6年社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、昭和館、国会議事堂、憲政記念館の見学です。昭和館では、戦争の前後の歴史を学びます。全員参加で、小学校生活最後の見学を貴重な体験にしたいです。

令和2年2月6日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ミルクコッペパン
※ ドリア
※ オニオンスープ
※ フレンチきゅうり
※ 牛乳

☆今日は久しぶりにどリアを作りました。中に入れるごはんはカレー粉をまぜて黄色いごはんです。ホワイトルーがたくさんかかり、美味しくできました。完食でした!(#^.^#)

ボッチャ競技体験学習

オリンピック・パラリンピック教育の授業として、今日は、ボッチャ競技の体験学習を行いました。講師として教えてくださった方々は、八王子を拠点にボッチャ競技を通して活動されている「ドリームリンクス」の皆様です。代表の梅原様をはじめ、スタッフの方、チームのメンバーのお二人と一緒に、楽しく体験できました。パラスポーツとパラリンピックの発祥や歩みの歴史とともに、隔たりなくみんなで一緒に体を動かすことが楽しいということを学びました。ドリームリンクスの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・八王子市郷土資料館見学

3年生は、社会科で、八王子市の学習をします。今日は、八王子市郷土資料館の見学をしました。学芸員の方々や機織り機(「高機」たかはた)の指導員の方に、お話を聞いたり、質問したりしながら、一生懸命に学習することができました。路線バスの運転手さんからも、バスの中での振る舞いが立派でしたと褒めてくださいました。3年生の児童の成長を感じました。4年生への準備が進んできたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月5日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ごはん
※ マーボー豆腐
※ 白菜のスープ
※ ごまめナッツ
※ 牛乳

令和2年2月4日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 三色丼
※ 小松菜とじゃこの炒め物
※ じゃがいものみそ汁
※ 牛乳

2月の生活目標

2月の学校での目標は、「○丈夫な体をつくろう。○心の健康を考えよう。○食事と健康の関わりを知ろう。」です。今日の生活朝会では、この目標から学年ごとに考えた生活目標を発表しました。1年生も徐々に、目標をみんなで考えたり、代表の子が発表したりすることができるようになりました。6年生は、小学校生活も残すところ、2ヶ月となりました。良い先輩としての姿を見せて、生活していってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月3日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

<節分献立>

※ セルフ恵方巻
※ つみれ汁
※ 煎り大豆
※ 伊予柑
※ 牛乳

☆今日は節分ですね。冬から春への季節の変わり目である「節分」に、豆をまいて悪いことを追い払い、福をよびこむ風習です。給食では手巻きのりでちらし寿司を自分で巻いて食べるセルフ恵方巻と、いわしとたらのすり身で作ったつみれ汁と煎り大豆を食べました。

道徳授業地区公開講座

本日は、保護者・地域の多くの皆様に学校公開・道徳授業地区公開講座を参観いただきなして、誠にありがとうございました。特に、3・4校時は、「未来の子ども達プロジェクト講師:品田奈美先生」が特別授業をしてくださいました。ご自身の様々な体験から「いじめが終わる方程式」「おもしろい!自分発見テクノロジー〜自分の大切な生命の仕組みを知る〜」をテーマにお話しくださいました。【「自分のありのままを受け入れる。自分自身を認める。自分を愛することができる」児童を育む】ことを保護者・地域の皆様と共有することができました。品田奈美先生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月31日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ かやくごはん
※ 野菜のうま煮
※ かぶのみそ汁
※ 牛乳

【図書室の先生】の読み聞かせ

本校には、週一回の金曜日に「図書室の先生」がいます。図書司書の先生です。図書室の授業への活用や図書室の蔵書の整備と教員への助言等の連携だけでなく、子供たちにとっては、読み聞かせなど「本が好きになる」ことのできる、優しい先生なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月30日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ごはん
※ 白身魚の香り揚げ
※ 小松菜としめじの炒め物
※ こんにゃくの土佐煮
※ 具だくさん味噌汁
※ 牛乳

令和2年1月29日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ カレーライス
※ 福神漬け
※ 野菜のスープ
※ 牛乳

☆今週は「全国学校給食週間」ということで、給食の歴史をお伝えします。給食の主食はパンと麵だけでしたが、40数年前から「ごはん」が登場しました。ごはんの登場によって」「和食」「の献立ができました。今ではごはんが週の大半をしめています。ごはんは主食の中でもパンや麺類より油などを使わないので、とても健康に良いと言われています。

元気に登校し、大なわとび

報道程、大雪にならず、子供たちは、元気に登校しました。「もっと雪で遊びたかった。」と言っている子もいました。2月、3月に雪が降るか心配な半面、雪遊びを子供たちは楽しみにしているみたいです。さて、本校では、なわとび大会を行っていて、今日は、縦割り班での大なわとびのプレ大会でした。徐々に新記録を更新しています。本番では、今日の記録を伸ばすことを目標にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月28日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ きなこ揚げパン・・・・2年生のリクエスト
※ 洋風おでん
※ アーモンド和え
※ 牛乳


☆ 今日はたてわり班給食でもあり、2年生のリクエスト給食の日でもありました!揚げパンはみんな大好きな献立なので楽し給食時間になってくれたのではないかと思います。

本日28日9:30までに登校

9:30に登校時刻を変更し、2校時からの授業開始です。下校時刻は、通常通りです。みぞれとなり、足元に注意しながら登校するよう、お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月27日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ わかめごはん
※ 焼きシシャモ
※ 味噌すいとん
※ キャベツのしょうが風味
※ 牛乳

研究発表会、ありがとうございました。

「特別な教科道徳」の研究を通しての成果発表を無事に終えることができました。2年間、講師として継続してご指導いただきました創価大学教職大学院 教授 石丸憲一先生をはじめ、研究授業にご指導いただいた講師の先生方、教育委員会の先生方、2ブロック並びに市内の校長先生、諸先生方、学校運営協議会をはじめ、地域関係、PTA役員・保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。今後も子供たちのために、教職員一同、「ONE TEAM」で努めて参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月24日の献立

画像1 画像1
今日のメニュー

※ とりごぼうピラフ
※ ツナポテトのマヨネーズ焼き
※ ABCスープ
※ 牛乳

令和2年1月23日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 塩ご飯
※ 手巻きのり
※ 鮭の塩焼き
※ 呉汁
※ 野沢菜の炒め煮
※ 牛乳


☆ 給食には120年の歴史があり、今日は初めての給食の再現献立です。来週も給食週間メニューをいろいろと作ります(#^.^#)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針