者様】元八王子小学校修了式及び卒業式について
本日、八王子市教育委員会の対応方針を受け、令和2年3月16日以降における修了式・卒業式の実施について方針が示されましたので保護者の皆様にご報告申し上げます。
詳細な対応方針については、後日八王子市教育委員会よりお手紙が出ますので、その都度お知らせいたします。 1 修了式日時 1・2年生 3月16日(月) 13:30〜14:30 3・4年生 3月17日(火) 13:30〜14:30 5年生・くわのは学級 3月18日(水) 13:30〜14:30 修了式会場:各教室 児童の持ち物:ランドセル登校・手提げ袋など大き目の袋・上履き(上履き袋) ※学校の荷物は全て持ち帰りになります。 当日の流れ:教室集合13:15 修了式(放送)13:30 完全下校14:30 当日にあゆみをお渡しいたします。 当日欠席の方は、必ず学校にご一報ください。(欠席の扱いにはなりません。) 当日欠席の場合は、3月23日までの期間(平日)に学校まであゆみ、荷物を取りに来 てください。 2 卒業式日時 3月24日(火)受付8:20 開式9:00 閉式(予定)10:00 卒業生は8:20登校(6年各教室) 卒業式は、卒業生と教職員・保護者のみで実施。マスク全員着用となります。 最小内容(基本は証書授与、記念撮影のみ)での実施となります。 当日欠席の方は、必ず学校にご一報ください。 (後日、学校に卒業証書、あゆみ、荷物を取りに来ていただくこととなります。) 卒業式当日にあゆみもお渡しし、学校の荷物を全て持ち帰っていただきます。 手提げ袋など大き目の袋・上履き(上履き袋)を持たせてください。 当日、卒業アルバム代金の集金があります。後日、金額、集金方法についてメールします。 ※後日、八王子市教育委員会より保護者宛にお手紙で具体的な対応方針が示されます。 学び応援サイト
ご存じの方も多いかと思いますが、自宅学習の支援サイトとして、『学び応援サイト』が文部科学省より開設されました。休業中の学習にお役立てください。
学び応援サイト https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... 臨時休業日の家庭学習について
臨時休業中の各学年の課題です。休業中もしっかりと課題に取り組みましょう。
保護者の皆様には、お手数をおかけしますが、学年の課題を子どもたちにお伝えください。 <1年生> ・計算スキルの残り ・算数プリントと漢字プリント ・「だってだっておばあさん」を音読する。 ・1年間をふりかえって楽しかったことをノートに書く。 ・書写ノートののこり ※ ドリルやプリント、ノートは、御家庭で丸付けや添削をお願いします。提出は不要です。 <2年生> ・計算スキル、漢字スキル・ノートの復習や、やっていないところを行う。 ・書写ノートののこり ・返されたワークテストを行う。答えがあるものは丸付けまで行う(提出は不要です)。 ・国語の教科書P98以降(特に「スーホの白い馬」「楽しかったよ、二年生」を中心に)を音読する。 ・道徳の教科書を読む。 <3年生> 国語 「モチモチの木」の音読 漢字ドリル(10級から1級) 社会 わたしたちのまち八王子 P2〜P75、P102〜P111までを読む。 算数 計算ドリル21〜31まで(丸付けまで) 理科 「ものと重さ」P142〜P151までを読む。 保健 「けんこうな生活」P1〜P14までを読む。 <4年生> 国語 ・漢字ドリルに直接書き込む。2、7、13、16、20、23、24、25、26、27、28、29 ・「初雪のふる日」の音読 教科書P.104~118 算数 ・計算ドリルの問題を余ったノートに行う。8、12、21、23、24、25、30、31、32、33、34、35、36 社会 ・「他の地域や世界とつながる東京」の自習 わたしたちのまちP.152~157 理科 ・「水のすがた」「水のゆくえ」「生き物の一年間」の自習 教科書P.144~177 <5年生> ・電磁石のはたらき 説明書をもとに実験・組み立てをする。 ・「威風堂々」「栄光の架橋」のリコーダーの練習 ・漢字スキル・計算ドリルの続きを自習する。 ・国語、算数、理科、社会、保健、道徳は残りの学習を読み自習する。 <6年生> ・卒業文集の作成 *清書の作成は各担任に出された指示に従って行う。 *専用の用紙に鉛筆で下書きをして、水性ボールペンでなぞり、鉛筆のあとを消す。 *学年・クラスの表紙を担当する児童も同様に *文集の作成については、担任から個別指導のお知らせをすることがあります。また、質問や家庭での取り組みが難しい場合は、担任までご相談ください。 ・漢字ドリル、計算ドリルの残りに取り組む。すでに終わったところを復習してもよい。 ・オリパラ算数ドリルを使って復習 ・理科の教科書176ページ〜185ページ「自然とともに生きる」で未学習のページを読む。 ・社会の教科書92ページ〜103ページ「世界の未来と日本の役割」で未学習のページを読む。 ・国語、算数の教科書の残りのページを読む、問題に取り組む。 その他 卒業式・卒業アルバムの集金については、未定のため、後日お知らせします。 〇東京ベーシックドリルも併せてご活用ください。 東京ベーシックドリル (東京都教育委員会のホームページ内にある東京ベーシックドリルのページにリンクします。)休業中の学習にお役立てください。) https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/stu... |