炭焼き体験2日目
「炭が上手にできたよ。」森林センター職員の方々が褒めてくださいました。窯出ししたばかりの炭の中には、虹色に輝いているものがある場合があるそうで、5年生の子供たちがそれを見付け、感激していました。この炭は、来年度の「ゆずり葉の集い」の際に、6年生となった子供たちが販売します。どうぞお楽しみになさってください。高尾森林センターの職員の皆様、大変お世話になり、誠にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
令和2年2月20日の献立※ あんかけ焼きそば ※ 水菜のスープ ※ コーンポテト ※ 牛乳 炭焼き体験その2
炭焼き窯は、明日の朝までそのままにして、明日の1校時に窯出しをします。本校でご指導を受けている炭焼きは、「伏せ焼き」という方法であることも教えていただきました。さらに、他の学年では、「花炭」の体験をしました。お菓子の「空き缶」に炭にしてみたい花・葉・枝・木の実等を入れて炭を作りました。森林センターの皆様、本当にありがとうございます。明日もどうぞよろしくお願いいたします。
炭焼き体験その1
5年生は毎年、高尾森林センターの皆様のご指導の下、竹の炭焼き体験を行っています。11月に切って乾燥させていた竹を使い、炭窯の準備から始めて、枯葉を敷き詰め、トタンと土をかぶせ、焚口から火をつけ、団扇であおぎ熱風を送り続けることで炭焼きを行いました。30分以上、煙が白く激しくなるまで仰ぎ続けるのが大変でした。また、教室で「森林のはたらき」という講話を聴き、自然環境の保全や特に高尾山周辺に生息する動植物の生態などを学ぶことができました。
アメリカ大使館との文化交流会その2
交流会の後は、5・6年生の全児童と一緒に給食を召し上がっていただきました。今日の献立は、「世界の料理」として韓国料理のプルコギでした。お二方とも「美味しい」とおっしゃっていただきました。子供たちと食事をしながら楽しい会話もしていただき、「将来、留学をしてみたい。」という子もいました。世界に夢を広げる機会と学びを子供たちに与えていただき、本当にありがとうございました。
アメリカ大使館との文化交流会その1
今日は、アメリカ大使館との文化交流会として、大使館職員の方と講師の先生に貴重な学びの機会をいただきました。4年生から6年生がアメリカ国歌の合奏でお出迎えしたり、3年生も含め全児童でアメリカ国歌の合唱のプレゼントをしたりしました。そして、講師の先生からアメリカ合衆国について、街並み・自然・人々の暮らし・大使館を通した日本との友好関係等様々なお話をしてくださいました。また、職員の方が同時通訳をしてくださり、「大使館の役割と職員の方の仕事」について興味をもった児童もいました。
令和2年2月19日の献立< 世界友達プロジェクト 韓国 > ※ ごはん ※ プルコギ・・・・・・・・朝鮮半島風すき焼きとも呼ばれています。 ※ キョジャチェ・・・・・・野菜とシーフードのからし和え ※ ミヨックク・・・・・・・わかめスープ ※ 牛乳 ☆ 今日は世界の料理で、韓国です。1988年にソウルで第24回オリンピックが開かれました。 令和2年2月18日の献立※ ごはん ※ 手作りふりかけ ※ 肉じゃが ※ 鶏肉の大豆炒め ※ 牛乳 3年ふるさと学習室見学6年・中学校体験
6年生にとって、卒業まであとわずかとなり、残りの小学校生活の日々を惜しむように過ごしています。今日は、美山小の6年生と一緒に川口中学校の体験学習を行いました。「数学」「美術」の授業では、具体的な課題を通して、中学校の先生から授業に臨む心構えを教わりました。中1から中3生のすべての教室の参観では、入室の際に一斉に視線を浴びて、とても緊張する面持ちでした。でも、上川口小出身の先輩方の優しい声掛けに少し和む場面もありました。まだまだ、不安や恥ずかしさ、胸騒ぎなど、ドキドキが続くと思いますが、小学校卒業と中学校入学という「人生の大きな転換期」を乗り越えてほしいと思います。
