2019年12月20日(金) 剣道

1年生の体育の授業では「剣道」を行いました。
ゲストティーチャーは、林業体験学習でもお世話になっている、山田先生です。
山田先生は、剣道4段の腕前です。
武道場に、緊張感が走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年12月19日(木) 昼休みの校庭

【写真上】
3年生は、サッカーで汗を流します。
【写真中・下】
2年生はドッヂボール大会?で熱戦を展開します。

昼食後、元気に外で体を動かす。とてもいい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年12月18日(水) ダンス授業

TAKUTA先生のダンスの授業も最終回を迎えました。
楽しそうにレッスンを受け、みんな上達しています。
今日は、各グループの発表会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年12月17日(火) 2年生 鎌倉学習

今日は、パソコン室と教室とで鎌倉のコース、見学地、昼食場所などを調べました。
和気あいあいとして、いい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年12月16日(月) 朝の風景

2学期の大詰めを迎えています。
今週は、土曜日の学校公開日まで授業があります。
元気に乗り切りましょう。
【写真上】
生徒会役員の「あいさつ運動」

【写真中】
1年生は、学年集会。
スキー移動教室のガイダンスを行いました。

【写真下】
3年生は、担任の先生を相手に、面接の練習。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年12月13日(金) 朝読書

黒板には、「最近、朝読書の取り組みがとても良いですね、良いことは続けていきましょう」と書いてあります。
写真上が、2年生。下が、3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

2019年12月12日(木) 1年生 農業・林業

【写真上】
1組は、大根の収穫と農場の整備を行いました。

【写真中】
2組は、雑木林の中で作業しました。

【写真下】
台風15号で倒れたフェンスの工事が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年12月11日(水) 授業風景

【写真上】
3年生は、クラスで面接練習。
担任の先生を相手に“公開面接”です。
クラスに笑いも溢れました。

【写真中】
2年生は、鎌倉校外学習のコースづくりをしています。
「銭洗い弁天ははずせないよ」
「お金欲しいもんね」

【写真下】
校舎4階からは、紅葉の山並みが見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年12月10日(火) 2年生 大根の収穫

畑へ出かけ、一人一本の収穫です。
大根は、抜いたら元へ戻せないので。
大きな大根を見定めて慎重に作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年12月10日(火) 1年生 国語科授業

今日は、「習字」の勉強です。
ゲストティーチャーの 原田先生のお手本に釘付けです。
ひとりひとり丁寧に指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年12月 9日(月) 2年生 体育科授業

2年生もダンスに取り組んでいます。
ダンスが途切れることなくTAKUYA先生の掛け声が続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年12月 7日(土) ひよどり山音楽祭

青少年対策ひよどり山地区委員会が主催、第十小学校を会場にして、第24回ひよどり山音楽祭が開催されました。
【写真上】
音楽祭の実行委員スタッフ。
2年生の 三上さんを実行委員長とし、
ひよどり山中学校から10名、第十小学校から6名が活躍しました。
【写真中】
吹奏楽部の発表。
今日は、皆川先生がタクトを振りました。
演奏した曲は「パプリカ」。聞いていて元気になる曲です。
【写真下】
ひよどり太鼓の発表。
曲名は「ぶちあわせ太鼓」。ひよどり山中伝統の太鼓です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年12月 6日(金) 授業風景

【写真上】
1年生技術科
釘の打ち方の練習をしています。
【写真中】
2年生英語科
鎌倉の紹介を英語でスピーチしています。
【写真下】
3年生総合的な学習の時間
サツマイモの収穫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年12月 5日(木) 学校農地の整備

学校用務員さん7人がかりで作業していただきました。
大きな木を切ったり、物置を解体して、学校農地を広げます。
次年度へ向け、着々と作業を進めます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年12月 4日(水) ひよどり太鼓

ひよどり太鼓も今週末の「ひよどり山音楽祭」に向けて
自主練習を行っています。
今日は、卒業生の先輩の指導を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2019年12月 4日(水) 1年生 体育授業

ダンスの授業が始まりました。
ゲストティーチャーに 関根 拓也 先生を
お招きしました。
「ダンサーのTAKUYAです」と自己紹介。
あとは、テンポよくダンス、ダンス、ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年12月 3日(火) 八王子めぐり壁新聞 2組

1年生の廊下いっぱいに展示しました。
面談の際は、壁新聞にもぜひ注目してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2019年12月 3日(火) 八王子めぐり壁新聞 1組

八王子めぐりの壁新聞が完成しました。
各自1つのシートを担当し、
大きな壁新聞の完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2019年12月 2日(月) 1年生 里芋を分けました

先週収穫した里芋をみんなでシェア。
「誰が皮をむくの」との問いかけに
「お母さんと僕」と答えてくれました。
大切な食育です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年12月 2日(月) 生徒会朝礼

11月の活動報告と12月の活動予定を発表しました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新入生向け

年間予定表

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

授業改善プラン

学校の計画を示す補助資料

献立予定表

部活動