3年 社会科見学 (スーパーマーケット)

 11月15日(金)に、ダイエー高尾店へ社会科見学に行ってきました。
社会科の学習で疑問に思ったこと、不思議に思ったことを実際に見たり聞いたりしてきました。広い店内を班ごとに回り、お店の工夫を調べました。「ごみ袋がレジの近くに置かれているのは、買い忘れを防ぐためだね。」「お菓子の値段の表示が子供の目の高さになっているよ。」などと多くのことに気付くことができました。
お店人の話をよく聞き、たくさんのメモをとることができました。
 
ダイエー高尾店の方々には、たいへんお世話になりました。ご協力いただきましたこと、お礼申し上げます。どうもありがとうございました。
 今後、調べたことをまとめていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★・・エブリワン給食・・

* カレーライス
* じゃこきゃべつ
* オニオンスープ
* オレンジジュース

11月18日(月)

画像1 画像1
     ★今日の献立★

* 磯ご飯
* さつま揚げの照り煮
* 塩肉じゃが
* 小松菜と油揚げの煮びたし
* 牛乳

11月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★・・七五三メニュー・・

* 五目ちらしずし
* さかなの三味焼き
* 七宝汁
* 牛乳

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、縦割り班ごとに集まって食べる交流給食でした。
どこも6年生がリーダーシップをとって、和気あいあいと話をしたり、BGMを流したり、2班合同でゲームをしたりと、工夫して楽しく食べていました。

今日のメインメニューはカレーライス!
廊下でおかわりじゃんけんをしている班もあれば、「おかわりは1年生が優先です」との声があった班もありましたが、文句を言っている子は一人もいませんでした。

下級生も、6年生から思いやりの気持ちを学んでいるのだな、と感心して見ていました。

4年 都内見学(浅草)

 朝降っていた雨も上がり、天候に恵まれた中で行程通り社会科見学を無事終えることができました。
バスの中では、八王子市から台東区までの景色を見ながら、町や建物の様子の違いを知ることができました。
 隅田公園で昼食をとり、多くの観光客で賑わう浅草寺へ。班行動を意識して活動することができ、挨拶や質問も丁寧にしている姿も見られました。
今後は、東京都の地形・特色の学習をさらに深め、まとめをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* きのこおこわ
* とりにくのもみじ焼き
* のっぺい汁
* 牛乳 

11月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★・・世界友達プロジェクト:中国・・

* ジャージャー麺
* 酸辣湯
* 菊花みかん
* 牛乳

2年 生活科 町探検

台風や雨が続いて延期になっていた町探検。
やっとお天気に恵まれ、暖かい気候の中実施することができました。

学年で5〜6人のグループを作り、19のお店や施設の見学をさせていただきました。
仕事の様子を近くで見せていただいたり、お店の奥まで入れていただいたりと、普段なかなか見ることのできない仕事の様子に大興奮の子供たち。
事前に考えていた質問以外にも、気になったことをたくさん教えていただきました。

今日学んだことを今後の生活科の学習で、グループごとに新聞や紙芝居等にまとめていきます。

ご多用の中、子供たちを受け入れてくださいましたお店・施設の皆様、子供たちを見守ってくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* 大豆ピラフ
* 野菜のスープ煮
* 焼きリンゴ
* 牛乳

11月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* ご飯→雑穀ご飯に変更
* いわしのさつま揚げ
* 小松菜の味噌汁
* かぶと胡瓜のゆず風味
* 牛乳

2年生が育てていた、「こけ玉田んぼ」の種もみは「いろいろ米」といいます。
これを育てている栃木県の上野 長一さんから分けてももらって白米と混ぜ
炊きました。こけ玉で育てたのと同じお米です。

11月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★・・明日はいい歯の日・・

* かみかみじゃこご飯
* いかのカリント揚げ
* 根菜きんぴら
* 具だくさん味噌汁
* 牛乳

11月6日(水)

画像1 画像1
     ★今日の献立★・・野菜350・・

* ご飯
* マーボー豆腐
* 豆サラダ
* わかめとえのきのスープ
* 牛乳

11月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★・・世界友達プロジェクト:イギリス・・

* ミルクパン
* サンデーロースト(アップルソース)
* チップス
* チキンスープ
* みかん

11月1日(金)

画像1 画像1
     ★今日の献立★

* ビビンバ
* たまごスープ
* くだもの・・みかん
* 牛乳

10月31日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★・・ハロウィン・・

* 根菜ピラフ
* オニオンスープ
* スイートパンプキン
* 牛乳

スイートパンプキンのかぼちゃは、八王子産の白九重栗を使いました。

10月30日(水)

画像1 画像1
     ★今日の献立★

* ご飯
* さんまのかば焼き
* ピリカラ白菜
* ご汁
* 牛乳

10月29日(火)

画像1 画像1
     ★今日の献立★

* ジャージャー麺
* チンゲン菜と卵のスープ
* ベークドポテト
* 牛乳

10月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* チゲ豆腐丼
* コーンと卵のスープ
* 豆黒糖
* 牛乳

10月24日(木)

画像1 画像1
     ★今日の献立★・・図書コラボ給食・・

* 山菜おにぎり(セルフ)
* 山賊焼き
* だいこん汁
* 小松菜の油いため
* 牛乳

今日は、図書コラボこんだてでした。学校司書の先生が「まゆとおに」の本を読み聞かせしてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29