2月14日(金)・野菜リゾット ・豚しゃぶサラダ ・ミニチョコカップケーキ ・牛乳 *バレンタインデーにちなみ、給食室から心を込めてミニケーキを焼きました♪ 2月13日(木)・ジャンバラヤ ・フライドチキン ・コールスロー ・クリーミートマトスープ ・牛乳 *ジャンバラヤは、スペイン料理のパエリアをもとにした料理と言われています。フライドチキンは、アフリカ系のアメリカ人労働者が生み出した料理です。コールスローはオランダ語でキャベツサラダ意味するコールスラから生まれたそうです。 2月12日(水)・ごはん ・鮭のごま味噌焼き ・小松菜汁 ・茎わかめのきんぴら ・はるみ ・牛乳 *五つの輪で体力アップ筋肉を作ろう献立です。強い筋肉を作るためにたんぱくしつとビタミンを多く含む食べ物をとりましょう。 2月10日(月)・ごはん ・豚肉の生姜焼き ・ホット白和え ・なめこのみそ汁 ・牛乳 *6年1組1班の考えた体力をつけるスタミナ給食です。寒いので、元気になって体力をつけるために、スタミナがついて暖まるメニューにしました。元気に残りの3学期を過ごしましょう! 学校公開道徳授業 六年生は最後の参観日六年生は最後の参観日。 2時間目は特別活動の授業で、学級活動の中で中学校に進学する自分の在り方を考え、これから持続的に取り組んでいきたいことを考えました。椚田中学校の鳴海先生がゲストティーチャーとしてご来校され、子供たちの中学校生活の不安や悩みについての解決手だてを教えてくれました。子供たちみんなが明るく希望をもって進学できるように、また、中学校生活もそのように送れるようにたくさんの先生方が応援していることも教えていただきました。 中休みは図書ボランティアによる絵本の読み聞かせです。押してはいけないボタンを見て押したくなる子供たち。それを押してしまってからは、、、。いつもステキな読み聞かせをありがとうございます! iPhoneから送信 2月7日(金)・ごはん ・ふりかけ ・肉じゃが ・鶏肉の大豆炒め ・牛乳 明日は道徳地区公開講座です。また、昇降口に図工の作品を展示しています。是非ご覧ください。 2月6日(木)・ガーリックライス ・鮭のねぎバジルソース ・かぼちゃのサラダ ・かぶのポタージュ ・牛乳 *鮭は、胃や腸を温めて消化を助ける働きがあり、疲れたときにおすすめの食材です。かぼちゃは、胃や腸を元気にする働きがあります。かぶは、食べ物の消化を助けて胃や腸を温め、体の水分の出入りをよくする食べ物です。 生活科見学〜南郵便局〜普段は足を踏み入れることはない場所へ入らせていただき、配達作業の裏側や郵便局のはたらきについて学ぶことができました。初めて知ることも多く、とても楽しそうな子供たちでした。貴重な経験ができてよかったです。 2月5日(水)・やきとり丼 ・あさづけ ・みそけんちん汁 ・牛乳 *6年2組2班の考えた、和食をテーマにした献立です。洋食にもいいところはいっぱいありますが、和食は世界の文化遺産に選ばれてるほどすごい、和食のおいしさを味わってほしいというメッセージがこめられています。 地域安全マップの発表リハーサル登下校のコースにある危険な箇所について安全を喚起するポスターを作りました。 短縄週間木曜日には、昼休みに縄跳びチャンピオンが行われます。是非、多くの子供たちに参加してほしいと思います。 2月4日(火)・コッペパン ・ドリア ・フレンチきゅり ・オニオンスープ ・牛乳 校内研究授業 4年生子供たちは多くの先生たちに囲まれて、いつも以上に緊張しながらも、前で図を使って自分の考えを説明したり、友達と小数倍について説明したりして、「2.5倍」や「2.1倍」の意味を理解しようと取り組む姿がありました。 今回の単元が、5・6年生の割合の内容につながります。これからも見方・考え方を働かせて、算数の力を伸ばしていけるように指導していきます。 2月3日(月)・セルフ恵方巻き ・煎り大豆 ・つみれじる ・みかん ・牛乳 *恵方巻きはその年の縁起がいい方角である恵方を向いて、福を巻き込む太巻きを無言でまるかじりして健康を願う地域もあります。 1月31日(金)・親子丼 ・茎わかめの生姜炒め ・豚汁 ・スイートスプリング ・牛乳 *今日は6年1組1班の考えた栄養満点緑が丘定食です。かぜや病気にかからず、健康な体を作ってほしいとのメッセージをこめた献立です。 四年生 算数校内研究算数が大好きな澤崎先生の思いがたくさんつまったすばらしい提案でした。子供たちも活発に意見し、試行錯誤して考えていく姿が多く見られ、今年度の校内研究最後を飾る良い授業となりました。 iPhoneから送信 1月30日(木)・ごはん ・白身魚の香り揚げ ・小松菜としめじの炒め物 ・こんにゃくの土佐煮 ・具だくさんのみそ汁 ・牛乳 *和食がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の1つは、栄養バランスがいいことです。和食が栄養バランスがよくなる秘密は、一汁三菜という和食の形にあります。 保幼小連携 ようこそ小学校へ
保幼小連携の取り組みの一つとして、1年生と交流会を行いました。
白百合寺田保育園「ばら組」の年長さんが、緑が丘小に来てくれました。 体育館で昔遊びをして、一緒に楽しく過ごしました。 1年生が、やさしく教えてあげる様子がたくさん見られ、とても頼もしく見えました。 年長さんたちもみんな「楽しかったぁ。」と言ってくれました。 交流会の後は「丘のへや」で図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。 「からすのパンやさん」の大型絵本にみんな集中、絵本の世界に入り込んでいました。 このような取り組みを行うことで、保育園や幼稚園からスムーズに小学校への接続を目指します。 4月の入学を、教職員・在校生みんなで、楽しみにお待ちしております。 1月29日(水)・カレーライス ・福神漬け ・野菜スープ ・牛乳 *1月22日はカレーライスの日です。昭和57年のこの日に全国の小中学校の給食で一斉にカレーライスを出したことを記念してカレーライスの日になりました。 |