7月9日(火)【今日のトウモロコシは3年生がむきました!】

画像1 画像1
今日の給食に出されたトウモロコシ。
実は、一本一本、3年生がむいたものです。
みんな楽しそうに作業をしていました。

やっぱり、特別においしかったですね!

7月5日(金)【全校読み聞かせ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休み、図書ボランティアの方に全校読み聞かせをしていただきました。
たくさんの子供たちが集まりましたが、みんなしーんとして真剣にお話を聞いていました。お土産のしおりも、心がこもっていて子供たちは大事そうに持って帰りました。

もうすぐ夏休みです。たくさんの楽しい本に出合ってほしいと思います。
ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

7月5日(金)【1年生 道徳 はしのうえのおおかみ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の授業です。弱い動物にいじわるをしていたおおかみが、自分より強い熊に優しくされて心を入れ替えるいうお話について考えました。どの子もしっかりと自分の意見を発表することができました。

指名された子がおおかみを演じる場面では、指名されなかった子から「がんばって!」と声が掛かっていました。

最後の感想発表で「心がふわふわっとなりました。」と表現した子がいたように、優しさがあふれる1時間になりました。

7月4日(木)【縦割り班遊び】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は縦割り班遊びの日ですが、あいにくの雨。

ただ、全ての班が室内遊びになりましたが、場所は関係ないようです。
いろいろな学年が混ざって、にこにこしながら遊んでいます。

7月3日(水)【2年生 コンピューターとなかよくなろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は5時間目にプログラミング教育の研究授業がありました。
内容は「コンピューターとなかよくなろう」
「指示されたことしかできないコンピューターに、自分が意図した仕事をさせるには…」ということを考えるための準備・練習をする授業です。

実際に自分たちで動きながら、指示の正確さやその順番が大切であることを学びました。


6月29日(金)【学校公開終了】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開では、お忙しい中たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。子供たちの普段の様子、あるいは少し張りきった様子をご覧いただけたと思います。

いよいよ7月に入ります。夏休みに向けて1学期のまとめをしていきます。
これからもご協力よろしくお願いします。

6月28日(金)【セーフティ教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はセイフティー教室がありました。
まず、毎日お世話になっている学校安全ボランティアの皆さんに、
感謝状を贈りました。

その後高尾警察の方から、不審者への対応の仕方について具体的に教えていただきました。「ランドセルをつかまれたら、ランドセルは捨てて逃げる。」落ち着いて考えればできそうですが、とっさにはできないことかもしれません。普段から、学校やおうちで話し合っておく必要を感じました。

6月27日(木)【6年生 車人形体験授業】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が車人形の体験学習をしました。
人形を通して日本の伝統についてもお話をしていただきました。

人形の操作に何人かの子が挑戦しましたが、
非常に難しそうで、苦労していました。
それでも、みんな笑顔で今日の体験学習を終えました。

6年生はこれからも車人形の学習、体験を続けていきます。
あらためてその成果を発表していきますので、楽しみにしていてください。

6月27日(木)八王子の名産パッションフルーツ

4年生、5年生は、パッションフルーツの育て方について、生産農家である番場さんを講師に迎えて説明を受けました。番場さんは、八王子市の新たな名産品にするためにパッションフルーツの生産に取り組んでいらっしゃいます。たくさんの実がなるよう4、5年生で力を合わせて育ててほしいと思います。説明を受ける直前にパッションフルーツの花が咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)【4年生 水道キャラバン】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の水道キャラバンの授業がありました。
水道から出てくる水はどうやって作られるのか、
楽しい実験を通して理解することができました。

あっという間に汚れが固まる様子に子供たちは驚いていました。

6月21日(金)【3年生 交通安全教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が交通安全教室を行いました。
交差点の渡り方や、工事現場で道路がふさがっているときの通行の仕方など、想定される様々な場面に応じた自転車の乗り方について学びました。
実技も学科もしっかりとした態度で聞くことができました。

高尾警察署、交通安全協会、交通事業課の皆さん、自転車屋さん、保護者の方々、ご協力ありがとうございました。

6月20日(木)【音楽集会 君をのせて】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽集会は、「君をのせて」をみんなで歌いました。
途中に、5・6年生の歌声をみんなで聞く場面もあり、
最後にはとても元気に、きれいな声で歌うことができました。

演奏のために練習を続けていた、集会委員の皆さんお疲れ様でした。

6月20日(木)【4年生 国語の授業 】

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業です。
「すもうをとる」「ぼうしをとる」「写真をとる」
同じ「とる」でも、いろいろな意味があることを、
改めて学びました。

それぞれの「とる」の違いを、辞書で一生懸命に調べていました。

6月19日(水)【4年生 北浅川ってどんな川】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合「北浅川ってどんな川」の学習で、川の生き物や水質の調査に行きました。
恩方漁業協同組合の方やとう東京都島しょ農林水産センターの方に協力していただき、川にいる魚について、教えていただきました。

投網の実演もしていただき、実際に魚がとれると「お〜」という声があがりました。

6月18日(火)【3・4年生 プール開き】

今日も晴れました。
3・4年生がプール開きをしています。

マイクを使わず、一番後ろまで声が届く静けさが、
素晴らしかったです。

ちょっと水は冷たいようでしたが、元気に泳いでいました。
画像1 画像1

6月17日(月)【1年生 プール開き】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年のプールは、一年生が一番乗りです。
プール納めの日まで安全に、楽しめるように
いろいろなルールや動き方を確認しました。

いい天気に恵まれて、少し冷たい水の感触を楽しみました。

6月15日(土)【6年生 お帰りなさい】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お帰りなさい!
6年生が日光移動教室から帰ってきました。
雨の中、素早く荷物を体育館に運び、
落ち着いた様子で解散式を行っていました。

この3日間で大きく成長して帰ってきた感じがします。
これからのさらなる活躍が期待できそうです。

天気の悪い中、たくさんのお出迎えありがとうございました。

日光移動教室最終

画像1 画像1
菖蒲PAを出発しました。約1時間で到着します。体育館で帰校式を行います。

6月15日(土)【日光移動教室3日目5】

画像1 画像1
昼食を終え、日光を出発しました。帰路に着きます。途中、菖蒲PAで休憩をとります。菖蒲PAからは1時間ぐらいで到着します。今のところ予定通りの到着となります。菖蒲PAで再度お知らせします。

6月15日(土)【日光移動教室3日目4】

画像1 画像1
日光移動教室最後の食事をいただいています。大きなお椀に入った料理にびっくりしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

年間行事予定

教育課程

学校だより

学校経営方針

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会議事録

見守りシート