令和2年2月17日の献立※ 麦ごはん ※ 鶏むね肉の龍田揚げ ※ ほうれん草のごま和え ※ けんちん汁 ※ 牛乳 ※ 清見オレンジ ☆ 今日の献立は遣水中の3年生、関根一真さんが考えました。 関根さんからのメッセージ〜 「竜田揚げのお肉をむね肉にして少しヘルシーにしました。ボリュームもあり、栄養バランスもとれているこの献立で、明日に備えてほしいです。」 さすが中学生ですね! 令和2年2月14日の献立※ 野菜リゾット ※ 豚しゃぶサラダ ※ ミニチョコカップケーキ ※ 牛乳 ☆ 今日は給食室でチョコカップケーキを手作りしました。バターとココアが効いて美味しくできました。 4年生から大根を大量にいただきました。今年最後だそうです。この冬は給食でもたくさん使わせてもらいました。ありがとうございました(^-^) 3学期ウォークラリーその2
ロングコースのウォークラリーでしたが、1年生も最後までしっかり歩くことができました。5年生のリーダーシップに、4年生も協力し、下学年に優しく寄り添っていました。5年生だけでなく、全学年の成長を感じました。
3学期ウォークラリーその1
今年度最後のウォークラリーを行いました。3学期は、5年生が見習班長として縦割り班でのリーダーとなり、6年生は、クイズやゲームを各ポイントで行い、班ごとの活動を見守る側に立って、ウォークラリーを締めくくりました。
令和2年2月13日の献立※ ごはん ※ 赤魚の薬味焼き ※ 豆腐のうま煮 ※ 人参しりしり ※ 牛乳 令和2年2月12日の献立< 世界友達プロジェクト アメリカ > ※ ジャンバラヤ ※ フライドチキン ※ コールスロー ※ クリミートマトスープ ※ 牛乳 ☆ 今日はアメリカのお料理でしたが、フライドチキンやコールスローは普段よく食べていますね!クリーミートマトスープは給食室でも作るのは初めてでした。みんなの口にあったでしょうか?意外にもよく食べてくれて安心しました(^-^) 1・2年生「折り紙を教わったよ。」
今日は、地域の方々に「折り紙」をご指導いただきました。子供たちは、「折り紙名人に教わって、楽しかった。」「上手にできて、うれしかった。」と、大喜びでした。最後は、少し早いかもしれませんが、お雛様とお内裏様を作り、「やったー!家に飾ろう。」とうれしそうでした。今回も、地域の方々との新たな関りができました。今後もよろしくお願いいたします。
小中一貫教育
令和元年度は、様々な機会に市内外の多くの先生方が授業参観をしてくださいました。今日の小中一貫教育が今年度最後の公開授業となりました。「上川口小学校は、落ち着いていますね。」「楽しい授業でいいですね。」と、お褒めの言葉をいただき、本校の先生方にとって、とても励みになりました。6年生はあと27日、他学年はあと28日で令和元年度が終了します。最後まで、全児童53名が元気に登校し、「楽しかった。」という思いで、卒業・進級できるよう、教職員が一丸となって頑張っていきます。
令和2年2月10日の献立< 風邪予防料理 > ※ ガーリックライス ※ 鮭のねぎバジルソース ※ かぼちゃのサラダ ※ かぶのポタージュ ※ 牛乳 ☆ 今日の給食は「薬膳」を取り入れた料理でした。鮭にはねぎとバジルを使い、かぼちゃのサラダは殺菌作用のある玉ねぎ、ポタージュには胃や腸を温めるかぶを使いました。いつもとちょっとちがう給食でした。 6年・調理実習
6年生は、家庭科の調理実習を行いました。卒業まで、あとひと月程となり、これが「小学校生活最後の○○○」という学習が出てきました。今日は、「主なおかずを作ろう」でした。お味噌汁、ごはん、野菜炒め、等を実習してきたことを生かした、「メインディッシュ」調理でした。お家でも、ぜひお子さんに作ってもらい、ご家族で卒業を目前にした子供たちの成長を「食と舌」で感じることもよろしいかと思います。
|