R.2.2.3 児童朝会から
R.2.2.3 朝会講話
昨日の日曜日には、この南大沢の地域で「南大沢音楽祭」が開催されました。鑓水小からは金管バンドクラブが出演しました。練習してきたスターウオーズ、名探偵コナン、パプリカ、学園天国の4曲を演奏して、地域の方々から大きな拍手をもらいました。金管バンドのみなさん本当によく頑張りました。2月22日(土)には、今年度最後の定期演奏会を予定しているようです。みなさん時間があったら是非、定期演奏会で金管バンドのみなさんを応援していきましょう。 さて2月になりました。お正月からもう一カ月が過ぎました。今日は、2月3日『節分』、そして明日は、2月4日『立春』です。 今日の『節分』は季節が冬から春に変わる節目の日で、節分といいます。季節の変わり目なので、邪気(鬼)が身の回りに現れ、悪いことを引き起こすという言い伝えがあり、日本では豆まきをして、「鬼は外、福は内」と言って邪気(鬼)を追い払う、「豆まき」の伝統行事があります。今日は、お家や地域などで豆まきをすることもあると思います。・・・日本には、季節に合わせたいろいろな伝統行事があります。節分の豆まきも日本の伝統行事の一つです。もし、豆まきをする機会があったら、しっかり邪気(鬼)を追い払ってください。よろしくお願いします。 そして、明日は『立春』、暦の上では明日から季節は『春』です。しかし天気予報では、今週は寒くなっていくようです。インフルエンザや新型のコロナウイルス肺炎などなど、まだまだ油断できない病気もあります。手洗い・うがい、休養・睡眠、適度な運動・外遊びなど、生活の仕方も自分自身で気を付けていきましょう。季 最後に、2月は今年度最後の『ふれあい月間』です。鑓水小学校のすべての学級で、みなさん一人一人が、人を思いやる気持ちをもって生活して、友達と一緒に楽しい学校生活を過ごしてほしいと思います。 人に意地悪なことを言ったりやったり、絶対しないようにしましょう。もし友達と関わって、みなさんの友達が嫌な思いをして、相手がいじめられたと思ったらそれはいじめです。友達の気持ちを考えて、やさしい気持ちをもって普段の生活をしてください。 もし友達との関係で、悩んだり困ったりした時には、遠慮しないで先生やカウンセラーに相談してください。どんなに立派な人も他人に支えられて生活しています。他人に頼ることは、当たり前のことです。どんどん相談して、楽しい生活を続けていきましょう。 今日は、『南大沢音楽祭』・『節分・立春』・『生活の仕方』・『ふれあい月間』の4つの話をしました。まだまだ寒い日もありますが、健康に気を付けて充実した2か月にして行きましょう。 R.2.2.2__南大沢音楽祭
鑓水小金管バンドが、南大沢音楽祭に出演しました。一生懸命4曲演奏をして、たくさんの拍手をもらいました。
1月31日(金)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
豚丼 ごま和え煮 たぬき汁 みかん 牛乳 うどんやそばでたぬきといえば揚げ玉が入っていますが、たぬき汁には入っていません。たぬき汁は精進料理のひとつで、お肉を食べられないお寺のお坊さんがたぬきの肉の代わりには歯ごたえが似たこんにゃくで作ったのがはじまりと言われいます。 給食では、みそ味のこんにゃくがたっぷり入ったたぬき汁を作りました。 1年生は、国語で「たぬきの糸車」の学習をしているので、たぬき汁に興味深々の様子でした。5日も前から「たぬき汁のレシピをください」と言い来てくれていた子もいました。 R.2.1.30 今日の授業からR.2.130 今日の授業からR.2.1.30 今日の授業から1月30日(木)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん 白身魚の香り揚げ こんにゃくの土佐煮 小松菜としめじの炒め物 具沢山味噌汁 牛乳 現在の給食は米飯給食で和食を中心に献立を作成しています。和食は、栄養バランスがよく、多様な食材を摂取することができます。和食の基本は「一汁三菜」で主食1つ、主菜1つ、副菜2つ、汁物1つの形になります。この形をとると自然とバランスがよくなります。今日の給食も一汁三菜です。野菜、きのこ、魚、米と様々な食材を使用しています。魚も揚げることでこどもたちもおいしく食べられたようです。今日も昼休みに子供たちが「おうちでも作りたいのでレシピをください」と声をかけにきてくれました。 1月29日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
カレーライス 福神漬け 野菜スープ 牛乳 給食の主食はパンとめんだけだったのが、40数年前からごはんが登場し、バラエティ豊かな給食になりました。昭和57年1月22日に全国の小中学校で一斉にカレーライスをだしました。そのことを記念にして、1月22日がカレーライスの日となりました。給食のカレーライスのおいしさの秘訣は、ルゥから手作りしていることと、調理員さんが、野菜をじっくりいためて煮込むことです。こどもたちも大好きなメニューで、カレーの日はみんなうれしそうにしています。福神漬けも手作りしてます。だいこん、にんじん、れんこんを生姜、みりん、砂糖、しょうゆで煮て作っています。 1月28日(火)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
揚げパン クリームシチュウ わかめサラダ 牛乳 今も昔もこどもたちに大人気の給食のメニューといえば「揚げパン」です。揚げパンが給食に登場したのは今から約50年前のことです。パンを油でカリッと揚げて、砂糖やきなこをまぶして作ります。 1月27日(月)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごまごはん 焼きししゃも 野菜のおかかえ和え みそすいとん 牛乳 全国学校週間2日目です。 戦争中や戦後は食べ物が不足し、給食が続けられない時もありました。米が不足しそのかわりに食べたのが「すいとん」です。今日の給食では、小麦粉に白玉粉を混ぜたすいとんを作りました。1年生の教室では、すいとんを食べたことがない子もいて、「このもちもちとしたものは何ですが?」と聞く子もいれば、はじめてのすいとんに「おいしい!もちもちしてる」と言っている子もいました。 R.2.1.30 たて割り班集会6R.2.1.30 たて割り班集会5R.2.1.30 たて割り班集会4R.2.1.30 たて割り班集会3R.2.1.30 たて割り班集会2R.2.1.30 たて割り班集会1R.2.1.28 今日の授業からR.2.1.28 今日の授業からR.2.1.27 今日の授業からR.2.1.27 今日の授業から |