「一生懸命がんばる」「人を思いやる」学校生活を紹介します。

0303中学1年、小学6年の皆さんへ

中学校1年生には、次の課題が先週に出されました。
・国語(漢字の学習、教科書の音読、ワーク)
・数学(やり直しプリント、ワークp130〜131、138〜142)
・英語(エイゴラボp171、174、175、プリント冊子)

東京都教育委員会HPには「東京ベーシックドリル」があります。
中学校1年生までのドリルが掲載されていますので、苦手な教科を克服するために、ぜひ利用してください。

小学校6年生の皆さんも、「東京ベーシックドリル」を利用して、小学校の学習内容を完全にマスターしておきましょう。
中学校入学後は小学校の復習も行いますが、やがて中学校の学習内容に入ります。
中学校の学習内容は、小学校の内容が理解できていることがとても重要です。
特に、国語の漢字や数学(算数)、英語は、学習の積み重ねが大切なので、今のうちにしっかりと基礎を固めておくことをおすすめします。

中学校1年生も、小学6年生も、次に中学校で会う時には、学習面で大きく成長したところを見せてほしいです。

(写真は展示会 第2美術室の作品です)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0303中学2年生、3年生の皆さんへ

2年生には、先週、次の課題を学校から出しました。
・学習計画表
・英語プリント(冊子)
・数学プリント(ピンクの冊子)
・理科プリント(冊子)
・国語(緑色のプリント)

3年生には、保健体育のプリントを渡しました。
一部の高校からはすでに課題が出されています。

2年生は、課題の量が多くなっていますので、計画的に実施しましょう。
3年生は、高校から課題を出されていなくても、中学校修了程度の学力は必要です。

東京都教育委員会のHPには先日の都立一次入試問題と解答が掲載されています。
2年生・3年生の皆さんで、まだ目を通していない人は、5教科ひととおりやってみることをおすすめします。
特に2年生は、来年に多くの生徒が経験する難関となるでしょう。
まだ習っていないところもありますが、3年間の学習範囲から出題されていますので、半分以上はできるところです。
もし、都立高校入試を受検することを考えている2年生は、ぜひチェックしてください。

(写真は展示会 美術室の様子です)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0302都立一次入試発表がありました

今日は、3年生の都立一次・前期入試の発表がありました。

第1志望で見事合格した皆さん、おめでとうございます。
しかし、まだ高校生活のスタートラインにたったところです。
来月からの生活に向けて、残りの1か月で万全の準備をしましょう。

都立高校が不合格で、第2志望の私立高校へ進学を決めた人もいました。
今回は残念な結果でしたが、それでも自分が2番目に行きたい高校への進学です。
数ある高校の中から選んだ高校ですから、誇りをもって進学してください。
入学してしまえば、第1志望でも第2志望でも、同じ高校の生徒であることに変わりはありません。

そして、今回の不合格で進学先がまだ未定の生徒もいるかと思います。
まだまだ都立二次・後期入試や一部私立高校の追加募集等が続きます。
残念な結果で気持ちも落ち込むと思いますが、まだ入試が続きます。
少しでも早く次の目標に向けて一歩ずつ前進していきましょう。

最後に、2年生の皆さん、1年後は皆さんの番です。
3年生になってから、進学や就職について考えを深め、たくさんの選択肢から、家族や先生方のアドバイスなどをもらって、自分の進路を決めていきます。
進路を選んだら、今度は合格・入学するための努力を続けていくことになります。
3年生を目前に控えた今、自分の1年後の姿を想像し、そのためにすべきことを考えましょう。

1日でも早く、3年生全員の進路決定を職員一同、願っています。

(写真は展示会で飾られた体育祭色別応援旗です)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0302一週間の計画を立てましょう

今日から臨時休業期間となります。
感染症拡大防止のため、自宅待機となります。
まずは、先週に出された指示や課題をよく整理して理解しておきましょう。
次に、しおりの8ページにある「新しい学年での目標」を書きましょう。
その上で、今週の学習計画・活動計画を立てましょう。
学校は1日に5〜6コマの授業で成り立っています。
一気に何時間も勉強する計画を立てず、学校生活と同じように1時間程度の学習を何回かに分けて行うことが大切です。
朝8時30分から夕方15時30分までの学習計画を立てて取り組みましょう。
週末まで持続できるよう、自分のペースを考えて計画を立てましょう。
(写真は展示会時の3年クラス旗です)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 0229新型コロナウイルス感染症の新たな対応について

