小学部1年 鳥1
鳥の写真を大型テレビで紹介しました。ミソサザイ、ウグイスです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 理科
「てこのはたらき」
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年
社会のテスト中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 図工
「ほって すって みつけて」彫刻刀の丸刀でほり進めます。
![]() ![]() 小学部3年 図書
静かに本を読みました。人気の「新しく購入した本のコーナー」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
テストの時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
「たぬきの糸車」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(木)の給食
本日の献立:ごはん、白身魚の香り揚げ、小松菜としめじの炒め物、こんにゃくの土佐煮、具だくさんの味噌汁
![]() ![]() 中学部1年
「立志式に向けて」事前学習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 体育
なわ跳びの練習。短なわから長なわへ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年
パソコン学習。キーボード練習。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年
漢字の練習をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 道徳
資料「金のおの」
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
「おおきい かず」ブロックを使って計算します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
もののとけ方。水溶液をあたためると・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 英語
文法の学習。現在完了形
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 社会
歴史の学習。キーワードは「鎖国」「出島」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年
校内書き初め展の最終日です。勢いのある文字に元気をもらいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
2つのクラスにわかれて学習中。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
電流の正体とは?
![]() ![]() ![]() ![]() |