学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

5月の学習の様子

画像1 画像1
5月の学習の様子

6月の学習の様子

画像1 画像1
6月の学習の様子

7月の学習の様子

画像1 画像1
7月の学習の様子

9月の学習の様子

画像1 画像1
9月の学習の様子

10月の学習の様子

画像1 画像1
10月の学習の様子

学芸会1日目 6年生

 ユタと不思議な仲間たち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会1日目 5年生

 桃次郎の冒険
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会1日目 4年生

 どろぼう学校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会1日目 ひばり学級

いろいろ へんな いろのはじまり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会1日目 3年生

ほんとうの宝ものは
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会1日目 2年生

ゆめの中のスイミー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会1日目 1年生

からすのパンやさん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 担任も応援しています

各教室には、担任から子供たちへのメッセージがあります。
これまで子供たち一人一人がどれだけ頑張ってきたのかを一番近くで見守ってきた担任が、本番へ向けて最後のエールを送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会が始まりました

今日は、令和元年度の『学芸会』1日目です。
校長先生からは、これまでの頑張り、今日の活躍について励ましの言葉がありました。
次は1年性の「はじめの言葉」です。
代表児童の元気いっはいの「は〜じま〜るよ〜」の言葉で、七国小学校の学芸会がいよいよ始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会リハーサル3

 練習を重ねていると、教師から見て子供の演技がぐんと上達したと感じる時があります。本当にうれしく思います。

 皆様のご来校を心よりお待ちしております。

 写真は、5年生、6年生の演技と明日の準備を終えた体育館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会リハーサル2

 どの学年、学級も、ほぼ予定通りの進行で行うことができました。今日は、写真屋さんによる写真撮影も行いました。

 写真は、3年生、ひばり学級、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会リハーサル1

 学芸会のリハーサルを行いました。入場から退場まで、本番と同じように流しました。

 写真は1年生、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の練習2

 日によっては気温が上がらず、体育館にじっとしていると寒く感じる時もあります。当日まで、体調を崩さないことを願っています。
 子供だけでなく先生もよく頑張っています。夜遅くまで、小道具や大道具づくりをしていました。

 写真は4年生、5年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の練習1

 学芸会まであと2日となりました。明日はリハーサルなので、練習としては今日が最後となります。

 写真は6年生、ひばり学級の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図書

図書室では1年生が図書の学習をしています。
自分の好きな本を借りたり、担当の先生による読み聞かせをしたりしていました。
毎週火曜日は学校司書の勤務日なので、手際良く手続きが進みます。専門的なアドバイスもいただけるので、調べ学習などでも大活躍です。
読み聞かせでは、お話を真剣に聴く姿がとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

旗振りパトロールお便り1

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

学校運営協議会委員名簿

災害等緊急発生時