保護者・地域の皆様におかれましては、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、改めて感謝申し上げます。
市の対応を受けまして、本校も3月2日(月)より臨時休業となります。
詳しくはトップページ下部「学校経営」の「臨時休業のお知らせ」をご覧ください。
なお、今後、市の対応等により変更する可能性もございますので、学校からのお知らせを本校ホームページまたは一斉メール受信により、こまめにご確認くださいますようお願い申し上げます。

重要 0227本校における新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

 現在、新型コロナウイルス感染症については、感染源や感染経路が判明していない症例が増えてきており、国や東京都が示す現段階での公衆衛生上の目標は、感染拡大を防ぐことであり、感染の機会を減らすこと、特に感染者が一度に多くの人を感染させる機会を減らす社会的な取組が重要であるとしています。
 つきましては、八王子市の新型コロナウイルス感染症危機管理本部会議の決定を踏まえ、本校では下記の通り行事等の変更を行いますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

(1)2月29日(土)展示会
…公開授業をふくむ保護者・地域の皆様への公開中止
(同日に予定されていたPTA全委員会も中止)
(2)3月 6日(金)1・2年保護者会
…スマホ・ケータイ安全教室をふくめ、すべて中止
(3)3月15日(土)学校運営協議会
…中止
(花植えはボランティア読書部の生徒のみで実施)
(4)3月19日(木)卒業式・4月7日(火)入学式
…生徒、保護者、教職員のみで規模を縮小して実施
(来賓および地域の皆様の招待はございません)

 なお、この対応につきましては、2月27日現在の対応です。今後の状況によっては変更となる可能性があります。

0217小学3年生のふるさと学習室訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日(月)美山小・上川口小
2月18日(火)川口小(2学級)
2月21日(金)松枝小(2学級)
それぞれの小学校3年生が、本校ふるさと学習室を訪問しました。
ふるさと学習室顧問の井上さん、山口さん、長田さんから、昔の人々のくらしについて説明をしてもらいました。
豆を挽いたり、唐箕を使ったりと、貴重な体験となりました。
囲炉裏、黒電話、石臼、かまどなど、見たことのない道具ばかりで、小学生は興味深く見たり、聞いたり、触れたりしていました。

0205令和元年度学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校医、学校薬剤師、学校栄養士、保護者代表をお招きし、本校教職員とともに令和元年度の学校保健委員会を開催しました。
本校養護教諭や生活指導主任より、学校保健や学校生活の様子を報告し、専門的なアドバイスをいただいたり、意見交換を行いました。
川口中では、入試を控えた3年生教室で自分の席や教室の壁に濡れタオルを下げ、加湿をしてウイルスの増殖を抑える取組をしています。校医・薬剤師の先生からは、換気とともに湿度を保つ取組として評価していただきました。
幸い、保護者をはじめ、地域の皆様や学校保健に携わる皆様のおかげで、今年度はインフルエンザをはじめとした感染症がここまで校内で流行していません。
これからも、学校保健や学校安全に積極的に取り組んでまいります。

0121移動教室(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室2日目・3日目にもそれぞれスキー実習を行いました。
昼食はブランシュたかやまスキー場でとりました。
実習を重ねるにつれてスキーも上達し、リフトでどんどん上の方へ行ってしまいます。
最後の講習が終わっても、「まだやりたい」と思う生徒が多くいました。
帰路も予定通りでした。たくさんの皆様のご協力に、改めて感謝申し上げます。

0120移動教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は1月20日より2泊3日の移動教室に行きました。
天候にも恵まれ、順調にバスで宿舎にも到着しました。
最初のスキー実習は2時間でしたが、慣れない生徒は大変だったようです。
入浴や食事もきちんと行い、協力し、仕事を分担していました。
集合や準備・片付けなどの行動もてきぱきしていて、感心しました。

0117鎌倉校外学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は1月17日(金)に鎌倉校外学習を行いました。
班ごとに八王子駅を出発し、鎌倉方面に向かいました。
事前の計画通りにいかなかった班も多くありました。
しかし、そのような時こそ協力し、知恵を出し合うことが大切であることを実感することができたようです。
今回の反省を生かして、半年後は素晴らしい修学旅行にしてほしいと願っています。

0108終業式&始業式(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月8日に3学期始業式を行いました。
各学年の代表生徒により、3学期の抱負・新年の抱負を発表してもらいました。
3学期の登校日は、1・2学期と比べると少ないので、一日一日を大切に過ごしていきたいものです。
どの学年も春に向けて、しっかりと力を蓄える学期にしましょう。

0108終業式&始業式

12月25日に2学期終業式を行いました。
校長先生からのお話の後、各学年の代表生徒による2学期の反省発表がありました。
校歌斉唱の指揮・伴奏は、年の締めくくりとともに3年生最後の締めくくりとなりました。
3学期からは新しい年となり、指揮・伴奏も2年生にバトンタッチとなります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

