2月27日 (木) の給食![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・プルコギ ・ミヨックク ・キョジャチェ ・はるみ 主な食材の産地 ・にんにく 青森 ・しょうが 熊本 ・はくさい 茨城 ・たまねぎ 北海道 ・しめじ 長野 ・にら 茨城 ・もやし 栃木 ・きゅうり 宮崎 ・豚肉 宮崎 ・鶏肉 宮崎 ☆世界のともだち 韓国の日 初めて聞く名前の料理だけど みんな美味しくいただきました。 2月25日 (火) の給食![]() ![]() ![]() ![]() *ゆかりごはん* *ししゃもの磯辺焼き* *田舎汁* *小松菜と揚げの煮びたし* *ぽんかん* *牛乳* *主な食材の産地* お米 秋田 ししゃも アイスランド 鶏肉 宮崎 ごぼう 青森 長ねぎ 八王子 小松菜 八王子 大根 神奈川 人参 千葉 じゃがいも 北海道 えのき 長野 ぽんかん 長崎 今日のこんだてから・・・田舎汁です。 人参、だいこん、じゃがいも、ごぼうをコロコロ切りにしおき ごぼうをよく炒めたあと だし汁を入れ やさいを入れてつくりました。 今日は味噌味です。 2月13日 (木) の給食![]() ![]() *ごはん *さばのカレー焼き *五目煮豆 *とり汁 *牛乳 *主な食材の産地* お米 秋田 牛蒡 青森 大根 神奈川 長ねぎ 埼玉 生姜 熊本 じゃがいも 長崎 人参 八王子 小松菜 八王子 いんげん 北海道 鶏肉 宮崎 さば ノルウエー *今日のこんだてから・・・五目煮豆 鶏肉、牛蒡、こんにゃくをよく炒め 茹でておいただいずと合わせて 調味し よく煮含めました。 教室では さばも、煮豆も はしで上手に食べていました。 2月14日 (金) の給食![]() ![]() ![]() ![]() *スパゲティミートソース *白菜のスープ *チョコチップケーキ *牛乳 *主な食材の産地* 豚肉 宮崎 人参 清瀬 玉葱 北海道 セロリ 香川 にんにく 青森 白菜 茨城 えのき 長野 ホールコーン 北海道 人参 八王子 卵 八王子 *今日の献立から・・・チョコチップケーキです。 あらかじめふるって置いた小麦粉に ココアとチョコチップを入れさっくりまぜて アルミカップに注ぎ分け オーブンで焼きました。 一つも残らず完食でした。 2月26日(水)の給食![]() ![]() *ガーリックトースト *ポークビーンズ *冬キャベツと大根サラダ *牛乳 *主な食材の産地* にんにく 青森 じゃがいも 北海道 たまねぎ 北海道 人参 千葉 マッシュルーム 千葉 キャベツ 愛知 きゅうり 宮崎 大根 神奈川 ホールコーン 北海道 はちみつ 八王子・国産 豚肉 宮崎 グリーンピース 北海道 今日の献立から・・・ガーリックトーストです。 今日のパンは食パンの一枚切りを使いました。 こんがりと焦げ目がついた耳の部分も味わいがあって美味しかったです。 2月22日(土) グリーンファミリーズ
今日のグリーンファミリーズの活動は、学校林の中の、カタクリが自生する「カタクリの森」の整備活動を行いました。木漏れ日が差し込む気持ちのいい天候の中、カタクリの花がもうすぐ芽を出す場所の落ち葉や枝を取り払い、とても綺麗になりました。
ご参加くださったグリーンファミリーズの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(金) 縄跳び週間最終日
縄跳び週間も今日で終わりです。中休み、体育館で「キズナ・ジャンプ」に合わせて短縄を跳んだ後、クラスごとに長縄を跳びました。どの学年も、掛け声とともに元気よく跳んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *麦ごはん *むね肉の竜田揚げ *ほうれん草のごま和え *けんちん汁 *清見オレンジ *牛乳 *主な食材の産地* お米 福井 鶏肉 青森 豚肉 岩手 生姜 熊本 人参 八王子 ごぼう 青森 大根 神奈川 ねぎ 埼玉 ほうれん草 八王子 清見オレンジ 和歌山 今日の献立から・・・中学生考案献立です。 食べ盛りの中学生が考えた献立はシンプルかつエネルギーを必要したいときに食べたいバランスのとれたメニューですね。 子どもたち一生懸命食べていました。 今日はお腹一杯になりましたか。 2月20日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *こぎつねうどん *焼きじゃがもち *煮びたし *みかん *牛乳 *主な食材の産地* 鶏肉 青森 人参 茨城 ねぎ 埼玉 長芋 青森 みかん 静岡 ホールコーン 北海道 じゃがいも 長崎 白菜 八王子 今日の献立から・・・焼きじゃがもちです。 じゃがもちはじゃがいもを蒸し、でんぷんと長芋をしっかり混ぜ合わせ形を作ります。 一回焼き目を付けてごまだれを塗り焼き色をつけます。 みその香ばしい香りが食欲をそそりますね。 2月19日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *ジャンバラヤ *フライドチキン *コールスロー *クリーミートマトスープ *牛乳 *主な食材の産地* お米 福井 玉葱 北海道 人参 愛知 赤ピーマン 高知 セロリ 愛知 にんにく 青森 キャベツ 愛知 鶏手羽元 岩手 人参 八王子 グリンピース 北海道 えび 原産地(インドネシア) ホールコーン 北海道 今日の献立から・・・せかとも献立 (アメリカ)です。 ジャンバラヤとは、ケイジャン料理の代表的な料理の一つ。 鶏肉・ソーセージ・えび・セロリ・たまねぎ・ピーマンなどを具材に用い、香辛料をきかせたトマト味の炊き込みご飯です。スペイン料理のパエリアが起源とされているそうです。今日のお味はいかがでしたか。 2月18日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *ガーリックライス *鮭のねぎバジルソース *かぼちゃのサラダ *かぶのポタージュ *牛乳 *主な食材の産地* お米 福井 にんにく 青森 パセリ 茨城 葱 八王子 かぼちゃ 沖縄 玉葱 北海道 生姜 熊本 鶏肉 青森 白きくらげ 大分 かぶ 羽村 鮭 北海道 今日の献立から・・・ねぎのバジルソースです。 今日のソースは、ねぎの甘みと牛乳のコクとさらにバジルの香りが合体したソースです。 鮭や鶏肉など何にでも合う万能ソースです。 おうちでもためしてみて下さい。 2月17日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *ごはん *豆腐のカレー煮 *春雨スープ *ツナ入りにんじんしりしり *牛乳 *主な食材の産地* お米 福井 豚肉 岩手 人参 茨城 玉葱 北海道 にんにく 青森 生姜 熊本 白菜 茨城 もやし 栃木 小松菜 八王子 今日の献立から・・・ツナ入りにんじんしりしりです。 人参は1年中食べれる野菜ですが、秋から冬にかけてが旬の野菜です。 今日はツナ入りにんじんしりしりで食べます。 2月18日(火) 1・2年生 たこあげ
今日、1・2年生は生活科でたこあげをしました。子どもたちは広い校庭を一生懸命走り、手作りのたこがぐんぐん上がっていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|