学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

足尾銅山に到着!トロッコに乗って坑道へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トロッコに乗って出発です。足尾銅山の坑道の中に入って、歩いて見学します。

先生、ナイトウォークを思い出した。
なんだか怖くなってきた。
暗くて寒くて水が垂れてる。

と子供たち。ちょっとした冒険気分で銅山見学に出発!











iPhoneから送信

3日目スタート!足尾へ

画像1 画像1 画像2 画像2
奥日光から足尾へ!
奥日光は標高が高くてポテトチップスの袋が気圧の変化によりパンパンになっていました。
降りていくにつれ元に戻るはずだと、バスガイドさんが言っておりました。







iPhoneから送信

足尾銅山にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
資料館では、体験できる教材もたくさんありました。









iPhoneから送信

足尾銅山にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外の世界と体感温度が違い、暗闇の中に広がる鉱山で働く人々の様子が展示されていました。
江戸時代から昭和時代までの人々の様子がマネキンであらわされていました。









iPhoneから送信

足尾銅山到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足尾銅山に到着しました。トロッコに乗ります。どんなものが見れるでしょうか。楽しみです。











iPhoneから送信

最後の朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
樹林での食事が最後となりました。
朝も夜もボリューム満点の美味しい食事を食べることができました。
あっという間に最終日ですが、最後まで6年生全員でメリハリある行動をして楽しみたいと思います!





iPhoneから送信

3日目の始まり 日光林間学校最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
日光林間学校最終日になりました!
これから足尾銅山、日光彫りの体験に参ります。
子供たち、全員元気に出発です。







iPhoneから送信

ハガキを出してお土産タイムへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家族に宛てたハガキを投函しました。
入浴後は、お土産タイムです。家族の顔を思い浮かべながらお小遣いをつかいました。
どちらも明日以降、届きます。

さあ、2日目が終わります。
今日は天気に恵まれて全行程を行うことができました。日光林間学校最終日に向けて就寝します。
おやすみなさい。











iPhoneから送信

お土産タイム!

画像1 画像1 画像2 画像2
終了まで残りわずか!
30分の中でお家の人の顔を思い浮かべながら買い物しています。

ナイトウォーク終了!これからお土産タイムと入浴

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員が無事に参加することができたナイトウォーク。勇気をペア一人一人で発揮するというより、4人〜10人と集まって勇気を発揮する場面が多かったナイトウォークでした。
怪我もなく元気に夜道から戻ってきました。

これからお土産タイム、そして入浴です!

体調管理の検温もバッチリ











iPhoneから送信

勇気の発揮だ!ナイトウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちが日光林間学校で最も楽しみにしていたイベント、ナイトウォークの始まりです。

道案内の者も、順路に......。

森林からは猿の声が聞こえてきます。

遠くからは子供たちの......。

始まりました!











iPhoneから送信

いよいよナイトハイク出発!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
日も暮れて暗くなって来ました。
いよいよ出発です。

ナイトウォークを前に明日の準備

画像1 画像1
これからご飯を食べた後にナイトウォークへ出かけます。日光は一年生からもらったてるてる坊主の抜群の効き目で穏やかな晴天です。

班では今日の振り返りを行ったり、家族にハガキを書いたり、宿に帰ってからゆっくり過ごしております。



iPhoneから送信

湯元源泉に最も近い足湯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足湯に浸かりました。
ご覧の通り、数分で赤い靴下を履いたように真っ赤!血行がよくなった証拠です。中央の写真の森先生も真っ赤!

足湯の後は、足が軽くなったと感じたようです。疲労が消えたからでしょうか?!











iPhoneから送信

湯元で実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奥日光湯元の源泉を訪ねました。
有名なのは10円玉の変色。硫黄泉と反応してこのように変色します。
色の変化の不思議を感じた奥日光の源泉でした。











iPhoneから送信

足湯に到着!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足湯につかり、疲れを癒しています。
場所によって温度が違い、激アツ足湯にチャレンジする子供たち続出です。







iPhoneから送信

湯ノ平湿原にて

画像1 画像1 画像2 画像2
源泉に触れました。
10円玉の色の変化を観察中!






iPhoneから送信

足湯に向かっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
足湯に向かっています!




iPhoneから送信

ソフトクリーム

画像1 画像1
美味しいソフトクリームを食べました。


iPhoneから送信

三本松 再び!そこでソフトクリーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の疲労も吹き飛ぶ遊覧船クルージング、華厳の滝マイナスイオンシャワーの次は、三本松に戻ってソフトクリーム!これが美味しいんだな!
次は足湯へ!










iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31