第1回縦割り班活動(その2) 6月10日
6年生がこの日までに計画した流れに沿って、じゃんけん列車、なんでもバスケット、風船バレーなど、様々なゲームを楽しんでいました。今日は顔合わせということもあり、緊張した面持ちでスタートしたところもありましたが、次第に打ち解けて明るい笑い声が響いていました。
第1回縦割り班活動 (その1) 6月10日
梅雨に入り、今日は肌寒い一日でしたね。
今日の1時間目は今年度最初の縦割り班活動がありました。<縦割り班活動>は、6年生の班長・副班長を中心に1年生までの縦割りのメンバーでグループになり、1年間様々な活動をしていきます。 米作りプロジェクト 5年 6月7日「夕焼けもち」「朝紫」です。かわいい芽が出てきました。 ↓おいしいお米を作るため、田んぼに腐葉土や鶏糞を撒きました。 雑草を抜いたり、石を拾ったりで汗びっしょりの子供たちでした。 来週は、いよいよ田植えをします! 初めての調理実習 5年 6月4日
「カラフルコンビネーションサラダ」を作りました。
野菜を食べやすい大きさに切り、時間に気を付けながら茹でました。 最後にそれぞれ工夫して盛り付けをし、みんなでおいしくいただきました。 手作りドレッシングが好評でした。 図工科「十小だるま」作り 4年 6月7日4年生は、「十小だるま」作りをしています。一人一人がだるまに願いを込めて、個性ある形に仕上げています。今日は、最後の作業でした。顔に目やひげを描きます。 どんなだるまが出来上がるか、またどんな願いが込められているか、作品展まで楽しみにしていてください。 日光移動教室に向けて、始動! 6年 6月6日
6月6日(木)の1校時、体育館にて日光移動教室に向けての学年集会が行われました。日光移動教室でのめあてや心構え、学習内容、行程などについて、舞台に映し出されたプロジェクターを見ながら、熱心に聞き入っていました。
運動会では、6年生のテーマである「絆」を一人一人が意識し表現することができました。次は日光移動教室で「絆」を行動で示します。 児童集会 6月5日
今日の集会は、集会委員会による<○○さんに集まれ>というゲームでした。
まず集会委員が、眼鏡をかけている人・緑色の服を着ている人・髪の毛を結んでいる人などのお題を出し、その人を探して集まります。探せなかった人は鬼(集会委員)に捕まってしまうので、必死に逃げる子供もいました。学年を越えた大人数で、楽しいゲームができました。 歩行訓練
1年生は、八王子警察の方と交通安全協会の方に道路の安全な歩き方を教えてもらいました。その他にも、標識の意味や、車のドライバーが見えている範囲など様々なことを教えていただき、とても勉強になりました。
避難訓練 6月4日
今日は不審者が侵入してきた時の避難訓練を行いました。
校長からは、「地震や火事と同じく、不審者にもいつ出会うか分からないので、その時に備えた訓練が大切。」という話がありました。 担当者からは、不審者が来たときの放送の約束(暗号)の確認がありました。だからこそ、『放送はきちんと聞かなくてはならない』ということも改めて感じることができました。 植物の栽培(4・5・6年) 6月4日
学級園では、4年生がツルレイシ、5年生がインゲンマメ、6年生がジャガイモを育てています。可憐な花も咲いています。
もうすぐ梅雨入り。恵みの雨が待ち遠しいですね。 植物の栽培(1・2・3年) 6月4日
1年生はアサガオ、2年生はミニトマト、3年生はホウセンカを植木鉢で育てています。「早く大きくな〜れ。」毎日せっせと水をやる子供たち。日の光もたっぷりと浴びて、植物たちも子供たちに負けないくらいすくすくと育っています。
|