緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

5・6年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組「江戸しぐさ」:江戸しぐさで考える
6年1組「手品師」:明るく生きる
6年2組「けいたい電話とのつきあい方」:生活を見直して(情報モラル)
5年生は日本の伝統的なマナーについて理解を深めました。
6年生は常に誠実に行動し節度ある生活を心がける大切さを学びました。

4年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組「花さき山」:人の心の気高さ
4年2組「大きな絵はがき」:友達への注意
人の心の美しさやより良い人間関係について考えを深めました。

3年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組「たまちゃん、大すき」:相手を理解する心
3年2組「SL公園で」:自信をもって正しいことを
よく考え、たくさん発表することができました。

2年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組「きいろいベンチ」:みんなのものを大切に
2年2組「ぼく、よびにいってくる」:思い切って
2年生らしく、授業に集中して取り組んでいました。

1年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組「かぼちゃのつる」:粘り強く頑張る
1年2組「あのね」:正直で素直な心
この1年間で大きく成長しました。

「1月24日(金) 給食のメニュー」

画像1 画像1
*献立*

・きなこ揚げパン
・洋風おでん
・アーモンドあえ
・牛乳


 1月24日から30日は全国学校給食週間です。
 給食には120年以上の歴史があります。
 揚げパンが給食に登場したのは今から約50年前!昔から大人気です。パンを油でカリッと揚げて砂糖やきな粉をまぶして作ります。

「1月23日(木) 給食のメニュー」

画像1 画像1
*献立*

・ご飯
・さばのごま風味焼き
・けんちん汁
・くきわかめの生姜炒め
・みかん
・牛乳

 
 今日は五つの輪で体力アップ献立です。
 主食・主菜・副菜・乳製品・果物の五つをそろえ、毎月のテーマに合わせた給食を提供します。

 今月のテーマは「疲労回復」です。
疲労回復に必要な主な栄養は、糖質(炭水化物)・タンパク質・ビタミンです。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「わくわくすごろく」をテーマに、子供たちは思い思いにすごろくを作成していました。様々なしかけを考え、形や色もよく工夫していました。

3年生 理科

画像1 画像1
電気を通すものと通さないものの実験結果から、わかることをまとめています。
実験結果から何がわかったか、子供たちは真剣に考え、ノートに書いていました。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「コロコロゆらりん」のテーマで、2枚の紙皿を使った作品作りです。
子供たちはとても楽しそうに取り組んでいました。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数のわり算の学習です。
筆算で計算を行い、小数点の位置をよく確認していました。


5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のめあてをもって、台上前転に挑戦しています。
きれいな台上前転ができるようになることを目指し、真剣に練習をしていました。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
東京教師養成塾生による最後の授業(体育:跳び箱運動)が行われました。本時は、かかえ込み跳びにトリオ(3人組)で取り組みました。自分の課題を言ってから、技を行い、アドバイスをし合って、レベルアップを図りました。パソコンの追いかけ再生で、自分の出来具合を振り返り、次に生かしている姿も見られました。運動量もしっかりと確保された授業でした。

4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
どうして挨拶をするのかを話し合った後、いろいろな挨拶を体験し、どのような挨拶が「気持ちの良い挨拶」なのかを考えました。学習のまとめでは、あいさつのレベルを上げるために自分で決めためあて(30人以上と挨拶する、自分から先に笑顔で挨拶するなど)をチャレンジカードに記入しました。めあて達成に向けて、明日から6日間挑戦します。

児童集会(本物は誰だ集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
3人のうち1人だけが、本当にお題のこと(「片足で立っている。」「バランスボールに乗っている。」「氷をもっている。」等)をやっています。その本物の人をあてる集会でした。偽のものの人の演技が上手で、答えを知ると「やったー。」より「えーっ。」という声が多く聞こえてきました。全校で盛り上がりました。

1年生 道徳

画像1 画像1
「それって、おかしいよ」の話を読んで、良いと思ったことを進んで行う大切さを学びました。すべり台に並んでいる時、横入りした〇〇くんに「いけないよ。」と言えた主人公の勇気に共感し、自分も恥ずかしさや怖さを乗り越えて行動しようという気持ちをもつことができました。

「1月22日(水) 給食のメニュー」

画像1 画像1
:献立*

・とりごぼうピラフ
・ツナポテトのマヨネーズ焼き
・ABCスープ
・牛乳


 白菜は冬が旬です。
 霜にあたるとさらに甘みがましておいしくなります。煮物・汁物・炒め物・漬物・鍋料理など、たくさんの料理でおいしく食べられる万能野菜です。
 今日の給食では、ABCスープに入れていただきました。

「1月21日(火) 給食のメニュー」

画像1 画像1
*献立*

・みそにこみうどん
・ポテチサラダ
・まめナッツ黒糖
・牛乳


 しっかり食べよう!野菜350
 これは八王子市が進めている健康づくりの一つです。野菜を一日に350gたっぷり食べて、毎日を元気に病気も予防しましょう!という取組です。
 今日は野菜がたっぷりの献立です。

4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「秋空にひびくファンファーレ」の話を通して、学校を支えてくださっている方への感謝の気持ちを深めることができました。また、自分の学校の良さについて話し合い、高学年に向けて、より良い学校を作ろうという気持ちをもつことができました。

2年生 道徳

画像1 画像1
「学きゅうえんのさつまいも」の話を通して、親切にする大切さについて考えました。親切にされた人だけでなく、親切をした人も温かい気持ちになることを確認しました。子供たちは身近な人に思いやりの心をもって接しようという気持ちを深めていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

給食献立表

地域運営学校だより

放課後子ども教室だより

登校届(横山第二小学校)

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

授業改善推進プラン

小中一貫教育

体罰防止・いじめ防止