** 子供たちの学校での様子などを1日1回以上更新しています。どうぞご覧ください。本校の教育活動にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 **

H.31.4.17 1年生を迎える会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は、全校で1年生を迎える会でした。2年生以上の上級生は、可愛らしい1年生をやさしい笑顔で迎え、1年生も嬉しそうな笑顔でクイズや歌を楽しんでいました。初めて全校児童が集まり、改めて平成31年度のスタートを感じました。

H.31.4.17 1年生を迎える会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は、全校で1年生を迎える会でした。2年生以上の上級生は、可愛らしい1年生をやさしい笑顔で迎え、1年生も嬉しそうな笑顔でクイズや歌を楽しんでいました。初めて全校児童が集まり、改めて平成31年度のスタートを感じました。

H.31.4.17 1年生を迎える会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は、全校で1年生を迎える会でした。2年生以上の上級生は、可愛らしい1年生をやさしい笑顔で迎え、1年生も嬉しそうな笑顔でクイズや歌を楽しんでいました。初めて全校児童が集まり、改めて平成31年度のスタートを感じました。

H.31.4.15 初めての給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が初めての給食を食べました。準備や片付けも丁寧にできて、美味しくいただきました。

H.31.4.15 初めての給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が初めての給食を食べました。準備や片付けも丁寧にできて、美味しくいただきました。

H.31.4.15 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年社会科「住みよいくらし」 学校から出るごみには、どのようなものがあるのか?自分で考え、グループで友達と共有しました。

H.31.4.15 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年図画工作科「心のもよう」 喜怒哀楽などの気持ちを色や形で表します。表し方の説明も考えながら、表現を楽しんでいました。

H.31.4.15 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年最良の時間「きゅうしょく」 今日から給食が始まります。栄養士の先生と担任の先生が、準備や片付けの仕方をしっかり教えてくれました。

H.31.4.15 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「なかまづくりとかず」 挿絵のいきものや物のかずを数えたり、線で結んで比べたり、すすんで学習していました。

H.31.4.15 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「なかまづくりとかず」 挿絵のいきものや物のかずを数えたり、線で結んで比べたり、すすんで学習していました。

4月12日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん
焼きししゃも
のっぺいじる
彩和え
河内晩柑
牛乳

やきししゃもはオーブンでこんがり焼いているので、こどもたちも頭から尾まで残さず食べてくれます。骨や歯を強くするカルシウムがたっぷりなので育ちざかりの子どもたちに食べてもらいたい食材のひとつです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月11日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ドライカレー
和風サラダ
キャンディナッツ
牛乳


給食のドライカレーはルゥから手作りしています。たくさんのたまねぎとにんじんをよく炒めて作っているので野菜の甘みがたっぷりです。
キャンディナッツはアーモンドを砂糖蜜でからめて、水分がなくなるまで弱火で煎っていきます。おやつにもぴったりなお料理です。
画像1 画像1

H.31.4.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年理科「身近な自然の観察」 春の草花を観たり、触ったり、嗅いだりしながらよく観察して記録をとっていました。

H.31.4.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年理科「身近な自然の観察」 春の草花を観たり、触ったり、嗅いだりしながらよく観察して記録をとっていました。

H.31.4.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年学級活動「かかりをきめよう」 クラスがすごしやすくなる係を考え、話し合っていました。

H.31.4.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年道徳「じぶんでオッケー」 2年生になった主人公が目標を立てた時の気持ちを考えたり、2年生になって自分ができるようになりたいこと考えたり、話し合いながら学習していました。

H.31.4.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年音楽科「ともだちはいいもんだ」 音楽の時間のオリエンテーションと校歌も含めて1年生を迎える会に向けて合唱の練習をしました。綺麗な声を聴かせてくれました。

H.31.4.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年算数科「整数と小数」 3学級5展開の習熟度別の授業です。2.98を10倍100倍1000倍すると答えはどうなるか?理由や数のしくみを話し合いながら学習していました。

H.31.4.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年算数科「整数と小数」 3学級5展開の習熟度別の授業です。2.98を10倍100倍1000倍すると答えはどうなるか?理由や数のしくみを話し合いながら学習していました。

H.31.4.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年社会科「地球儀・世界地図をみて」 地球儀と世界地図を見て、気付いたことや調べてみたいことなど考え、話し合っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

過去の新型コロナウイルス対策情報

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

放課後子ども教室