宇津木台まつり準備
5年生が宇津木台まつりの出し物(ポイント)について先生方にアドバイスをもらいました。気が付かなかった点や役割分担など細かい所について指摘していただきました。これからこの指摘をいかしてよいポイントにしていきましょう!
9月9日(月)給食ごはん 鶏のから揚げ 呉汁 冬瓜のそぼろ煮 牛乳です。 「冬瓜」は、6月から9月にかけてが旬の野菜です。 夏野菜なのにどうして「冬」が付くかというと、冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておけることから「冬瓜」と呼ばれるようになりました。 今日は、八王子の小比企町の農家さんから届けられました。 5年生 JFEスチール(製鉄所)見学
学校を出発してから新幹線の車両基地や羽田空港、工場が建ち並ぶエリアにさしかかると子どもから歓声があがりました。JFEスチールについた時には、早く見学したくてワクワクしていました。
5年生 JFEスチール見学
鋼(はがね)の作られ方について説明がありました。実際にとけた鉄が釜が乗った列車に入れられているところを見ることができました。また工場内に入り、豆腐型になった鋼を薄くのばすところを見ました。子どもたちは熱さが伝わってきて大量の水を使い、大きな音のする現場に感心していました。
5年生 かわさきエコ暮らし未来館
かわさきエコ暮らし未来館でお弁当を食べました。その後、施設の方による説明がありました。とても面白く説明していただき勉強になりました。施設が東京湾に面していることもあり、眺めがとてもよかったです。
今週もがんばったね!1年生の教室では、紙テープを使って長さ調べをしていました。ドアの横幅と机の横幅はどちらが長いのだろう?子供たちは教室の色々な場所にテープをあてて測っていました。楽しそうに学習に取り組んでいる姿から一年生の学習のパワーを感じました。 3年生の教室を覗いてみると、夏休みの自由研究発表会をしていました。色々な作品があり、個性輝くのばかりです。丁寧に作った作品を見ている時間はとても気持ちのいいものです。 9月6日(金)給食ごはん 五目豆腐 かきたま汁 茎わかめの生姜炒め 牛乳です。 「とうふ」は、皆さん大好きですか?とうふは、海外でもヘルシーフードとして注目されている人気の食品です。 ご存じのとおり、大豆からできていて体を作るたんぱく質が豊富です。 9月5日(木)給食エビチャーハン 揚げじゃが 五目汁ビーフン 牛乳 冷凍みかんです。 じゃが芋は、果物と同じくらいビタミンCを含んでいて、「大地のリンゴ」とも呼ばれています。 風邪をひいたときに食べると良いといわれていますね。 9月4日(水)給食恩方ブルーベリー農園10軒の皆さんのご協力のもと、公立小中学校で食べます。 メニューは、 スパゲティミートソース ペイザンヌスープ ヨーグルトブルーベリーソース 牛乳です。 9月3日(火)給食ごはん 焼きシシャモ じゃがいものそぼろ煮 ボイル野菜のごまじょうゆ 牛乳です。 8月30日〜9月5日は、防災週間です。 「防災米」を知っていますか? 防災米は、地震などの災害が起きて、ガスや電気が止まってしまっても、水を注ぐだけで食べることができます。 非常食の一つで、アルファ化米ともいいます。 八王子市では、避難所などにある防災倉庫にいつでも保管してあります。 9月2日(月)給食カレーライス わかめとツナのレモンサラダ 牛乳 果物は巨峰です。 今日から2学期の給食が始まりました。 子供たちは、給食を楽しみにしていたようで、「今日は、カレーライスだよね!」と 何人も声をかけてくれました。 |
|