6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

9月2日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
まめいりドライカレー
わかめスープ
フレンチサラダ
ぎゅうにゅう

ドライカレーはひき肉やみじん切りにした野菜を使った、汁気の少ないカレーです。外国から伝わったカレーをアレンジして日本で考案されたカレーだといわれています。給食のドライカレーには、たまねぎをたくさん使っています。ひき肉とじっくり炒めた野菜の甘みがあり、ミートソースに近いカレーです。今日はカレー味のごはんにかけて食べます。

8月30日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ミルクパン
ポークビーンズ
カラフルサラダ
くだもの
ぎゅうにゅう

今日の果物は冷凍みかんです。みかんは秋から冬にかけて収穫される果物です。そのみかんを1年中食べられるようにしようという思いから考えられました。冷たくして食べると、甘みがあまり感じられなくなるので、収穫されたものの中から特に甘いものを冷凍みかんとして加工しています。家で冷凍みかんを作るときのポイントは、2回凍らせることです。一度凍らせた後に、水につけてもう一度凍らせます。そうすると、水分が抜けないで、おいしくできるそうです。

8月29日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ぶたキムチどん
もやしのナムル
ちんげんさいのとろみスープ
ぎゅうにゅう

今日から給食が始まりました!早ね早起きをして、朝食をしっかり食べ、学校のある生活のリズムにもどしていきましょう。
今日は豚キムチどんです。ピリッと辛いキムチに、食欲が出ますよ。暑さが残るこの時期も、モリモリ食べて、元気な身体でのりきりましょう!

いのちを考える日

画像1 画像1
今日の全校朝会では、校長より「いのちを考える日」について話がありました。八王子市の取組の一つでもありますが、たった一つのかけがえのない「いのち」について考える学習を教室でも行っていきます。ご家庭でもぜひ話題にしていただきますようお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校便り

授業

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学力向上・学習状況改善計画

PTA

子どもの見守りシート

登校届