令和2年2月12日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ 麦ごはん
※ 鶏胸肉の竜田揚げ
※ ほうれん草のごま和え
※ けんちん汁
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

生姜・・・・・・・・熊本
もやし・・・・・・・群馬
人参・・・・・・・・千葉
ごぼう・・・・・・・青森
長ねぎ・・・・・・・群馬
ほうれん草・・・・・八王子
大根・・・・・・・・八王子
鶏肉・・・・・・・・岩手
豚肉・・・・・・・・埼玉
はるみ・・・・・・・愛媛

今日は市内の中学生が考案したメニューでお肉を鶏むね肉にしてヘルシーにしながらボリューム出るように考えたメニューです。

令和2年2月10日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ 人参ごはん
※ 厚焼きたまご
※ 五目煮豆
※ じゃが芋の味噌汁
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・千葉
玉ねぎ・・・・・・・北海道
じゃが芋・・・・・・北海道
ごぼう・・・・・・・青森
たまご・・・・・・・青森
豚肉・・・・・・・・埼玉
鶏肉・・・・・・・・岩手

令和2年2月7日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ 黒砂糖パン
※ マカロニグラタン
※ フレンチサラダ
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

玉ねぎ・・・・・・・北海道
マッシュルーム・・・茨城
人参・・・・・・・・千葉
はるみ・・・・・・・愛媛

令和2年2月6日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ごはん
※ ミヨクック
※ プルコギ
※ キョジャチェ
※ 牛乳

主な食材の産地

にんにく・・・・・・青森
生姜・・・・・・・・高知
人参・・・・・・・・千葉
玉ねぎ・・・・・・・北海道
しめじ・・・・・・・長野
にら・・・・・・・・栃木
もやし・・・・・・・群馬
きゅうり・・・・・・埼玉
長ねぎ・・・・・・・千葉
白菜・・・・・・・・八王子
豚肉・・・・・・・・埼玉
鶏肉・・・・・・・・岩手

今日は2020東京オリンピック・パラリンピック学ぼう!食べよう!からお隣韓国の料理です。
「プルコギ」のプルは火、コギは肉を意味しています、「キョジャチェ」は魚介と野菜の辛子和え、「ミヨクック」はわかめスープです。

令和2年2月5日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ごはん
※ さばの味噌煮
※ 沢煮椀
※ 東京うどとわかめのきんぴら
※ 牛乳

主な食材の産地

生姜・・・・・・・・高知
ごぼう・・・・・・・青森
人参・・・・・・・・千葉
しめじ・・・・・・・長野
大根・・・・・・・・八王子
小松菜・・・・・・・八王子
うど・・・・・・・・立川
豚肉・・・・・・・・埼玉

令和2年2月4日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ごはん
※ 和風照り焼きハンバーグ
※ コーンポテト
※ 青菜とじゃこのおひたし
※ 牛乳

主な食材の産地

玉ねぎ・・・・・・・北海道
もやし・・・・・・・群馬
人参・・・・・・・・千葉
小松菜・・・・・・・八王子
たまご・・・・・・・青森
鶏肉・・・・・・・・岩手

令和2年2月3日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ 恵方巻き
※ つみれ汁
※ 豆黒糖
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・・八王子
生姜・・・・・・・・・高知
ごぼう・・・・・・・・青森
えのき・・・・・・・・長野
長ねぎ・・・・・・・・千葉
大根・・・・・・・・・八王子
たら・・・・・・・・・北海道
いわし・・・・・・・・千葉
鶏肉・・・・・・・・・岩手
はるか・・・・・・・・愛媛

令和2年1月31日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ とりごぼうごはん
※ 石狩汁
※ まめじゃこ
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・千葉
長ねぎ・・・・・・・千葉
えのき・・・・・・・長野
しめじ・・・・・・・長野
生姜・・・・・・・・熊本
ごぼう・・・・・・・青森
じゃが芋・・・・・・八王子
白菜・・・・・・・・八王子
鮭・・・・・・・・・北海道
鶏肉・・・・・・・・岩手


令和2年1月30日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ 胚芽パン
※ レバーケーゼ
※ ザワークラフト
※ アイントップフ
※ 牛乳

主な食材の産地

にんにく・・・・・・青森
じゃが芋・・・・・・北海道
人参・・・・・・・・千葉
玉ねぎ・・・・・・・北海道
セロリ・・・・・・・福岡
キャベツ・・・・・・八王子
豚肉・・・・・・・・青森
たまご・・・・・・・青森

今日は「2020東京オリンピック・パラリンピック 学ぼう!食べよう!世界の料理」から第11回大会、第20回大会が開催されたドイツの料理です。
【レーバーケーゼ】は腸詰めではありませんがソーセージの一種で、【アイントップフ】は「一つの鍋」という意味で野菜を煮込むスープ、【ザワークラフト】はキャベツを乳酸発酵させた漬物で「すっぱいキャベツ」という意味です。

令和2年1月29日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

※ ごはん
※ 八宝菜
※ かぶのスープ
※ 三色んナムル
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・千葉
にんにく・・・・・・青森
生姜・・・・・・・・熊本
かぶ・・・・・・・・東京
もやし・・・・・・・群馬
豚肉・・・・・・・・青森
白菜・・・・・・・・八王子
キャベツ・・・・・・八王子
小松菜・・・・・・・八王子
しめじ・・・・・・・長野
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

その他

授業改善

PTA

学力向上・学習状況改善計画

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

さくら