0104令和2年(2020年)もよろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1
新しい年を迎えました。川口中学校も1月6日(月)より職員の勤務が始まります。
写真の門松は、地域運営学校「コミュニティかわぐち」となった平成26年度より、学校運営協議会教養部が行っている事業の竹細工講座「はればれ竹クラブ」の皆様が昨年末に作ったものです。来賓玄関の正面に飾らせていただきました。
今年も、地域の皆様・保護者の皆様とともに、教職員一同、生徒の教育活動に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

1223冬休みまでもうすぐ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬至を過ぎ、すっかり寒くなりました。
昨年よりは遅いものの、学校周辺にも日曜の夜から降雪がありました。
凍った路面やカーブミラーなどがあるので、登下校には注意が必要です。
25日(水)には終業式を迎えます。いよいよ学期の締めくくりです。
寒い中ですが、引き続き風邪等に注意して、学期と今年を締めくくりましょう。

1214オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(土)にオリンピック・パラリンピック教育の一環として、永尾由美様をお招きして、体育館で講演をしていただきました。
永尾由美様は、1988年のパラリンピック陸上金メダリストで、現在もパラアスリートを応援する活動を続けながら、各地で講演をして多忙を極めていらっしゃる方です。
ご自身の選手経験やその後のパラスポーツの応援活動、そして障がいについての説明、パラリンピックの競技のことなど、たくさんのお話をいただくとともに、実演もしていただきました。
パラスポーツについて、パラリンピックについて、障がいについて学ぶよい機会となりました。
ご参加いただいた保護者の皆様も、ありがとうございました。

1208フラワーサークルと清掃後の豚汁提供

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域清掃の日に学校運営協議会フラワーサークルも実施しました。
主にボランティア読書部の生徒が参加して、葉牡丹などをプランターに植えました。
また、地域清掃実施後には、ボランティアや花植えに参加した皆さんに対して、PTAより豚汁を用意していただきました。かまどをつくり、大釜を使って調理した豚汁は格別でした。
学校運営協議会委員の皆様、校外委員を中心としたPTAの皆様、ご協力くださりありがとうございました。

1208地域清掃ボランティア

日曜日に地域清掃ボランティアを行いました。
サッカー部、陸上部、野球部、バスケ部、バドミントン部、ソフトテニス部、和太鼓部、ボランティア読書部の合計約130人の生徒に加え、一般生徒約40名も加わり、合計約170名もの生徒が参加しました。
校長先生や野波PTA会長のあいさつの後、一斉にゴミ拾いをスタートしました。
町はとてもきれいでゴミは少なかったのですが、冬を迎えたことでたくさんの落ち葉を集めました。
当日は、普段日曜に外部開放で校庭を使用している川口ソフトボールリーグの皆さんをはじめ、多くの地域の皆様に手伝っていただきました。
最後には、学校運営協議会の馬場委員よりお礼のあいさつがありました。
あいさつにあった通り、きれいな町は防犯・防火・防災につながります。
たくさんの皆様に手伝っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1204三者面談(3年生)

画像1 画像1
 今週は3年生の三者面談期間となっております。卒業後の進路希望を固めるための、中学校最後の三者面談です。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ありがとうございます。
 この面談が終わると、いよいよ筆記試験や面接試験などの準備が大詰めとなります。三者面談と並行して、川口中では模擬面接練習を行っています。
 3年生が緊張しながら頑張っている姿を見ると、ぜひ良い結果につながってほしいと心から思います。
 「準備なくして成果なし」
 試験当日に向けて、最後の最後まで頑張る3年生を応援しています。

1121中学生「税の作文」表彰式

画像1 画像1
第53回中学生「税の作文」の表彰式が八王子市学園都市センターで行われました。
川口中の生徒も応募し、1名の生徒が東京都八王子都税事務所長賞、2名の生徒が優秀賞に選ばれました。
この秋は、地域行事での吹奏楽部の演奏、お祭りでの和太鼓部の発表や美術作品の出品、作文応募など、たくさんの文化活動において、川口中の生徒が活躍しました。
一生懸命頑張る姿を見せたり、努力した結果が認められることは、本当に素晴らしいことです。
冬を迎えますが、引き続き、勉強に、運動に励んでいきましょう。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 委員会
3/5 2年保護者会
3/6 1年保護者会
3/9 生徒会朝礼

学校だより

授業改善プラン

教育課程

同窓会

学校評価

小中一貫教育

学校運営協議会

学校経営

学校への提出書類