1月29日 集会 保健給食委員会 11月28日 社会科見学 5年生 51月28日 社会科見学 5年生 41月28日 社会科見学 5年生 31月28日 社会科見学 5年生 21月28日 社会科見学 5年生 11月27日 クラブ活動 21月27日 クラブ活動 11月27日(月)こんだて
ポークカレーライス
わかめサラダ ピーチヨーグルト ぎゅうにゅう 1月24日〜30日は学校給食週間です。 給食には、120年以上の歴史があります。 1月24日〜30日の1週間で、その歴史をふりかえります! <【えっ!給食に「ごはん」はなかったの?】> 給食の主食はパンとめんだけだったのですが、 44年前(1976年)から『ごはん』が登場しました! <【『ごはん』の登場によって…】> 『和食』の献立ができ、バラエティ豊かな給食になりました! <【給食とカレーライス】> 1月22日は『カレーライスの日』です。 今から38年前、昭和57年のこの日に 全国の小中学校の給食で一斉に『カレーライス』を出したことを記念して 『カレーライスの日』になりました。 27日の給食は、昭和後半の給食にちなんだ献立をいただきました。 1月24日(金)こんだて
セルフおにぎり
サケのしおやき やさいのおかかあえ こんさいじる くだもの(いよかん) ぎゅうにゅう 1月24日〜30日は学校給食週間です。 給食には、120年以上の歴史があります。 1月24日〜30日の1週間で、その歴史をふりかえります! 日本で初めての給食は、 明治22年、山形県の忠愛小学校だといわれています。 その頃、家が貧しくて、 お弁当を持ってこられない子供がたくさんいました。 そこで、この小学校を建てたお坊さんがお昼ごはんを出しはじめました。 初めての給食献立は、おにぎり、やきざかな、つけものだったそうです。 24日の給食は、初めての給食にちなんだ献立をいただきました。 1月27日 全校朝会子供たちが、いろいろなことに興味をもってくれるとうれしいです。 1月24日 ダンス講習会 31月24日 ダンス講習会 21月24日 ダンス講習会 1低学年とひまわり学級は、第一部 ストレッチの場面です。体がとても柔らかい子もいました。私は、カチコチです。 1月23日(水)こんだて
パン(くろざとうパンねじり)
レバーケーゼ ザワークラウト アイントップフ ぎゅうにゅう 今日の給食は、 『2020東京オリンピック・パラリンピック 学ぼう!食べよう!世界の料理』献立をいただきました。 学校は、東京2020に向けて子供の体力向上を目指した “アクティブプランto2020”や 東京オリンピック・パラリンピック教育を実施しています。 給食時間では、開催まで18か月、体力アップのための食事を学んだり、 「世界の食文化を体験できる給食を提供していきます。 『2020東京オリンピック・パラリンピック 学ぼう!食べよう!世界の料理』は、 過去、夏季大会開催国18か国の料理や食文化を 毎月、給食と共に紹介していきます。 【ドイツ ベルリン(1936年第11回)ミュンヘン(1972年第20回)】 ベルリン大会では、水泳の前畑秀子選手が 日本人女性初の金メダリストになりました。 ミュンヘン大会では、水泳、体操、柔道、男子バレーボールで 金メダル獲得! 今日は、ドイツの料理を食べます! ●レバーケーゼ● 腸詰ではありませんが、ソーセージの一種で、 長方形の型に入れて焼きます。 ケーゼはチーズのことですが、 レバー(昔は入れていた)もチーズも入りません。 ケーゼの由来はチーズの塊に似ているからとも言われています。 ●ザワークラウト● キャベツを乳酸発酵させた漬物で、 『酸っぱいキャベツ』という意味です。 『フィルダークラウト』という専用のキャベツがあります。 ●アイントップフ● 「一つの鍋」という意味で、肉と野菜を煮込むスープです。 【みなさんも体力アップ! そして、スポーツや勉強をがんばりましょう!】 1月22日(水)こんだて
ごはん
とうふハンバーグ きのこソース ピリからはくさい かぶのみそしる ぎゅうにゅう 今日の給食は『かぶのみそしる』をいただきました。 <『かぶ』のおはなし> 春の七草のひとつ、別名『すずな』です。 色の白いもの、赤いもの、小さいもの、大きいものなど、 種類がたくさんあります。 根っこの白い部分だけでなく、葉っぱも食べることができるので、 捨てる部分がありません。 寒い時期に甘みが増してきます。 【『かぶ』クイズ】 『かぶ』という名前は、どこからついたでしょう? 1:カブトムシが大好きな食べ物だから 2:戦いのときに頭にかぶった『かぶと』に形が似ているから 3:歌舞伎役者が本番前に『かぶ』を食べると うまくいくという言い伝えがあるから 正解は、2番の『かぶと』に形が似ているから です。 『かぶ』は 大昔からある野菜で、 弥生時代(今から2000年くらい前)から食べられていました。 1月22日 学校公開 71月22日 学校公開 61月22日 学校公開 51月22日 学校公開 4 |