社会科見学〜6年生〜憲政記念館の見学後、庭園で昼食を食べました。カンザクラが咲き始めており、花見をしながらのお弁当となりました。 皇居外苑では桜田門や二重橋、東京駅まで見ることができて普段八王子では見られない光景に子供たちの顔には笑顔が見られました。 今回、国会議事堂を見学したことで少しでも日本の政治に関心をもち、18歳になったら選挙の際にはぜひ投票に行き、政治に参加してほしいと思います。 2月21日(金)給食ごはん 鶏ちゃん かきたま汁 じゃが芋のおかかバター 牛乳 果物は、いよかんです。 (鶏ちゃん)岐阜県の郷土料理のひとつです。 タレに漬け込んだ鶏肉をキャベツなどと一緒に焼いて食べます。 タレには、しょうゆ味、味噌味、塩味などがあり、鶏肉の切り方も様々で、お店や家庭に秘伝の味があるそうです。 お肉が貴重だった昔は、お盆やお正月などに振る舞われていた料理です。 2月20日(木)給食ごはん ほきのごまがらめ じゃが芋のそぼろに 小松菜のいろどりあえ 牛乳です。 (小松菜)江戸時代に東京都江戸川区小松川で栽培されていたので、この名前がつきました。 八王子でもたくさん作られています。 冬が旬の野菜で、寒さに強く、霜にあたると甘みが増しておいしくなります。 たてわりお別れ会
給食を食べた後、一年間お世話になった六年生へ感謝をする会をしました。五年生が準備を進め、六年生へ一人ずつにメッセージが書かれたお礼のメッセージ集を手渡しました。その後、六年生からもメッセージをもらい、最後はハイタッチで送りました。六年生ありがとう!そして五年生、来年に向けてがんばりましょう!
たてわり給食
今日は給食をたてわり班で食べました。一年間お世話になった六年生をかこんでおいしく給食をいただきました。五年生が計画を立てて、司会や準備をしました。四年生にも机の移動などを手伝ってもらいました。
ロングたてわり活動
六年生が考えてくれた遊びで楽しく過ごしました。今日はロング活動なので二つの遊びをしました。
ロングたてわり活動準備
今日の4時間目にロングたてわり活動があります。中休みから6年生たちが活動の準備をしていました。最後のたてわり活動です。がんばりましょう!
5年 学年行事
今月最後の学年行事です。今日は宝探しをしました。自分たちの日ごろの心掛けたい行動について書かれたカードが校庭に落ちていますが、内容によってはマイナスになってしまうような、点数が書かれているらしいです。結果が気になりますね。
2月19日(水)給食セサミトースト チキンビーンズ わかめサラダ 牛乳です。 (チキンビーンズ)大豆 大豆は、体に良い食べ物として知られています。 脳の働きに良い成分を多く含んでいるので、記憶力や学習能力を高めます。 毎日少しずつ食べれば、成績もアップ! 2月18日(火)給食ごはん 鯖のごま味噌焼き 小松菜汁 茎わかめのきんぴら 牛乳です。 運動で筋肉を使うと、一度筋肉が壊れて新しい筋肉へと生まれ変わります。 筋肉の材料はたんぱく質です。 ビタミンはたんぱく質の働きを助けます。 たんぱく質・ビタミンを多く含む食品は・・・ (たんぱく質)肉・魚・卵・豆・豆製品 (ビタミン)野菜・きのこ・くだもの 主食・主菜・副菜でバランスよく食べることが大切です。 2月17日(月)給食学ぼう!食べよう!世界の料理(アメリカ・アトランタ)です。 ジャンバラヤ フライドチキン コールスロー クリーミートマトスープ 牛乳です。 ジャンバラヤは、スペイン料理のパエリアを元にした、料理と言われています。 パーティーの時などに大きな鍋で作って、大勢で食べることが多いです。 縄跳び集会今年は早いですね2月13日(木)給食ごはん さんまの筒煮 なめこの味噌汁 もやしのあえもの 牛乳 果物はいよかんです。 (ながねぎ)葱には大きく分けて根元の白い部分を食べる根深葱と葉の部分を食べる葉ねぎがあります。 生で食べると辛みがありますが、煮込むと甘くとろりとした口当たりになります。 (長ネギの栄養)体を温め風邪を予防する 血液をサラサラにする 疲労回復など、調子をととえる栄養がいっぱいです。 八王子ビートレインズ〜4年・6年〜2月12日(水)給食ガーリックライス 鮭のねぎバジルソース かぼちゃサラダ かぶのポタージュ 牛乳です。 薬膳とは、中国の伝統医学の理論に基づいた食べ物の組み合わせと、その調理法のことです。 (薬膳)と聞くとウコンや高麗人参などの特別な材料を使った料理というイメージがあるかもしれませんが、身近な食材でも薬膳料理が作れます。 (かぶのポタージュ)かぶは、食べ物の消化を助け、胃や腸を温め、体の水分の出入りをよくする食べ物です。 2月10日(月)給食麦ご飯 鶏胸肉のたつた揚げ 青菜のごま和え けんちん汁 牛乳です。 中学生の皆さんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立を 作ってくれました。 鑓水中 3年 関根 一真さんが考えたメニューです。 体育朝会と交通安全について
朝、体育朝会と交通安全について駐在さんからのお話がありました。
体育朝会では集中力の持続の話から筋力が大切であるとの話になり、全校でストレッチを行いました。次に駐在さんからの交通安全について、自転車に乗るときにはヘルメットを着用するなどの話がありました。 全校 たてわり
5年生が中心になってたてわり活動をしました。
5年生だけで説明をし、まとめて、遊びまでしました。 4月から6年生になる5年生です。学校を引っ張っていく存在になってくださいね。 2月7日(金)給食ご飯 和風照り焼きハンバーグ コーンポテト 青菜とじゃこのおひたし 牛乳です。 じゃが芋は、でんぷんを多く含む食品なので、食べると運動するときのエネルギーになります。 また、ビタミンCも豊富で、じゃが芋のでんぷんに包まれているので、料理するときの水分や加熱によっても壊れにくくなっていて、野菜に負けないくらい摂取することができます。 |
|